背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2024年04月12日
Detail
last updated:2024/04/12
研究者顔写真
氏 名 name 新谷 和幸 /   Niiya Kazuyuki
所属 department 人文社会科学域(教育学系) Institute of Humanities and Social Sciences(Education)
職名 official title 准教授 准教授
学位 degree 博士 博士
E-mail
研究キーワード research interests 概念,カリキュラム研究,授業研究,初等教育,社会科教育 概念,カリキュラム研究,授業研究,初等教育,社会科教育
研究分野 research research_areas 教科教育学、初等中等教育学 Primary/secondary education and curricula
学歴 education
経歴 experience
委員歴 committee memberships
  • 2024年04月
    長崎市教育委員会 社会教育委員
  • 2023年06月
    全国社会科教育学会 研究委員
  • 2024/04
    長崎市教育委員会 社会教育委員
  • 2023/06
    全国社会科教育学会 研究委員
所属学協会 association memberships 日本教科教育学会,社会系教科教育学会,日本社会科教育学会,全国社会科教育学会 JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION,EDUCATION IN THE SOCIAL STUDIES DEPARTMENT RESEARCH ASSOCIATION,JAPANESE ASSOCIATION FOR THE SOCIAL STUDIES,JAPANESE EDUCATIONAL RESEARCH ASSOCIATION FOR THE SOCIAL STUDIES
受賞 awards
論文 papers
  • 身近な問題として戦争を捉え平和への認識や態度を育む平和学習 -戦争を題材とする平和教育の課題解消をめざして- 新谷 和幸,小林 正平,胤森 裕暢 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 10巻1号№13頁- 2024年01月
  • 理解型・説明型の知見を要領社会科の授業開発・改善に生かす方略 -なぜ疑問の対象・観点の転換に着目して- 新谷 和幸 全国社会科教育学会編『社会科研究』 99号1頁-12頁 2023年11月
  • 社会科ESDの基盤として相互依存概念を学ぶ授業の検討-小学校第3学年単元「おしい⁉広島カキ」を事例に- 新谷 和幸 日本教科教育学会誌 46巻2号35頁-48頁 2023年09月
  • 平和と安全保障を学習する公民的分野の実践的課題 ー教材と授業過程を中心にー 胤森裕暢,品川歩美,新谷和幸,森信吉 社会認識教育学研究 38号1頁-10頁 2023年07月
  • 文化の違いから生じる多義性を活用し概念の意味拡張をめざす社会科概念学習ー責任概念に着目した単元「廣島・ヒロシマ・HIROSHIMA」を事例にー 新谷和幸 社会系教科教育学研究 34号1頁-10頁 2022年12月
  • 主権者教育の基盤として人のつながりを学ぶ社会科授業-共同体概念と関係価値に着目して- 新谷和幸 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 9巻2号No.7頁- 2022年10月
  • 教育学部,附属小・中学校,県教育委員会の協働研究体制づくりの実際と成果 木村国広,藤本登,平瀬正賢,前原由喜夫,倉田伸,新谷和幸,池田一幸,入江康介,稲吉伸一,渡辺賢一 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21巻21号267頁-276頁 2022年08月
  • 中学校社会科公民的分野における「現代社会を捉える枠組み」に関する授業方法の検討-生徒が学びの意義を感じられるための基礎概念獲得の工夫- 新谷和幸 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21号11頁-23頁 2022年08月
  • 教科書と副読本の有効活用をめざした小学校社会科授業研究ー小学校中学年を対象にー 新谷和幸 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20号173頁-187頁 2021年08月
  • 令和元年度教育実習についての現状と課題 前田桂子,熊崎耕太,牧野一穂,藤本登,安井暁子,新谷和幸,宮下茂 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20号289頁-301頁 2021年08月
