背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2025年09月25日
Detail
last updated:2025/09/25
研究者顔写真
氏 名 name 金 禧珍 / きむ ひじん Kim Hee-Jin
所属 department 総合生産科学域(水産学系) Institute of Integrated Science and Technology(Fisheries)
職名 official title 准教授 准教授
学位 degree 水産学博士 水産学博士
E-mail heejin@nagasaki-u.ac.jp
ホームページ https://heejin0.wixsite.com/ecolab
研究キーワード research interests 海洋付着生物幼生,環境汚染,動物プランクトン,海洋付着生物 Larvae of sessile organisms,環境汚染,動物プランクトン,海洋付着生物
研究分野 research research_areas 環境影響評価,水圏生産科学,動物生理化学、生理学、行動学 Environmental impact assessment,Aquaculture,Animals: biochemistry, physiology, behavioral science
学歴 education
  • 2008年04月
    2011年09月
    長崎大学 大学院 生産科学研究科 水産学博士
  • 2005年09月
    2007年08月
    韓国釜慶大学校 環境・海洋大学
  • 2002年03月
    2005年08月
    韓国釜慶大学校 水産科学大学
  • 2008/04
    2011/09
    Nagasaki University 大学院 生産科学研究科 水産学博士
  • 2005/09
    2007/08
    韓国釜慶大学校 環境・海洋大学
  • 2002/03
    2005/08
    韓国釜慶大学校 水産科学大学
経歴 experience
  • 2018年04月
    長崎大学 水産学部 准教授
  • 2011年10月
    2018年03月
    長崎大学 水産学部 ポストドクター
  • 2007年08月
    2008年01月
    韓国国立水産科学院 インターン研究員
  • 2018/04
    Nagasaki University Faculty of Fisheries 准教授
  • 2011/10
    2018/03
    Nagasaki University Faculty of Fisheries ポストドクター
  • 2007/08
    2008/01
    韓国国立水産科学院 インターン研究員
委員歴 committee memberships
  • 2024年04月
    日本水産学会 九州支部事務局
  • 2024年04月
    日本水産増殖学会 編集委員
  • 2023年04月
    日本水産学会 国際交流委員会
  • 2024/04
    日本水産学会 九州支部事務局
  • 2024/04
    日本水産増殖学会 編集委員
  • 2023/04
    日本水産学会 国際交流委員会
所属学協会 association memberships 日本プランクトン学会,日本水産学会,日本水産増殖学会,日本付着生物学会 The Plankton Society of Japan,THE JAPANESE SOCIETY OF FISHERIES SCIENCE,JAPANESE SOCIETY FOR AQUACULTURE SCIENCE,THE SESSILE ORGANISMS SOCIETY OF JAPAN
受賞 awards
  • 2023年07月
    令和5年度韓国水産学会夏季大会 優秀ポスター賞 Effect of microplastics on the mortality and development of Acartia omorii
  • 2020年03月
    日本水産学会 水産学奨励賞 餌料生物の生理・遺伝学的研究と仔魚への給餌効果
  • 2020年01月
    長崎大学 第4回 長崎大学未来に羽ばたく女性研究者賞 優秀女性奨励賞
  • 2018年03月
    Aquaculture Outstanding Contribution in Reviewing
  • 2009年03月
    長崎大学 長崎大学学長賞
  • 2008年11月
    The 8th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference Award for Outstanding Poster
  • 2023年07月
    令和5年度韓国水産学会夏季大会 Award for Outstanding Poster Effect of microplastics on the mortality and development of Acartia omorii
  • 2020年03月
    The Japanese Society of Fisheries Science A research encouragement award of Fisheries Science Physiological and molecular studies on live food and its application to larviculture
  • 2020年01月
    長崎大学 第4回 長崎大学未来に羽ばたく女性研究者賞
  • 2018年03月
    Aquaculture Outstanding Contribution in Reviewing
  • 2009年03月
    長崎大学 長崎大学学長賞
  • 2008年11月
    The 8th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference Award for Outstanding Poster
論文 papers
  • Preparation of Polystyrene Nanoparticles with Environmental Relevance Using a Gradual Degradation Method. Hisayuki Nakatani,Mika Asano,Masaki Sakamoto,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Polymers 17巻12号 2025年06月19日
