背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2024年04月14日
Detail
last updated:2024/04/14
研究者顔写真
氏 名 name 隅田 祥光 / すだ よしみつ Suda Yoshimitsu
所属 department 人文社会科学域(教育学系) Institute of Humanities and Social Sciences(Education)
職名 official title 准教授 准教授
学位 degree 博士(理学),修士(理学),学士(理学) Ph.D,Master,Bachelor
E-mail
ORCID ID 0000-0002-3822-1576
研究キーワード research interests 地学教育,文化財科学,黒曜石,蛍光X線分析,火成岩,黒曜石原産地研究,中新世火成岩類,東南極,岩石学,オフィオライト,舞鶴帯 地学教育,文化財科学,黒曜石,蛍光X線分析,火成岩,Obsidian Provenance Study,中新世火成岩類,東南極,Petrology,Ophiolite,Maizuru Terrane
研究分野 research research_areas 固体地球科学,文化財科学 Solid earth science,Cultural properties
学歴 education
  • 2001年04月
    2004年03月
    広島大学 理学研究科
  • 1999年04月
    2001年03月
    広島大学大学院 理学研究科
  • 1995年04月
    1999年03月
    広島大学 理学部
  • 2001/04
    2004/03
    Hiroshima University 理学研究科
  • 1999/04
    2001/03
    Hiroshima University Graduate School of Science
  • 1995/04
    1999/03
    Hiroshima University Faculty of Science
経歴 experience
  • 2014年04月
    長崎大学 教育学部 准教授
  • 2014年04月
    2015年03月
    明治大学大学院 文学研究科 兼任講師
  • 2012年04月
    2014年03月
    明治大学 研究・知財戦略機構 特任講師
  • 2011年05月
    2012年03月
    明治大学 研究・知財戦略機構 特別嘱託職員
  • 2009年04月
    2011年04月
    大阪市立大学理学部 特任講師
  • 2007年04月
    2009年03月
    名古屋大学 年代測定総合研究センター 研究機関研究員
  • 2005年04月
    2007年03月
    国立極地研究所 地圏研究グループ プロジェクト研究員
  • 2004年04月
    2005年03月
    九州大学大学院 比較社会文化学府 研究生
  • 2014/04
    Nagasaki University Faculty of Education Dr.
  • 2014/04
    2015/03
    Meiji University of Arts and Letters, Graduate School 兼任講師
  • 2012/04
    2014/03
    Meiji University Organization for the Strategic Coordination of Research and Intellectual Properties 特任講師
  • 2011/05
    2012/03
    Meiji University 研究・知財戦略機構 特別嘱託職員
  • 2009/04
    2011/04
    Osaka City University 特任講師
  • 2007/04
    2009/03
    Nagoya University Center for Chronological Research. 研究機関研究員
  • 2005/04
    2007/03
    National Institute of Polar Research 地圏研究グループ プロジェクト研究員
  • 2004/04
    2005/03
    九州大学大学院 比較社会文化学府 研究生
委員歴 committee memberships
  • 2024年04月
    Journal of Archaeological Science: Reports Guest Editor
  • 2023年07月
    International Obsidian Conference Scientific Committee Member
  • 2023年01月
    伊万里市教育委員会 調査指導委員
  • 2022年09月
    Journal of Mineralogical and Petrological Sciences (JMPS), Associate Editor
  • 2020年04月
    九州大学アジア埋蔵文化財研究センター 学術共同研究者
  • 2019年12月
    明治大学黒耀石研究センター 連携研究者
  • 2018年01月
    2027年01月
    長崎県 長崎県環境影響評価審査会委員
  • 2022年08月
    2024年07月
    長崎市教育委員会 第28期長崎市文化財審議会委員
  • 2020年06月
    2024年03月
    白滝ジオパーク推進協議会 国際黒曜石会議学術運営部会 委員
  • 2022年07月
    2023年05月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員,卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
  • 2024/04
    Journal of Archaeological Science: Reports Guest Editor
