背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2025年03月18日
Detail
last updated:2025/03/18
研究者顔写真
氏 名 name 山本 郁夫 / やまもと いくお Yamamoto Ikuo
所属 department 海洋未来イノベーション機構 Organization for Marine Science and Technology
職名 official title
学位 degree
E-mail
ホームページ https://robotics-mech-nagasaki-univ.conohawing.com/
研究キーワード research interests
研究分野 research research_areas 機械要素、トライボロジー Machine elements and tribology
学歴 education
  • 1994年03月
    九州大学 博士号(工学)取得
  • 1983年04月
    1985年03月
    九州大学 大学院工学研究科修士課程
  • 1979年04月
    1983年03月
    九州大学 工学部
  • 1994/03
    Kyushu University 博士号(工学)取得
  • 1983/04
    1985/03
    Kyushu University 大学院工学研究科修士課程
  • 1979/04
    1983/03
    Kyushu University School of Engineering
経歴 experience
  • 2019年04月
    長崎大学 副学長(産学連携担当)
  • 2016年04月
    長崎大学 医歯薬学総合研究科 教授
  • 2016年04月
    長崎大学 海洋未来イノベーション機構 教授
  • 2015年04月
    長崎大学 未来工学センターライフイノベーション分野 分野リーダー
  • 2013年04月
    長崎大学 大学院工学研究科 教授
  • 2007年04月
    2013年03月
    北九州市立大学 国際環境工学部・大学院国際環境工学研究科 教授
  • 2005年04月
    2007年03月
    九州大学 大学院総合理工学府 教授
  • 2004年04月
    2007年03月
    文部科学省所管独立行政法人海洋研究開発機構 海洋工学センター 最終職位:先端技術研究開発プログラム 自律型無人探査機技術研究グループリーダー
  • 1985年04月
    2004年03月
    三菱重工業株式会社 技術本部 最終職位:技術企画部開発計画グループ主席(本社課長)
  • 2019/04
    Nagasaki University Vice President
  • 2016/04
    Nagasaki University Graduate School of Medical Sciences Professor
  • 2016/04
    Nagasaki University Organization for Marine Science and Technology Professor
  • 2015/04
    Nagasaki University Division of Marine Energy Utilisation Director
  • 2013/04
    Nagasaki University Graduate School of Engineering Professor
  • 2007/04
    2013/03
    Kitakyushu University 国際環境工学部・大学院国際環境工学研究科 Professor
  • 2005/04
    2007/03
    Kyushu University 大学院総合理工学府 Professor
  • 2004/04
    2007/03
    JAMSTEC 海洋工学センター 最終職位:先端技術研究開発プログラム 自律型無人探査機技術研究グループリーダー
  • 1985/04
    2004/03
    Mitsubishi Heavy Industries Ltd. 技術本部 最終職位:技術企画部開発計画グループ主席(本社課長)
委員歴 committee memberships
  • 2023年11月
    2024年03月
    島原市, まち・ひと・しごと創生推進会議委員
  • 2023年10月
    2024年03月
    日本船舶海洋工学会72th海洋教育フォーラム委員
  • 2023年04月
    2024年03月
    日本航空宇宙学会西部支部支部長
  • 2023年04月
    2024年03月
    長崎県研究事業評価委員会工業分野研究評価分科会委員長
  • 2023年04月
    2024年03月
    Journal Sensors and Materials 査読員
  • 2023年04月
    2024年03月
    英国SCOTTISH HYDROGEN and FUEL CELL ASSOCIATION担当委員
  • 2023年04月
    2024年03月
    内閣府, 総合海洋政策本部参与会議自律型無人探査機(AUV)戦略PT有識者委員
  • 2023年04月
    2024年03月
    経済産業省, 洋上風力人材育成事業コンソーシアム委員長・PL
  • 2023年04月
    2024年03月
    九州経済連合会, 産業振興・デジタル推進委員会委員
  • 2023年04月
    2024年03月
    対馬市, SDGsアドバイザリーボード委員
  • 2023/11
    2024/03