  • Differences in Nanoplastic Formation Behavior Between High-Density Polyethylene and Low-Density Polyethylene Hisayuki Nakatani,Teruyuki Yamaguchi,Mika Asano,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Molecules 30巻2号382頁-382頁 2025年01月17日
  • Recent advancement of zooplankton enriched with nutrients and probiotic isolates from aquaculture systems: a review Aisyah Ashaari,Shumpei Iehata,Hee-Jin Kim,Nadiah W. Rasdi Journal of Applied Animal Research 52巻1号 2024年11月17日
  • Light wavelength and intensity effects on larval phototaxis in the Pacific oyster Crassostrea gigas (Thunberg, 1793) Hee-Jin Kim,Shunsuke Umino,Glenn Satuito Hydrobiologia 2024年06月12日
  • Effects of microplastics on reproductive characteristics and mechanisms of the marine rotifer Brachionus plicatilis Taekyoung Seong,Sae Yamamoto,Hisayuki Nakatani,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka,Cyril Glenn,Hee-Jin Kim Scientific Report 14巻1号18350頁-18350頁 2024年06月
  • Effect of Copper Antifouling Paint on Marine Degradation of Polypropylene: Uneven Distribution of Microdebris between Nagasaki Port and Goto Island, Japan Hisayuki Nakatani,Kaito Yamashiro,Taishi Uchiyama,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Molecules 29巻5号1173頁-1173頁 2024年03月06日
  • Impact of nano- and micro-sized polystyrene beads on larval survival and growth of the Pacific oyster Crassostrea gigas Taekyoung Seong,Daiki Onizuka,Cyril Glenn Satuito,Hee-Jin Kim Journal of Hazardous Materials 469巻133952頁-133952頁 2024年03月
  • Study on the onset mechanism of bio-blister degradation of polyolefin by diatom attachment in seawater Hisayuki Nakatani,Shun Narizumi,Seiya Okubo,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka,Shigenobu Miura,Kanth V. Josyula Scientific Reports 14巻1号 2024年02月16日
  • Differences in the Residual Behavior of a Bumetrizole-Type Ultraviolet Light Absorber during the Degradation of Various Polymers Hisayuki Nakatani,Taishi Uchiyama,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Polymers 16巻2号293頁-293頁 2024年01月21日
  • Rapid oxidative fragmentation of polypropylene with pH control in seawater for preparation of realistic reference microplastics Hisayuki Nakatani,Yuina Ohshima,Taishi Uchiyama,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Scientific Reports 13巻1号4247頁-4247頁 2023年12月
  • Preparation of Polystyrene Nanoparticles with Environmental Relevance Using a Gradual Degradation Method. Hisayuki Nakatani,Mika Asano,Masaki Sakamoto,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Polymers 17.12. 2025/06/19
  • Differences in Nanoplastic Formation Behavior Between High-Density Polyethylene and Low-Density Polyethylene Hisayuki Nakatani,Teruyuki Yamaguchi,Mika Asano,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Molecules 30.2.382-382 2025/01/17
  • Recent advancement of zooplankton enriched with nutrients and probiotic isolates from aquaculture systems: a review Aisyah Ashaari,Shumpei Iehata,Hee-Jin Kim,Nadiah W. Rasdi Journal of Applied Animal Research 52.1. 2024/11/17
  • Light wavelength and intensity effects on larval phototaxis in the Pacific oyster Crassostrea gigas (Thunberg, 1793) Hee-Jin Kim,Shunsuke Umino,Glenn Satuito Hydrobiologia 2024/06/12