  • 2023/07
    International Obsidian Conference Scientific Committee Member
  • 2023/01
    伊万里市教育委員会 調査指導委員
  • 2022/09
    Journal of Mineralogical and Petrological Sciences (JMPS), Associate Editor
  • 2020/04
    九州大学アジア埋蔵文化財研究センター 学術共同研究者
  • 2019/12
    明治大学黒耀石研究センター 連携研究者
  • 2018/01
    2027/01
    長崎県 長崎県環境影響評価審査会委員
  • 2022/08
    2024/07
    長崎市教育委員会 第28期長崎市文化財審議会委員
  • 2020/06
    2024/03
    白滝ジオパーク推進協議会 国際黒曜石会議学術運営部会 委員
  • 2022/07
    2023/05
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員,卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
所属学協会 association memberships 日本地質学会,日本鉱物科学会,Society for American Archaeology (SAA),International Association for Obsidian Studies (IAOS) 日本地質学会,日本鉱物科学会,Society for American Archaeology (SAA),International Association for Obsidian Studies (IAOS)
受賞 awards
  • 2021年11月
    長崎大学 令和4年度 長崎大学『インパクト論文賞』 長崎大学の研究成果の国際発信力の強化および研究活動の促進を目的とし、国際的に影響力のある学術誌に掲載された論文を表彰し、論文著者に研究費を配分するもの。
  • 2011年09月
    一般社団法人日本地質学会 研究奨励賞
  • 2021年11月
    長崎大学 令和4年度 長崎大学『インパクト論文賞』 長崎大学の研究成果の国際発信力の強化および研究活動の促進を目的とし、国際的に影響力のある学術誌に掲載された論文を表彰し、論文著者に研究費を配分するもの。
  • 2011年09月
    一般社団法人日本地質学会 研究奨励賞
論文 papers
  • 長崎大学教育学部附属小学校における岩石を教材とした授業実践 隅田祥光,才木崇史,池田奈緒 教育学部教育実践研究紀要 23号 2024年08月
  • 国際黒曜石会議遠軽大会2023(International Obsidian Conference Engaru 2023)開催報告 隅田祥光,小野 昭,池谷信之,熊谷 誠,大下日向子,佐野恭平,瀬下直,島田和高,高瀬克範,橋詰 潤,松村愉文,山田 哲,和田恵治 資源環境と人類 14号1頁-11頁 2024年03月
  • Overview and prospect of obsidian provenance studies in Japan Suda, Y,Ikeya, N,Shimada, K,Ono, A Sourcing Obsidian, F.-X. Le Bourdonnec, M. S. Shackley & M. Orange (Eds.), Springer 2024年
  • 但馬地域の舞鶴帯南帯 木村光佑,隅田祥光,早坂康隆 地質学雑誌 2024年
  • Outline of Hokkaido Obsidian Sources in Japan Yoshimitsu Suda International Obsidian Conference Engaru 2023 Guidebook: Program, Abstracts and Field Guides 97頁-103頁 2023年06月
  • 黒曜石製石器の原産地判別法の現状と課題―北海道内の黒曜石原産地を例に― 隅田祥光,和田恵治,向井正幸 別冊季刊考古学 北海道考古学の現在―今世紀における進展―(編集 高瀬克範) 42号24頁-27頁 2023年05月
  • 下呂石の石質分類からみた原産地の産状と全岩化学組成 平井義敏,隅田祥光 資源環境と人類 13巻113頁-122頁 2023年03月
  • 長崎県西海市に産する亀岳系黒曜石をもたらした流紋岩質マグマ活動の特定 隅田祥光,川道 寛,中村彩野,坂本 桜,岩佐朋樹,角縁 進 資源環境と人類 13巻17頁-29頁 2023年03月
  • エネルギー分散型蛍光X線分析を用いた非破壊かつ装置非依存式の黒曜石原産地推定 金井拓人,池谷信之,隅田祥光 文化財科学 85号1頁-14頁 2022年09月
  • 岩石薄片を用いた地学分野の教育実践と光硬化樹脂による迅速作製法 坂本 桜,隅田祥光 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21号189頁-198頁 2022年08月
  • 長崎大学教育学部附属小学校における岩石を教材とした授業実践 隅田祥光,才木崇史,池田奈緒 教育学部教育実践研究紀要 23. 2024/08
  • 国際黒曜石会議遠軽大会2023(International Obsidian Conference Engaru 2023)開催報告 隅田祥光,小野 昭,池谷信之,熊谷 誠,大下日向子,佐野恭平,瀬下直,島田和高,高瀬克範,橋詰 潤,松村愉文,山田 哲,和田恵治 資源環境と人類 14.1-11 2024/03
  • Overview and prospect of obsidian provenance studies in Japan Suda, Y,Ikeya, N,Shimada, K,Ono, A Sourcing Obsidian, F.-X. Le Bourdonnec, M. S. Shackley & M. Orange (Eds.), Springer 2024