    島原市, まち・ひと・しごと創生推進会議委員
  • 2023/10
    2024/03
    日本船舶海洋工学会72th海洋教育フォーラム委員
  • 2023/04
    2024/03
    日本航空宇宙学会西部支部支部長
  • 2023/04
    2024/03
    長崎県研究事業評価委員会工業分野研究評価分科会委員長
  • 2023/04
    2024/03
    Journal Sensors and Materials 査読員
  • 2023/04
    2024/03
    英国SCOTTISH HYDROGEN and FUEL CELL ASSOCIATION担当委員
  • 2023/04
    2024/03
    内閣府, 総合海洋政策本部参与会議自律型無人探査機(AUV)戦略PT有識者委員
  • 2023/04
    2024/03
    経済産業省, 洋上風力人材育成事業コンソーシアム委員長・PL
  • 2023/04
    2024/03
    九州経済連合会, 産業振興・デジタル推進委員会委員
  • 2023/04
    2024/03
    対馬市, SDGsアドバイザリーボード委員
所属学協会 association memberships
受賞 awards
  • 2024年12月
    知財図鑑 編集部 知財ハンター協会 2024年知財図鑑「将来性部門」ブロンズ賞 サメ肌鑷子
  • 2024年11月
    沖縄海洋ロボットコンペティション実行委員会 第10回沖縄海洋ロボットコンペティション記念大会ROV知能・計測チャレンジ部門最優秀賞 知能化海中ロボットREMONAⅢ
  • 2024年04月
    国土交通省 画像計測技術(橋梁)認定, 無人艇による河川橋のコンクリート床板点検技術
  • 2023年11月
    沖縄海洋ロボットコンペティション実行委員会 第9回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門知能・計測チャレンジ競技最優秀賞 知能化海中ロボットREMONA
  • 2023年06月
    日本船舶海洋工学会 令和5年日本船舶海洋工学会社会貢献賞 産学官コンソーシアムによる海洋エネルギー産業拠点形成(日本船舶海洋工学会春季講演会)
  • 2022年11月
    第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 知能・計測チャレンジ最優秀賞 REMONA
  • 2022年11月
    第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 ノーマルタスク最優秀賞 ROV☆STAR
  • 2022年11月
    第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 ノーマルタスク優秀賞 REMONA
  • 2022年09月
    国土交通省 画像計測技術(橋梁)認定 「橋梁点検用ドローンによる構造物2次元画像解析と3Dモデル構築技術」
  • 2021年12月
    長崎大学保健センター これからも歩き続けるで賞 Walking Challenge 2021
  • 2024年12月
    知財図鑑 編集部 知財ハンター協会 2024年知財図鑑「将来性部門」ブロンズ賞
  • 2024年11月
    沖縄海洋ロボットコンペティション実行委員会 第10回沖縄海洋ロボットコンペティション記念大会ROV知能・計測チャレンジ部門最優秀賞
  • 2024年04月
    国土交通省 画像計測技術(橋梁)認定,
  • 2023年11月
    沖縄海洋ロボットコンペティション実行委員会 第9回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門知能・計測チャレンジ競技最優秀賞
  • 2023年06月
    日本船舶海洋工学会 令和5年日本船舶海洋工学会社会貢献賞
  • 2022年11月
    第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 知能・計測チャレンジ最優秀賞
  • 2022年11月
    第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 ノーマルタスク最優秀賞
  • 2022年11月
    第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 ノーマルタスク優秀賞
  • 2022年09月
    国土交通省 画像計測技術(橋梁)認定
  • 2021年12月
    長崎大学保健センター これからも歩き続けるで賞
論文 papers
  • Control of Motion Reduction Cabins for Aircraft Yukihiro Ichikawa,Ikuo Yamamoto,Hiroshi Uchihori,Shigeru Aso,Masayuki Katayama Journal of Advanced Control for Applications: Engineering and Industrial Systems, Wiley, pp.1-10, 2025 1頁-10頁 2025年03月
  • 水中ドローンによるサンゴ個体の画像解析技術 木原 一禎,佐藤 智香,細川 恭史,山本 郁夫,内堀 洋,盛永 明啓,小村 秀,仲岡 宏樹 日本サンゴ礁学会第27回大会論文要旨集 P-61巻 2024年12月01日
  • 手関節における痙縮の定量評価装置に関する研究 小柳洸貴,永松壮大,東雲大希,國本穂乃佳,盛永明啓,東登志夫,山本郁夫 第43回計測自動制御学会九州支部学術講演会論文集 51頁-54頁 2024年11月30日