  • Effects of microplastics on reproductive characteristics and mechanisms of the marine rotifer Brachionus plicatilis Taekyoung Seong,Sae Yamamoto,Hisayuki Nakatani,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka,Cyril Glenn,Hee-Jin Kim Scientific Report 14.1.18350-18350 2024/06
  • Effect of Copper Antifouling Paint on Marine Degradation of Polypropylene: Uneven Distribution of Microdebris between Nagasaki Port and Goto Island, Japan Hisayuki Nakatani,Kaito Yamashiro,Taishi Uchiyama,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Molecules 29.5.1173-1173 2024/03/06
  • Impact of nano- and micro-sized polystyrene beads on larval survival and growth of the Pacific oyster Crassostrea gigas Taekyoung Seong,Daiki Onizuka,Cyril Glenn Satuito,Hee-Jin Kim Journal of Hazardous Materials 469.133952-133952 2024/03
  • Study on the onset mechanism of bio-blister degradation of polyolefin by diatom attachment in seawater Hisayuki Nakatani,Shun Narizumi,Seiya Okubo,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka,Shigenobu Miura,Kanth V. Josyula Scientific Reports 14.1. 2024/02/16
  • Differences in the Residual Behavior of a Bumetrizole-Type Ultraviolet Light Absorber during the Degradation of Various Polymers Hisayuki Nakatani,Taishi Uchiyama,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Polymers 16.2.293-293 2024/01/21
  • Rapid oxidative fragmentation of polypropylene with pH control in seawater for preparation of realistic reference microplastics Hisayuki Nakatani,Yuina Ohshima,Taishi Uchiyama,Suguru Motokucho,Anh Thi Ngoc Dao,Hee Jin Kim,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka Scientific Reports 13.1.4247-4247 2023/12
MISC
  • 光波長の異なるLED照射がイワガキ幼生の走光性に与える影響 兼俵響,古場正巳,甲木琢也,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025巻 2025年
  • 一次および二次マイクロ・ナノプラスチックの粒子とプラスチック添加剤がシオミズツボワムシの生活史に与える影響 金禧珍,福井翔哉,八木光晴,浅野実日,山口瑛行,中谷久之 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025巻 2025年
  • ヒカリウミウシPlocamophelus tilesiiの室内飼育方法の確立 石田凌,大塚摩耶子,岡部敬斗,近藤ゆうい,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025巻 2025年
  • マイクロプラスチックの添加剤がシオミズツボワムシの生殖能に与える影響とその分子生物学的メカニズム解明 金禧珍,山本早恵,八木光晴,浅野実日,山口瑛行,中谷久之 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025巻 2025年
  • 仔魚用の餌料生物が満たすべき条件と餌料生物による生産効率の向上 金 禧珍 養殖ビジネス 61巻3号31頁-35頁 2024年03月
  • フェザーミールを用いたカイアシ類の大量培養方法の開発 木藪旬弥,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2024巻 2024年
  • 紫外線吸収剤を添加したマイクロプラスチックがシオミズツボワムシの生殖能に与える影響 山本早恵,成泰敬,中谷久之,八木光晴,経塚雄策,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2024巻 2024年
  • 海産稚魚はマイクロプラスチックに汚染されているのか?:空間的同所性と誤食実態 八木光晴,AZMI Siti Syazwani,明正大純,藤本真悟,成泰敬,金禧珍,中谷久之,経塚雄策,清水健一 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2024巻 2024年
  • 堆積物中のマイクロプラスチック汚染:九州西岸編 八木光晴,川口俊哉,小野友梨夏,成泰敬,金禧珍,中谷久之,経塚雄策 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023巻 2023年
  • 一次および二次マイクロプラスチックがシオミズツボワムシにあたえる影響 福井翔哉,中谷久之,八木光晴,成泰敬,経塚雄策,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023巻 2023年
  • 兼俵響,古場正巳,甲木琢也,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025. 2025