  • 但馬地域の舞鶴帯南帯 木村光佑,隅田祥光,早坂康隆 地質学雑誌 2024
  • Outline of Hokkaido Obsidian Sources in Japan Yoshimitsu Suda International Obsidian Conference Engaru 2023 Guidebook: Program, Abstracts and Field Guides 97-103 2023/06
  • 黒曜石製石器の原産地判別法の現状と課題―北海道内の黒曜石原産地を例に― 隅田祥光,和田恵治,向井正幸 別冊季刊考古学 北海道考古学の現在―今世紀における進展―(編集 高瀬克範) 42.24-27 2023/05
  • 下呂石の石質分類からみた原産地の産状と全岩化学組成 平井義敏,隅田祥光 資源環境と人類 13.113-122 2023/03
  • 長崎県西海市に産する亀岳系黒曜石をもたらした流紋岩質マグマ活動の特定 隅田祥光,川道 寛,中村彩野,坂本 桜,岩佐朋樹,角縁 進 資源環境と人類 13.17-29 2023/03
  • エネルギー分散型蛍光X線分析を用いた非破壊かつ装置非依存式の黒曜石原産地推定 金井拓人,池谷信之,隅田祥光 文化財科学 85.1-14 2022/09
  • 岩石薄片を用いた地学分野の教育実践と光硬化樹脂による迅速作製法 坂本 桜,隅田祥光 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21.189-198 2022/08
MISC
  • 科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発(2) 星野由雅,山田真子,福山隆雄,大庭伸也,隅田祥光,工藤哲洋,林幹大,才木崇史,松本拓,前田勝弘 日本理科教育学会全国大会発表論文集(Web) 20号 2022年
  • 星野由雅,山田真子,福山隆雄,大庭伸也,隅田祥光,工藤哲洋,林幹大,才木崇史,松本拓,前田勝弘 日本理科教育学会全国大会発表論文集(Web) 20. 2022
書籍等出版物 books
  • 北海道考古学の最前線 : 今世紀における進展
    高瀬, 克範
    雄山閣
    2023年06月
    9784639029137
  • 人類と資源環境のダイナミクス
    小野, 昭
    雄山閣
    2019年02月
    9784639026297
  • 隠岐の黒曜石 : 企画展 = The Obsidian from Oki Islands
    古代出雲歴史博物館(島根県立),島根県古代文化センター
    島根県立古代出雲歴史博物館,ハーベスト出版 (販売)
    2018年03月
    9784864562669
  • 特集:人のくらしと地球(ジオ)をつなぐ試み―考古学とジオパーク活動の連携
    隅田祥光
    ニュー・サイエンス社
    2017年10月
  • 隠岐の島町埋蔵文化財報告2「久見高丸遺跡」
    隅田 祥光
    2017年03月
  • 長野県中部高地における先史時代人類誌―広原遺跡群第1次〜第3次調査報告書―
    隅田祥光
    明治大学黒耀石研究センター資料・報告集1
    2016年
  • 広原遺跡群発掘調査概報II 2013年度広原遺跡群における考古・古環境調査
    隅田 祥光
    明治大学黒耀石研究センター
    2014年
  • International Joint Research Project Report 2013, Archaeological and Geological Researches in Ukraine
    隅田祥光
    2014年
  • 黒曜石をめぐるヒトと資源利用
    明治大学リバティアカデミー
    明治大学リバティアカデミー
    2012年
    9784904943045
  • 北海道考古学の最前線 : 今世紀における進展
    高瀬, 克範
    雄山閣
    2023/06
    9784639029137
  • 人類と資源環境のダイナミクス
    小野, 昭
    雄山閣
    2019/02
    9784639026297
  • 隠岐の黒曜石 : 企画展 = The Obsidian from Oki Islands
    古代出雲歴史博物館(島根県立),島根県古代文化センター
    島根県立古代出雲歴史博物館,ハーベスト出版 (販売)
    2018/03
    9784864562669
  • 特集:人のくらしと地球(ジオ)をつなぐ試み―考古学とジオパーク活動の連携
    隅田祥光
    ニュー・サイエンス社
    2017/10
  • 隠岐の島町埋蔵文化財報告2「久見高丸遺跡」
    隅田 祥光
    2017/03
  • 長野県中部高地における先史時代人類誌―広原遺跡群第1次〜第3次調査報告書―
    隅田祥光
    明治大学黒耀石研究センター資料・報告集1
    2016
  • 広原遺跡群発掘調査概報II 2013年度広原遺跡群における考古・古環境調査
    隅田 祥光
    明治大学黒耀石研究センター
    2014
  • International Joint Research Project Report 2013, Archaeological and Geological Researches in Ukraine
    隅田祥光
    2014
  • 黒曜石をめぐるヒトと資源利用
    明治大学リバティアカデミー
    明治大学リバティアカデミー
    2012
    9784904943045
講演・口頭発表等 conference
  • Archaeological Significances and Geochemical Characterizations of Obsidian Sources in the Central Highlands, Central Japan, by Wavelength-Dispersive XRF and LA–ICP–MS
    Suda, Y.