  • 大型風車ブレードの広迎角範囲における3次元翼空力特性に関する数値的研究 秋岡 紀志,永井 弘人,村田 淳介,戸塚 義孝,鈴木 章弘,山本 郁夫 第46回風力エネルギー利用シンポジウム講演論文 P-04巻1頁-1頁 2024年11月28日
  • Development of Marine Robotics Ikuo Yamamoto Proc. The Annual World Congress of Ocean, WCO03, Ocean Science, Engineering and Ocean Energy, Singapore, p10, 2024 2024年11月13日
  • Proposal for a new type of rubber chip attached to a dental mouth opener and evaluation of its retention performance Kaisei Tokieda,Hideyuki Yamamoto,Akihiro Morinaga,Ikuo Yamamoto Proc.IMETI2024, The 10th International Conference on Biomedical Engineering Innovation 2024 (ICBEI2024), WD2411, October 25 - October 29, 2024 in Chiayi, Taiwan 2024年10月27日
  • 動揺低減キャビンのシステム構築に関する研究 市川徹宏,山本郁夫,内堀洋,麻生茂,片山雅之 動揺低減キャビンのシステム構築に関する研究、第62回飛行機シンポジウム論文集、3C02 2024年10月17日
  • Evaluating cognitive performance: Traditional methods vs. ChatGPT Xiao Fei,Ying Tang,Jianan Zhang,Zhongkai Zhou,Ikuo Yamamoto,Yi Zhang SAGE Journals, DOI: 10.1177/20552076241264639, August, 2024, IF = 3.7 2024年10月
  • 歩行空間における危険箇所点検を目的とした車両型ロボットに関する研究 林田雄太,山本郁夫,盛永明啓,原口武輝,西竹一慶,平川一成 第42回日本ロボット学会学術講演会, RSJ2024-3K2-08 2024年09月06日
  • Research on Blue Carbon Using Underwater Drones YAMAMOTO Ikuo Ocean Newsletter No.571 2024年09月05日
  • Control of Motion Reduction Cabins for Aircraft Yukihiro Ichikawa,Ikuo Yamamoto,Hiroshi Uchihori,Shigeru Aso,Masayuki Katayama Journal of Advanced Control for Applications: Engineering and Industrial Systems, Wiley, pp.1-10, 2025 1-10 2025/03
  • 水中ドローンによるサンゴ個体の画像解析技術 木原 一禎,佐藤 智香,細川 恭史,山本 郁夫,内堀 洋,盛永 明啓,小村 秀,仲岡 宏樹 日本サンゴ礁学会第27回大会論文要旨集 P-61. 2024/12/01
  • 手関節における痙縮の定量評価装置に関する研究 小柳洸貴,永松壮大,東雲大希,國本穂乃佳,盛永明啓,東登志夫,山本郁夫 第43回計測自動制御学会九州支部学術講演会論文集 51-54 2024/11/30
  • 大型風車ブレードの広迎角範囲における3次元翼空力特性に関する数値的研究 秋岡 紀志,永井 弘人,村田 淳介,戸塚 義孝,鈴木 章弘,山本 郁夫 第46回風力エネルギー利用シンポジウム講演論文 P-04.1-1 2024/11/28
  • Development of Marine Robotics Ikuo Yamamoto Proc. The Annual World Congress of Ocean, WCO03, Ocean Science, Engineering and Ocean Energy, Singapore, p10, 2024 2024/11/13
  • Proposal for a new type of rubber chip attached to a dental mouth opener and evaluation of its retention performance Kaisei Tokieda,Hideyuki Yamamoto,Akihiro Morinaga,Ikuo Yamamoto Proc.IMETI2024, The 10th International Conference on Biomedical Engineering Innovation 2024 (ICBEI2024), WD2411, October 25 - October 29, 2024 in Chiayi, Taiwan 2024/10/27
  • 動揺低減キャビンのシステム構築に関する研究 市川徹宏,山本郁夫,内堀洋,麻生茂,片山雅之 動揺低減キャビンのシステム構築に関する研究、第62回飛行機シンポジウム論文集、3C02 2024/10/17
  • Evaluating cognitive performance: Traditional methods vs. ChatGPT Xiao Fei,Ying Tang,Jianan Zhang,Zhongkai Zhou,Ikuo Yamamoto,Yi Zhang SAGE Journals, DOI: 10.1177/20552076241264639, August, 2024, IF = 3.7 2024/10