  • 金禧珍,福井翔哉,八木光晴,浅野実日,山口瑛行,中谷久之 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025. 2025
  • 石田凌,大塚摩耶子,岡部敬斗,近藤ゆうい,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025. 2025
  • 金禧珍,山本早恵,八木光晴,浅野実日,山口瑛行,中谷久之 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2025. 2025
  • 金 禧珍 養殖ビジネス 61.3.31-35 2024/03
  • 木藪旬弥,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2024. 2024
  • 山本早恵,成泰敬,中谷久之,八木光晴,経塚雄策,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2024. 2024
  • 八木光晴,AZMI Siti Syazwani,明正大純,藤本真悟,成泰敬,金禧珍,中谷久之,経塚雄策,清水健一 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2024. 2024
  • 八木光晴,川口俊哉,小野友梨夏,成泰敬,金禧珍,中谷久之,経塚雄策 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023. 2023
  • 福井翔哉,中谷久之,八木光晴,成泰敬,経塚雄策,金禧珍 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023. 2023
書籍等出版物 books
  • 日本の養殖魚介・藻類図鑑
    2025年09月
    9784868110316
  • 付着生物のはなし
    2024年11月
    9784254171969
  • Rotifers : aquaculture, ecology, gerontology, and ecotoxicology
    Hagiwara, Atsushi,Yoshinaga, Tatsuki
    Springer Nature Singapore
    2017年09月
    9789811056338
  • 日本の養殖魚介・藻類図鑑
    2025/09
    9784868110316
  • 付着生物のはなし
    2024/11
    9784254171969
  • Rotifers : aquaculture, ecology, gerontology, and ecotoxicology
    Hagiwara, Atsushi,Yoshinaga, Tatsuki
    Springer Nature Singapore
    2017/09
    9789811056338
講演・口頭発表等 conference
  • 光波長の異なるLED照射がイワガキ付着期幼生の走光性に与える影響
    兼俵 響,古場正巳,甲木琢也,金 禧珍
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025年03月29日
    2025年03月26日
    2025年03月29日
  • Effects of Plastic Additive on the Population Dynamics of the euryhaline rotifer Brachionus plicatilis
    Ozan Oktay,Teruyuki Yamaguchi,Mika Asano,Mitsuharu Yagi,Hisayuki Nakatani,Hee-Jin Kim
    令和7年度日本水産学会春季大会 SDGs セッション
    2025年03月28日
    2025年03月26日
    2025年03月29日
  • ヒカリウミウシ Plocamopherus tilesii の完全養殖方法の確立
    石田 凌,大塚 摩耶子,岡部 敬斗,近藤 ゆうい,金 禧珍
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025年03月27日
    2025年03月26日
    2025年03月29日
  • 一次および二次マイクロ・ナノプラスチックの粒子と プラスチック添加剤がシオミズツボワムシの生活史に与える影響
    金禧珍,福井翔哉,八木光晴,浅野 実日,山口 瑛行,中谷久之
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025年03月27日
    2025年03月26日
    2025年03月29日
  • マイクロプラスチックの添加剤が シオミズツボワムシの生殖能に与える影響と その分子生物学的メカニズムの解明
    金 禧珍,山本 早恵,八木 光晴,浅野 実日,山口 瑛行,中谷 久之
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025年03月27日
    2025年03月26日
    2025年03月29日
  • 紫外線吸収剤を添加したマイクロプラスチックがシオミズツボワムシの生殖能に与える影響
    山本早恵,成泰敬,中谷久之,八木光晴,経塚雄策,金禧珍
    日本水産学会春季大会
    2024年03月28日
    2024年03月27日
    2024年03月30日
  • フェザーミールを用いたカイアシ類の大量培養方法の開発
    木藪旬弥,金 禧珍
    日本水産学会春季大会
    2024年03月28日
    2024年03月27日
    2024年03月30日
  • Microplastic size and concentration effects on the early life stages of olive flounder (Paralichthys olicaveus)
    Siti Syazwani,Binti Azmi,Teakyoung Seong,Hisayuki Nakatani,Yusaku Kyozuka,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi
    日本水産学会春季大会 SDGs セッション
    2024年03月28日
    2024年03月27日
    2024年03月30日
  • Effects of different types of microplastics on zooplankton reproductivity and its molecular mechanisms