    International Obsidian Conference (IOC) 2021, University of California, Berkeley, USA
    2021年05月02日
    2021年05月01日
    2021年05月03日
  • Overview and prospect of obsidian provenance studies in Japan
    Yoshimitsu Suda
    International Obsidian Conference Engaru 2023
    2023年07月03日
  • Geochemical classification and characterization of obsidian source in Oki-Dogo Island for the provenance study of obsidian artifacts
    Suda, Y,Oyokawa, M,Inata, Y
    International Obsidian Conference (IOC) 2019, Sarospatak, Hungary
    2019年05月27日
  • Provenance of obsidian artifact from Hiroppara site, central Japan
    Suda, Y
    International Obsidian Conference (IOC) 2016, Lipari, Italy
    2016年06月01日
  • Geochemical composition of obsidian from the Shirataki source, Hokkaido, northern Japan: inter-laboratory check and its consequences
    Suda, Y,Ferguson, J. R,Glascock, M. D,Grebennikov,A. V,Kim, J. C,Kuzmin, Y. V,Ono, A,Popov, V. K,Saito, N,Takehara, H,Wada, K
    Society for American Archaeology (SAA) 79th Annual Meeting
    2014年05月23日
  • Standardization of obsidian for provenance study of lithic row material: data complication and petrography of intralaboratory results for obsidian in the Shirataki source, northern Japan
    Suda, Y,Ferguson, J. R,Glascock, M. D,Grebennikov,A. V,Kim, J. C,Kuzmin, Y. V,Ono, A,Popov, V. K,Saito, N,Takehara, H,Wada, K
    Fifth Arheoinvest Symposium,
    2013年08月20日
  • Application of an internal standard method to non-destructive analysis of obsidian artifacts by wavelength dispersive X-ray fluorescence spectrometry
    Suda, Y
    Society for American Archaeology (SAA) 78th Annual Meeting
    2013年04月03日
  • Genesis and evolutional processes of the Paleozoic oceanic island arc crust, Asago body of the Yakuno Ophiolite, southwest Japan
    Suda, Y,Hayasaka, Y
    5th International Symposium on Gondwana to Asia & 2008 IAGR Annual Convention
    2008年10月31日
  • Geochemistry and Neodymium isotope of metabasites from Lützow-Holm Complex, East Antarctica: constrains on the tectonic evolution of East Gondwana
    隅田祥光
    4th International Symposium on Gondwana to Asia & 2007 IAGR Annual Convention
    2007年
  • Discovery of lower crustal section of intra-oceanic island arc in the Yakuno Ophiolite, Southwest Japan: implication for granitic magma genesis
    隅田祥光
    5th Hutton Symposium on the Origin of Granites and Related Rocks
    2003年
  • Archaeological Significances and Geochemical Characterizations of Obsidian Sources in the Central Highlands, Central Japan, by Wavelength-Dispersive XRF and LA–ICP–MS
    Suda, Y.