  • 歩行空間における危険箇所点検を目的とした車両型ロボットに関する研究 林田雄太,山本郁夫,盛永明啓,原口武輝,西竹一慶,平川一成 第42回日本ロボット学会学術講演会, RSJ2024-3K2-08 2024/09/06
  • Research on Blue Carbon Using Underwater Drones YAMAMOTO Ikuo Ocean Newsletter No.571 2024/09/05
MISC
  • 学生に届け!洋上風力分野の魅力とパワー、洋上風力発電を魅力あるキャリアに。産学連携で人材育成に取り組む。シリーズ再エネの未来 山本郁夫 WIND JOURNAL, vol.08, p.17, 2025 SPRING, 2025 2025年02月
  • 海洋空間計画と浮体式洋上風力への期待、日本船舶海洋工学会第99回海洋教育フォーラム開催挨拶、出島メッセ長崎 山本郁夫 日本船舶海洋工学会 2024年12月22日
  • 海底直流送電のビジョンと取組状況・ご挨拶 山本郁夫 長崎大学オープンイノベーション拠点OICNオープンセミナー 2024年10月25日
  • 海洋におけるCO2吸収・循環過程の見える化のための次世代モビリティの開発と沿岸浅海域のブルーカーボンの解析 山本郁夫 2024年度CRF研究助成活動成果報告会資料 30頁-30頁 2024年09月19日
  • 広域のネットワークで脱炭素の未来を拓く 山本郁夫 GOWS JAPAN2024札幌・産学連携洋上風力人材育成コンソーシアムミニセッション主催挨拶 2024年09月04日
  • 海中ドローンによるブルーカーボン調査 山本郁夫 Ocean Newsletter NO.571, pp.2-3, ISSN2759-422X, OPRI海洋政策財団, 2024 2頁-3頁 2024年05月20日
  • 「海洋ロボットのパイオニア」 長崎大学 山本研究室 山本郁夫 SENSAITO センサイト 解説・連載, 特集, 海洋 2024年05月07日
  • 万博をマイルストーンに海洋課題解決への「対馬モデル」海ごみ海中海底用調査ROV 日経SDGsフェス 3頁-3頁 2024年02月15日
  • 海洋ロボットの概要と課題(2) 山本郁夫 SENSAIT センサイト 2023年12月20日
  • 海洋ロボットの概要と課題(1) 山本郁夫 SENSAIT センサイト 2023年12月06日
  • 山本郁夫 WIND JOURNAL, vol.08, p.17, 2025 SPRING, 2025 2025/02
  • 山本郁夫 日本船舶海洋工学会 2024/12/22
  • 山本郁夫 長崎大学オープンイノベーション拠点OICNオープンセミナー 2024/10/25
  • 山本郁夫 2024年度CRF研究助成活動成果報告会資料 30-30 2024/09/19
  • 山本郁夫 GOWS JAPAN2024札幌・産学連携洋上風力人材育成コンソーシアムミニセッション主催挨拶 2024/09/04
  • 山本郁夫 Ocean Newsletter NO.571, pp.2-3, ISSN2759-422X, OPRI海洋政策財団, 2024 2-3 2024/05/20
  • 山本郁夫 SENSAITO センサイト 解説・連載, 特集, 海洋 2024/05/07
  • 日経SDGsフェス 3-3 2024/02/15
  • 山本郁夫 SENSAIT センサイト 2023/12/20
  • 山本郁夫 SENSAIT センサイト 2023/12/06
書籍等出版物 books
  • ディ―プラーニングG検定公式テキスト第3版
    山本郁夫
    昭栄社
    2024年05月27日
  • Red Tide Monitoring, Smart fisheries
    Ikuo Yamamoto,Hironori Abe
    緑書房
    2023年03月31日
    9784895318853
  • ロボット工学ハンドブック(第3版)
    山本郁夫
    コロナ社
    2023年02月15日
    9784339046793
  • スマート養殖技術
    山本郁夫他
    エヌ・ティー・エス出版
    2022年11月07日
    9784860438005
  • スマート養殖技術、第7章スマート養殖技術の実施例
    山本郁夫
    NTSサイト
    2022年11月07日
    9784860438012
  • ドローン赤潮パトロール、スマート水産入門
    山本郁夫,阿倍博則
    緑書房
    2022年03月20日
    9784895317818
  • ROV/AUVに関するガイドライン Web版
    山本郁夫,日本海事協会
    ClassNK
    2021年01月
  • Practical Robotics and Mechatronics: Marine, Space and Medical Applications
    Ikuo Yamamoto
    IET (The Institution of Engineering and Technology)
    2016年07月
    9781849199681
  • AUTONOMOUS UNDERWATER VEHICLES,Compendium of ship hydrodynamics
    Ikuo Yamamoto
    ENSTA ParisTech
    2015年12月
    9782722509498
  • 実例で学ぶ機械力学・振動学 -ロボットから身近な乗り物まで-
    山本郁夫,伊藤高廣