    Teakyoung Seong,Hisayuki Nakatani,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka,Hee-Jin Kim
    日本水産学会春季大会 SDGs セッション
    2024年03月28日
    2024年03月27日
    2024年03月30日
  • Light application in marine aquculture
    金 禧珍
    2023 Conference on international cooperation for Future Production, Education, Research
    2023年11月26日
    2023年11月25日
    2023年11月26日
  • 光波長の異なるLED照射がイワガキ付着期幼生の走光性に与える影響
    兼俵 響,古場正巳,甲木琢也,金 禧珍
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025/03/29
    2025/03/26
    2025/03/29
  • Effects of Plastic Additive on the Population Dynamics of the euryhaline rotifer Brachionus plicatilis
    Ozan Oktay,Teruyuki Yamaguchi,Mika Asano,Mitsuharu Yagi,Hisayuki Nakatani,Hee-Jin Kim
    令和7年度日本水産学会春季大会 SDGs セッション
    2025/03/28
    2025/03/26
    2025/03/29
  • ヒカリウミウシ Plocamopherus tilesii の完全養殖方法の確立
    石田 凌,大塚 摩耶子,岡部 敬斗,近藤 ゆうい,金 禧珍
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025/03/27
    2025/03/26
    2025/03/29
  • 一次および二次マイクロ・ナノプラスチックの粒子と プラスチック添加剤がシオミズツボワムシの生活史に与える影響
    金禧珍,福井翔哉,八木光晴,浅野 実日,山口 瑛行,中谷久之
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025/03/27
    2025/03/26
    2025/03/29
  • マイクロプラスチックの添加剤が シオミズツボワムシの生殖能に与える影響と その分子生物学的メカニズムの解明
    金 禧珍,山本 早恵,八木 光晴,浅野 実日,山口 瑛行,中谷 久之
    令和7年度日本水産学会春季大会
    2025/03/27
    2025/03/26
    2025/03/29
  • 紫外線吸収剤を添加したマイクロプラスチックがシオミズツボワムシの生殖能に与える影響
    山本早恵,成泰敬,中谷久之,八木光晴,経塚雄策,金禧珍
    日本水産学会春季大会
    2024/03/28
    2024/03/27
    2024/03/30
  • フェザーミールを用いたカイアシ類の大量培養方法の開発
    木藪旬弥,金 禧珍
    日本水産学会春季大会
    2024/03/28
    2024/03/27
    2024/03/30
  • Microplastic size and concentration effects on the early life stages of olive flounder (Paralichthys olicaveus)
    Siti Syazwani,Binti Azmi,Teakyoung Seong,Hisayuki Nakatani,Yusaku Kyozuka,Hee-Jin Kim,Mitsuharu Yagi
    日本水産学会春季大会 SDGs セッション
    2024/03/28
    2024/03/27
    2024/03/30
  • Effects of different types of microplastics on zooplankton reproductivity and its molecular mechanisms
    Teakyoung Seong,Hisayuki Nakatani,Mitsuharu Yagi,Yusaku Kyozuka,Hee-Jin Kim
    日本水産学会春季大会 SDGs セッション
    2024/03/28
    2024/03/27
    2024/03/30
  • Light application in marine aquculture
    Hee-Jin KIM
    2023 Conference on international cooperation for Future Production, Education, Research and Application of the Ocean Industry
    2023/11/26
    2023/11/25
    2023/11/26
担当経験のある項目 teaching experience 水産科学演習II,海洋環境科学実験Ⅱ,卒業研究,海のミクロ生物,水産科学入門,水産科学演習Ⅰ,海洋環境科学実験Ⅰ,生物環境学,海洋環境科学概論,海洋生物環境学,生物環境学特論,初年次セミナー Fisheries Science Seminar II,Marine Environmental Lab.II,Undergraduate Research,Microscopic Marine World,Introduction to Fisheries Science,Fisheries Science Seminar I,Marine Environmental Lab.I,生物環境学,海洋環境科学概論,海洋生物環境学,生物環境学特論,初年次セミナー
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
  • UVCLEDを用いた船舶バイオフィルム殺菌効果の解明と除染機の開発
    アクアジャスト株式会社
    2025年08月 - 2027年07月 研究分担者
  • 異なる波長と強度のLED照射がイワガキ付着期幼生の行動に与える影響
    長崎市水産センター
    2024年04月 - 2027年03月 研究代表者
  • UNVEILING MARINE COPEPOD (OITHONA RIGIDA) ENRICHMENT MECHANISMS FOR OPTIMIZING MACRONUTRIENT UTILIZATION IN GIANT TIGER PRAWN (PENAEUS MONODON) POST-LARVAE