    International Obsidian Conference (IOC) 2021, University of California, Berkeley, USA
    2021/05/02
    2021/05/01
    2021/05/03
  • Overview and prospect of obsidian provenance studies in Japan
    Yoshimitsu Suda
    International Obsidian Conference Engaru 2023
    2023/07/03
  • Geochemical classification and characterization of obsidian source in Oki-Dogo Island for the provenance study of obsidian artifacts
    SUDA Yoshimitsu
    International Obsidian Conference (IOC) 2019, Sarospatak, Hungary
    2019/05/27
  • Provenance of obsidian artifact from Hiroppara site, central Japan
    Suda, Y
    International Obsidian Conference (IOC) 2016, Lipari, Italy
    2016/06/01
  • Geochemical composition of obsidian from the Shirataki source, Hokkaido, northern Japan: inter-laboratory check and its consequences
    Suda, Y,Ferguson, J. R,Glascock, M. D,Grebennikov,A. V,Kim, J. C,Kuzmin, Y. V,Ono, A,Popov, V. K,Saito, N,Takehara, H,Wada, K
    Society for American Archaeology (SAA) 79th Annual Meeting
    2014/05/23
  • Standardization of obsidian for provenance study of lithic row material: data complication and petrography of intralaboratory results for obsidian in the Shirataki source, northern Japan
    Suda, Y,Ferguson, J. R,Glascock, M. D,Grebennikov,A. V,Kim, J. C,Kuzmin, Y. V,Ono, A,Popov, V. K,Saito, N,Takehara, H,Wada, K
    Fifth Arheoinvest Symposium,
    2013/08/20
  • Application of an internal standard method to non-destructive analysis of obsidian artifacts by wavelength dispersive X-ray fluorescence spectrometry
    Suda, Y
    Society for American Archaeology (SAA) 78th Annual Meeting
    2013/04/03
  • Genesis and evolutional processes of the Paleozoic oceanic island arc crust, Asago body of the Yakuno Ophiolite, southwest Japan
    Suda, Y,Hayasaka, Y
    5th International Symposium on Gondwana to Asia & 2008 IAGR Annual Convention
    2008/10/31
  • Geochemistry and Neodymium isotope of metabasites from Lützow-Holm Complex, East Antarctica: constrains on the tectonic evolution of East Gondwana
    隅田祥光
    4th International Symposium on Gondwana to Asia & 2007 IAGR Annual Convention
    2007
  • Discovery of lower crustal section of intra-oceanic island arc in the Yakuno Ophiolite, Southwest Japan: implication for granitic magma genesis
    隅田祥光
    5th Hutton Symposium on the Origin of Granites and Related Rocks
    2003
担当経験のある項目 teaching experience
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
  • 国際的黒曜石研究拠点(ハブ)の構築:黒曜石原産地判別法の国際標準の導入と新展開
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2022年04月 - 2026年03月
  • 蛍光X線分析装置を中心とした黒曜石原産地推定法の改良・体系化とその可変的適用
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2021年04月 - 2025年03月
  • 科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2021年04月01日 - 2024年03月31日
  • 化学分析と数理統計解析に基づく高精度かつ簡便な考古学石材の原産地推定法の確立
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    2019年06月 - 2022年03月
  • 黒曜石原産地のオープンデータ化によるLA-ICP-MSを用いた産地判別法の新展開
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2019年04月 - 2022年03月
  • 黒曜石製石器石材の原産地解析システムの新構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
    2014年04月 - 2018年03月
  • 黒耀石原産地の開発行動からみた先史社会の複雑化
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2013年04月01日 - 2017年03月31日
  • 文化財としての黒曜石資料の利活用の方法と展開
    日本学術振興会 日本学術振興会外国人招へい研究者(短期・第2回)
    2016年10月 - 2016年12月 研究代表者
  • アジア諸国の新生代堆積物中のヒ素汚染地下水の形成過程の統一的理論の構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    2009年 - 2012年
  • Establishment of an International Obsidian Research Hub: Introduction and New Development of International Standards for Identification of Obsidian Sources
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    2022/04 - 2026/03
  • 蛍光X線分析装置を中心とした黒曜石原産地推定法の改良・体系化とその可変的適用
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    2021/04 - 2025/03
  • Design development of science classes using a science-exploring approach
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2021/04/01 - 2024/03/31
  • 化学分析と数理統計解析に基づく高精度かつ簡便な考古学石材の原産地推定法の確立
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Challenging Research (Exploratory)
    2019/06 - 2022/03
  • New Developments in Methods for Determining the Origin of Obsidian Using LA-ICP-MS Based on the Open Data of Obsidian Sources
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    2019/04 - 2022/03
  • Establishment and development the provenance analysis of archaeological obsidian artifact in Japan
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    2014/04 - 2018/03
  • Complication process of human society focusing on the exploitation of obsidian sources, during the prehistoric age in central part of Japan.
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2013/04/01 - 2017/03/31
  • 文化財としての黒曜石資料の利活用の方法と展開
    日本学術振興会 日本学術振興会外国人招へい研究者(短期・第2回)
    2016/10 - 2016/12 principal_investigator
  • Establishment of unified logic of arsenic contaminated groundwater formation process in Neogene sediments of Asia
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    2009 - 2012
特許 patents
社会貢献活動 social contribution
メディア報道 media_coverage
学術貢献活動 academic_contribution
その他 etc

トップへ