    コロナ社
    2014年06月
  • ディ―プラーニングG検定公式テキスト第3版
    山本郁夫
    昭栄社
    2024/05/27
  • Red Tide Monitoring, Smart fisheries
    Ikuo Yamamoto,Hironori Abe
    Midori Shobo
    2023/03/31
    9784895318853
  • ロボット工学ハンドブック(第3版)
    山本郁夫
    コロナ社
    2023/02/15
    9784339046793
  • スマート養殖技術
    山本郁夫他
    エヌ・ティー・エス出版
    2022/11/07
    9784860438005
  • スマート養殖技術、第7章スマート養殖技術の実施例
    山本郁夫
    NTSサイト
    2022/11/07
    9784860438012
  • ドローン赤潮パトロール、スマート水産入門
    山本郁夫,阿倍博則
    緑書房
    2022/03/20
    9784895317818
  • ROV/AUVに関するガイドライン Web版
    山本郁夫,日本海事協会
    ClassNK
    2021/01
  • Practical Robotics and Mechatronics: Marine, Space and Medical Applications
    Ikuo Yamamoto
    IET (The Institution of Engineering and Technology)
    2016/07
    9781849199681
  • AUTONOMOUS UNDERWATER VEHICLES,Compendium of ship hydrodynamics
    Ikuo Yamamoto
    ENSTA ParisTech
    2015/12
    9782722509498
  • 実例で学ぶ機械力学・振動学 -ロボットから身近な乗り物まで-
    山本郁夫,伊藤高廣
    コロナ社
    2014/06
講演・口頭発表等 conference
  • 海洋モビリティに関する研究
    山本郁夫,大條泰志,兒玉勝敏,鴨川大輝,里園拓斗
    海洋ロボティクスシンポジウム、海洋ロボティクスの現状と展望そして人材育成 主催:東海大学海洋研究所、共催:海洋研究開発機構、SIP革新的深海資源調査技術、後援:内閣府海洋政策本部
    2022年07月02日
    2022年07月02日
  • 水中ロボットの現状と課題、将来ビジョン
    山本郁夫
    日経BP総合研究所水中ロボット関連産業勉強会、第1回講演、主催山口県、山口県産業技術センター
    2021年09月30日
    2021年09月30日
  • Machine learning,defect detection,digital twin and asset management using drones
    Ikuo Yamamoto
    DRONES&ROVS 2021国際学会
    2021年02月26日
    2021年02月25日
    2021年02月26日
  • WIND EXPO 第15回国際風力発電展 第2回Offshore Wind Student Day【開会の挨拶】
    山本郁夫
    WIND EXPO 第15回国際風力発電展 第2回Offshore Wind Student Day、主催 WFO世界洋上風力フォーラム、IACOW産学連携洋上風力人材育成コンソーシアム、長崎大学海洋未来インベーション機構、協賛 RWE、川崎地質、edf renewables、Rera Tech、fuguro、MOPA
    2025年02月21日
  • 海ごみ問題への取組み研究
    山本郁夫
    対馬市SDGsアドバイザリーボード会議
    2025年02月04日
  • 長崎大学山本研究室海洋ロボット技術の紹介
    山本郁夫
    オフショアテックジャパン2025、東京
    2025年01月29日
  • 海と空のモビリティによる環境観測、および、洋上風力人材育成事業への取り組み
    山本郁夫
    九州大学エネルギーウィーク2025 再生可能エネルギー連携フォーラム、再生可能エネルギーに関する各大学の取り組み、九州大学 伊都キャンパス
    2025年01月28日
  • 長崎大学研究成果とデジタルツイン構築
    山本郁夫
    デジタルハリウッド大学対馬、経済産業省デジタルツイン講座、コワーキングスペースAGORA対馬
    2025年01月27日
  • ROVSTAR Mk2(ROV部門 ノーマルタスク)
    夢想科学株式会社,長崎大学合同チーム
    第10回沖縄海洋ロボットコンペティション記念大会
    2024年11月16日
  • REMONAⅢ(ROV部門 ノーマルタスク)
    山本郁夫,内堀洋,盛永明啓,中尾亮介,臺航太朗,木本大晟,時枝快成,西村怜,植木凛太郎,増矢航大,市河燦士朗
    第10回沖縄海洋ロボットコンペティション記念大会
    2024年11月16日
  • 海洋モビリティに関する研究
    山本郁夫,大條泰志,兒玉勝敏,鴨川大輝,里園拓斗
    海洋ロボティクスシンポジウム、海洋ロボティクスの現状と展望そして人材育成 主催:東海大学海洋研究所、共催:海洋研究開発機構、SIP革新的深海資源調査技術、後援:内閣府海洋政策本部
    2022/07/02
    2022/07/02
  • 水中ロボットの現状と課題、将来ビジョン
    山本郁夫
    日経BP総合研究所水中ロボット関連産業勉強会、第1回講演、主催山口県、山口県産業技術センター