    Malaysian National Fundamental Research Fund (FRGS) grant
    2024年08月 - 2026年07月 研究分担者
  • 水中無線基地局設置における水棲生物影響に関する研究
    株式会社島津製作所
    2025年09月 - 2026年03月 研究分担者
  • 波長スペクトルの異なるLED照射が海産藻類の成長に与える影響
    一般財団法人 長崎ロープウェイ・水族館 長崎ペンギン水族館
    2024年06月 - 2025年03月 研究代表者
  • マイクロ・ナノプラスチックが海洋生物に与える影響: 生態学的適切さに基づく評価
    環境省 令和4年度環境研究総合推進費
    2022年04月 - 2025年03月 研究代表者
  • 仔魚の餌生物「ワムシ」:あらゆるワムシに耐久卵を作らせる
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    2020年07月 - 2023年03月 研究分担者
  • 海産ワムシ類の遊泳行動制御と仔魚用餌料としての性能評価
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2020年04月 - 2023年03月 研究分担者
  • 海洋付着動物フジツボとマガキの付着行動に対する光の波長と強度の影響
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
    2019年04月 - 2022年03月
  • UVCLEDを用いた船舶バイオフィルム殺菌効果の解明と除染機の開発
    アクアジャスト株式会社
    2025/08 - 2027/07 coinvestigator
  • 異なる波長と強度のLED照射がイワガキ付着期幼生の行動に与える影響
    長崎市水産センター
    2024/04 - 2027/03 principal_investigator
  • UNVEILING MARINE COPEPOD (OITHONA RIGIDA) ENRICHMENT MECHANISMS FOR OPTIMIZING MACRONUTRIENT UTILIZATION IN GIANT TIGER PRAWN (PENAEUS MONODON) POST-LARVAE
    Malaysian National Fundamental Research Fund (FRGS) grant
    2024/08 - 2026/07 coinvestigator
  • 水中無線基地局設置における水棲生物影響に関する研究
    株式会社島津製作所
    2025/09 - 2026/03 coinvestigator
  • 波長スペクトルの異なるLED照射が海産藻類の成長に与える影響
    一般財団法人 長崎ロープウェイ・水族館 長崎ペンギン水族館
    2024/06 - 2025/03 principal_investigator
  • マイクロ・ナノプラスチックが海洋生物に与える影響: 生態学的適切さに基づく評価
    環境省 令和4年度環境研究総合推進費
    2022/04 - 2025/03 principal_investigator
  • Rotifers as live food for fish larvae: resting egg formation for various rotifer strains
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Challenging Research (Exploratory)
    2020/07 - 2023/03 coinvestigator
  • Regulation of swimming behavior of marine rotifers and evaluation of its food value for fish larvae
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    2020/04 - 2023/03 coinvestigator
  • Effects of light wavelength and intensity on the larval attachment behavior of marine sessile organisms
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    2019/04 - 2022/03
特許 patents
  • 菌体組成物及びそれを含有する餌料生物培養用培養液
    金 禧珍,木藪 旬弥
    特願2025-045649 2025年03月19日
  • ワムシの変異系統の作出方法、ワムシの変異系統、および重イオンビームの判定方法
    阿部知子,常泉和秀,市田裕之,萩原篤志,金禧珍,阪倉良孝,菅 向志郎,小磯雅彦,手塚信弘,川田実季,小林敬典
    特願 2019-015899 2019年01月31日
  • 菌体組成物及びそれを含有する餌料生物培養用培養液
    金 禧珍,木藪 旬弥
    特願2025-045649 2025/03/19
  • ワムシの変異系統の作出方法、ワムシの変異系統、および重イオンビームの判定方法
    阿部知子,常泉和秀,市田裕之,萩原篤志,金禧珍,阪倉良孝,菅 向志郎,小磯雅彦,手塚信弘,川田実季,小林敬典
    特願 2019-015899 2019/01/31
社会貢献活動 social contribution
  • 長崎北陽台高校理数科研修
    講師 長崎北陽台高等学校理数科、 長崎大学水産学部 長崎大学水産学部研修 2019年08月01日 -
  • 環境省MPsリスク評価分科会委員
    運営参加・支援 環境省海洋プラスチック汚染対策室 環境省MPsリスク評価分科会 2022年09月02日 - 2024年03月31日
  • 長崎北陽台高校理数科研修
    lecturer 長崎北陽台高等学校理数科、 長崎大学水産学部 長崎大学水産学部研修 2019/08/01 -
  • 環境省MPsリスク評価分科会委員
    organizing_member 環境省海洋プラスチック汚染対策室 環境省MPsリスク評価分科会 2022/09/02 - 2024/03/31
メディア報道 media_coverage
  • 海ごみは地球温暖化の要因、県民の取り組み貴重
    長崎新聞
    2023年03月
  • プラゴミ海洋生態系に脅威
    長崎新聞
    2022年12月
  • 海ごみは地球温暖化の要因、県民の取り組み貴重
    長崎新聞
    2023/03
  • プラゴミ海洋生態系に脅威
    長崎新聞
    2022/12
学術貢献活動 academic_contribution
その他 etc

トップへ