    2021/09/30
    2021/09/30
  • Machine learning,defect detection,digital twin and asset management using drones
    Ikuo Yamamoto
    DRONES&ROVS 2021国際学会
    2021/02/26
    2021/02/25
    2021/02/26
  • WIND EXPO 第15回国際風力発電展 第2回Offshore Wind Student Day【開会の挨拶】
    山本郁夫
    WIND EXPO 第15回国際風力発電展 第2回Offshore Wind Student Day、主催 WFO世界洋上風力フォーラム、IACOW産学連携洋上風力人材育成コンソーシアム、長崎大学海洋未来インベーション機構、協賛 RWE、川崎地質、edf renewables、Rera Tech、fuguro、MOPA
    2025/02/21
  • 海ごみ問題への取組み研究
    山本郁夫
    対馬市SDGsアドバイザリーボード会議
    2025/02/04
  • 長崎大学山本研究室海洋ロボット技術の紹介
    山本郁夫
    オフショアテックジャパン2025、東京
    2025/01/29
  • 海と空のモビリティによる環境観測、および、洋上風力人材育成事業への取り組み
    山本郁夫
    九州大学エネルギーウィーク2025 再生可能エネルギー連携フォーラム、再生可能エネルギーに関する各大学の取り組み、九州大学 伊都キャンパス
    2025/01/28
  • 長崎大学研究成果とデジタルツイン構築
    山本郁夫
    デジタルハリウッド大学対馬、経済産業省デジタルツイン講座、コワーキングスペースAGORA対馬
    2025/01/27
  • ROVSTAR Mk2(ROV部門 ノーマルタスク)
    夢想科学株式会社,長崎大学合同チーム
    第10回沖縄海洋ロボットコンペティション記念大会
    2024/11/16
  • REMONAⅢ(ROV部門 ノーマルタスク)
    山本郁夫,内堀洋,盛永明啓,中尾亮介,臺航太朗,木本大晟,時枝快成,西村怜,植木凛太郎,増矢航大,市河燦士朗
    第10回沖縄海洋ロボットコンペティション記念大会
    2024/11/16
担当経験のある項目 teaching experience
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
  • 五島・マグロ養殖基地化を実現するIoTシステムの実証事業
    総務省 平成30年度総務省IoTサービス創出支援事業
    研究代表者
  • 潮流解析による赤潮漂流速度・方向予測
    システムファイブ 共同研究
    2021年03月 -
  • 赤潮早期発見・対策を実現する海水採水用ドローン開発
    システムファイブ 共同研究
    2020年09月 -
  • 対馬海ごみプロジェクトの検討研究
    プロダクションナップ 共同研究
    2020年04月 -
  • 西海市江島プロジェクトの検討研究
    プロダクションナップ 共同研究
    2020年04月 -
  • 効率的な海底機器検査技術システムに関する研究
    三菱重工 共同研究
    2020年04月 -
  • AKABOTを用いた採水・判定と水・物質循環の研究
    PAL構造 共同研究
    2020年04月 -
  • 環境計測項目調査、計測用ロボット開発
    太平環境科学センター 共同研究
    2020年04月 -
  • 海洋ゴミ沿岸漂着状況の自律診断システムの開発
    天の技 共同研究
    2020年04月 -
  • マイクロ流路を応用した自動試料供給装置の開発
    SKFエンジニアリング
    2019年12月 - 研究代表者
  • 五島・マグロ養殖基地化を実現するIoTシステムの実証事業
    総務省 平成30年度総務省IoTサービス創出支援事業
    principal_investigator
  • 潮流解析による赤潮漂流速度・方向予測
    システムファイブ 共同研究
    2021/03 -
  • 赤潮早期発見・対策を実現する海水採水用ドローン開発
    システムファイブ 共同研究
    2020/09 -
  • 対馬海ごみプロジェクトの検討研究
    プロダクションナップ 共同研究
    2020/04 -
  • 西海市江島プロジェクトの検討研究
    プロダクションナップ 共同研究
    2020/04 -
  • 効率的な海底機器検査技術システムに関する研究
    三菱重工 共同研究
    2020/04 -
  • AKABOTを用いた採水・判定と水・物質循環の研究
    PAL構造 共同研究
    2020/04 -
  • 環境計測項目調査、計測用ロボット開発
    太平環境科学センター 共同研究
    2020/04 -
  • 海洋ゴミ沿岸漂着状況の自律診断システムの開発
    天の技 共同研究
    2020/04 -
  • マイクロ流路を応用した自動試料供給装置の開発
    SKFエンジニアリング
    2019/12 - principal_investigator
特許 patents
  • 生物学的検体の分析方法及び検体回収容器の再生方法
    山本郁夫,関四郎,依田慎二,吉田英樹,中山美奈子
    特願2024-046813 2024年03月22日
  • 調査ロボットユニット
    山本郁夫,盛永明啓,泉保則
    特願2023-204707 2023年12月04日
  • 清掃ロボット及び清掃ロボットユニット
    山本郁夫,盛永明啓,木下康太郎,木村光則,内田英明
    特願2023-180446 2023年10月19日
  • 検体前処理装置、検体前処理方法、及び制御プログラム
    山本郁夫,河野 茂,柳原克紀,太田賢治,佐々木大介
    特願2021-149982 2021年09月15日
  • 唾液回収容器
    山本郁夫,大田廉,柳原克紀,河野茂,盛永明啓
    特願PCT/JP2021/024253 2021年06月25日
  • 採水用船型ロボット及び採水方法
    山本郁夫,盛永明啓
    特願2020-181531 2020年10月29日
  • PCT/JP2019/36978,No.100102842
    YAMAMOTO Ikuo,MORINAGA Akihiro,EGUCHI Susumu,KANETAKA Kengo,MARUYA Yasuhiko,KOBAYASHI Shinichiro,MATSUMOTO Ryo,OHASHI Fumiya,MATSUMURA Masaki,KUZUWA Kiyoshi
    PCT/JP2019/36978,No.100102842 2020年09月20日
  • 唾液回収容器
    山本郁夫,大田廉,柳原克紀,河野茂,盛永明啓
    特願2020-114201 2020年07月01日
  • 唾液回収容器
    山本郁夫,大田廉,柳原克紀,河野茂,盛永明啓
    特願2020-114201 2020年07月01日
  • 水中航走体、水中航走システム、水中航走体の制御システム
    山本郁夫,盛永明啓,内堀洋,今井 亮,福島 陽一郎,若狭 和成,田崎洸彦
    特願2020-105490 2020年06月18日
  • 生物学的検体の分析方法及び検体回収容器の再生方法
    山本郁夫,関四郎,依田慎二,吉田英樹,中山美奈子
    特願2024-046813 2024/03/22
  • 調査ロボットユニット
    山本郁夫,盛永明啓,泉保則
    特願2023-204707 2023/12/04
  • 清掃ロボット及び清掃ロボットユニット
    山本郁夫,盛永明啓,木下康太郎,木村光則,内田英明
    特願2023-180446 2023/10/19
  • 検体前処理装置、検体前処理方法、及び制御プログラム
    山本郁夫,河野 茂,柳原克紀,太田賢治,佐々木大介
    特願2021-149982 2021/09/15
  • 唾液回収容器
    山本郁夫,大田廉,柳原克紀,河野茂,盛永明啓
    特願PCT/JP2021/024253 2021/06/25
  • 採水用船型ロボット及び採水方法
    山本郁夫,盛永明啓
    特願2020-181531 2020/10/29
  • PCT/JP2019/36978,No.100102842
    YAMAMOTO Ikuo,MORINAGA Akihiro,EGUCHI Susumu,KANETAKA Kengo,MARUYA Yasuhiko,KOBAYASHI Shinichiro,MATSUMOTO Ryo,OHASHI Fumiya,MATSUMURA Masaki,KUZUWA Kiyoshi
    PCT/JP2019/36978,No.100102842 2020/09/20
  • 唾液回収容器
    山本郁夫,大田廉,柳原克紀,河野茂,盛永明啓
    特願2020-114201 2020/07/01
  • 唾液回収容器
    山本郁夫,大田廉,柳原克紀,河野茂,盛永明啓
    特願2020-114201 2020/07/01
  • 水中航走体、水中航走システム、水中航走体の制御システム
    山本郁夫,盛永明啓,内堀洋,今井 亮,福島 陽一郎,若狭 和成,田崎洸彦
    特願2020-105490 2020/06/18
社会貢献活動 social contribution
  • 日本航空宇宙学会西部支部第52期支部総会・第51期第6回・第52期第2回合同幹事会司会、報告
    パネリスト,司会 日本航空宇宙学会西部支部 第52期支部総会・第51期第6回・第52期第2回合同幹事会 2024年03月19日 -
  • 産業の中のスコットランド関連
    その他 長崎市 長崎伝習所まつり 2023年03月18日 -
  • 大量のプラごみ漂着、離島の課題
    助言・指導,情報提供 NHK おはよう日本 2023年01月28日 -
  • 第5回フィールドワーク及び講評会
    講師 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2023年01月28日 -
  • 第4回デジタルツイン構築実習
    講師 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2023年01月21日 -
  • 第3回データ構築と可視化実習
    講師 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2022年12月17日 -
  • 第2回利用技術と制作ワークフロー
    講師 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2022年12月03日 -
  • 第1回海洋デジタルツイン概論
    講師 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2022年11月26日 -
  • 対馬市SDGsアドバイザリーボード委員
    その他 長崎県対馬市 対馬市SDGs 2021年01月01日 -
  • 次期「ながさき産業振興プラン」有識者会議委員
    助言・指導 長崎県 「ながさき産業振興プラン」有識者会議 2020年11月19日 -
  • 日本航空宇宙学会西部支部第52期支部総会・第51期第6回・第52期第2回合同幹事会司会、報告
    panelist,presenter 日本航空宇宙学会西部支部 第52期支部総会・第51期第6回・第52期第2回合同幹事会 2024/03/19 -
  • 産業の中のスコットランド関連
    others 長崎市 長崎伝習所まつり 2023/03/18 -
  • 大量のプラごみ漂着、離島の課題
    advisor,informant NHK おはよう日本 2023/01/28 -
  • 第5回フィールドワーク及び講評会
    lecturer 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2023/01/28 -
  • 第4回デジタルツイン構築実習
    lecturer 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2023/01/21 -
  • 第3回データ構築と可視化実習
    lecturer 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2022/12/17 -
  • 第2回利用技術と制作ワークフロー
    lecturer 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2022/12/03 -
  • 第1回海洋デジタルツイン概論
    lecturer 株式会社コミュニティメディア社・長崎大学海洋未来イノベーション機構 経済産業省共同講座創造支援事業・海洋デジタルツイン構築講座 2022/11/26 -
  • 対馬市SDGsアドバイザリーボード委員
    others 長崎県対馬市 対馬市SDGs 2021/01/01 -
  • 次期「ながさき産業振興プラン」有識者会議委員
    advisor 長崎県 「ながさき産業振興プラン」有識者会議 2020/11/19 -
メディア報道 media_coverage
  • 長崎のスゴ技!世界一の九州が始まる!SP
    NBC長崎放送 長崎のスゴ技!世界一の九州が始まる!SP
    2025年03月12日
  • 【スペシャル対談】MOPA・IACOWの産学連携で目指す人材育成
    ウインドジャーナル ウインドジャーナル 業界トピック
    2025年03月12日
  • 洋上風力関連2団体 人材育成で包括連携連携
    鉄鋼新聞 003面 01版 No.09
    2025年02月25日
  • MOPA/洋上風力人材育成団体と連携
    日刊産業新聞 2ページ
    2025年02月25日
  • 洋上風力人材育成、産学連携推進に力 MOPA、初めて協定結ぶ【室蘭】
    室蘭民報 北海道ニュースリンク
    2025年02月22日
  • 洋上風力人材育成、産学連携推進に力MOPA、初めて協定結ぶ
    室蘭民報 Web むろみん電子版
    2025年02月22日
  • 洋上風力、産学組織と協定
    NTT docomo dメニューニュース
    2025年02月21日
  • 洋上風力、産学組織と協定 室蘭推進協が人材育成へ連携
    北海道新聞 北海道新聞デジタル
    2025年02月21日
  • 長崎を新たな海洋産業の拠点に~海の環境を保全しながら、エネルギーや生物資源を活用する~
    一般財団法人エンジニアリング協会 一般財団法人エンジニアリング協会HP 会員企業トップインタビュー 第42回 2025年1月
    2025年01月14日
  • 第99回海洋教育フラーム開会挨拶
    YouTube(日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会長崎地区実行委員会) 令和6年度 第99回海洋教育フォーラム
    2025年01月08日
  • 長崎のスゴ技!世界一の九州が始まる!SP
    NBC長崎放送 長崎のスゴ技!世界一の九州が始まる!SP
    2025/03/12
  • 【スペシャル対談】MOPA・IACOWの産学連携で目指す人材育成
    ウインドジャーナル ウインドジャーナル 業界トピック
    2025/03/12
  • 洋上風力関連2団体 人材育成で包括連携連携
    鉄鋼新聞 003面 01版 No.09
    2025/02/25
  • MOPA/洋上風力人材育成団体と連携
    日刊産業新聞 2ページ
    2025/02/25
  • 洋上風力人材育成、産学連携推進に力 MOPA、初めて協定結ぶ【室蘭】
    室蘭民報 北海道ニュースリンク
    2025/02/22
  • 洋上風力人材育成、産学連携推進に力MOPA、初めて協定結ぶ
    室蘭民報 Web むろみん電子版
    2025/02/22
  • 洋上風力、産学組織と協定
    NTT docomo dメニューニュース
    2025/02/21
  • 洋上風力、産学組織と協定 室蘭推進協が人材育成へ連携
    北海道新聞 北海道新聞デジタル
    2025/02/21
  • 長崎を新たな海洋産業の拠点に~海の環境を保全しながら、エネルギーや生物資源を活用する~
    一般財団法人エンジニアリング協会 一般財団法人エンジニアリング協会HP 会員企業トップインタビュー 第42回 2025年1月
    2025/01/14
  • 第99回海洋教育フラーム開会挨拶
    YouTube(日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会長崎地区実行委員会) 令和6年度 第99回海洋教育フォーラム
    2025/01/08
学術貢献活動 academic_contribution
その他 etc

トップへ