  • 身近な問題として戦争を捉え平和への認識や態度を育む平和学習 -戦争を題材とする平和教育の課題解消をめざして- 新谷 和幸,小林 正平,胤森 裕暢 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 10.1.№13- 2024/01
  • 理解型・説明型の知見を要領社会科の授業開発・改善に生かす方略 -なぜ疑問の対象・観点の転換に着目して- 新谷 和幸 全国社会科教育学会編『社会科研究』 99.1-12 2023/11
  • 社会科ESDの基盤として相互依存概念を学ぶ授業の検討-小学校第3学年単元「おしい⁉広島カキ」を事例に- 新谷 和幸 日本教科教育学会誌 46.2.35-48 2023/09
  • 平和と安全保障を学習する公民的分野の実践的課題 ー教材と授業過程を中心にー 胤森裕暢,品川歩美,新谷和幸,森信吉 社会認識教育学研究 38.1-10 2023/07
  • 文化の違いから生じる多義性を活用し概念の意味拡張をめざす社会科概念学習ー責任概念に着目した単元「廣島・ヒロシマ・HIROSHIMA」を事例にー 新谷和幸 社会系教科教育学研究 34.1-10 2022/12
  • 主権者教育の基盤として人のつながりを学ぶ社会科授業-共同体概念と関係価値に着目して- 新谷和幸 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 9.2.No.7- 2022/10
  • 教育学部,附属小・中学校,県教育委員会の協働研究体制づくりの実際と成果 木村国広,藤本登,平瀬正賢,前原由喜夫,倉田伸,新谷和幸,池田一幸,入江康介,稲吉伸一,渡辺賢一 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21.21.267-276 2022/08
  • 中学校社会科公民的分野における「現代社会を捉える枠組み」に関する授業方法の検討-生徒が学びの意義を感じられるための基礎概念獲得の工夫- 新谷和幸 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21.11-23 2022/08
  • 教科書と副読本の有効活用をめざした小学校社会科授業研究ー小学校中学年を対象にー 新谷和幸 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20.173-187 2021/08
  • 令和元年度教育実習についての現状と課題 前田桂子,熊崎耕太,牧野一穂,藤本登,安井暁子,新谷和幸,宮下茂 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20.289-301 2021/08
MISC
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第314回) 長崎県の巻 新谷和幸 教育科学社会科教育 明治図書 781号126頁-127頁 2024年04月
  • ICTで変わる社会科授業 日常使いにする授業デザインーICT活用への心と授業のアップデートー 新谷和幸 教育科学社会科教育 767号4頁-9頁 2023年02月
  • 3年学校のまわり/学校のまわりには,どんなものがあるのだろうか 新谷和幸 「365日の全授業」DX小学校(パイロット版:デジタル書籍)明治図書 60頁-61頁 2022年02月
  • 定番資料とは一味違う!授業で使える秘)新資料 文章資料=私のおすすめベスト5ー「授業で使える」文章資料を見出す方法と具体例ー 新谷和幸 教育科学社会科教育 749号8頁-9頁 2021年08月
  • 学び残しゼロ!「3学期の授業」のポイント-既習の内容や学び方を生かす授業の構想 新谷 和幸 教育科学社会科教育 732号4頁-7頁 2021年01月01日
  • 社会科における深い学びの実現とは-児童の学びを深めるための「概念の名辞」を探究する必要性- 新谷 和幸 教育科学社会科教育 733号120頁-123頁 2020年05月
  • 1年の8割が決まる授業開き成功のポイント-子どもたちへの「学びに対する意味付け」の重要性- 新谷 和幸 教育科学社会科教育 732巻4頁-7頁 2020年04月
  • 概念「文化遺産」を通して身近な伝統文化を捉え直す学習-単元「和SHOCK!?」を事例に- 新谷 和幸 教育科学社会科教育 724号58頁-61頁 2019年08月
  • 新聞掲示を活用した児童の「平和を学ぶ意欲」を育む学習プランと授業構成-新聞の同時閲覧性を生かした取り組み- 新谷和幸 平成30年度教育研究初等教育 教科等の独自性を生かした東雲がめざす授業の方向性 50頁-57頁 2019年05月
  • 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザインー3・4年「地域社会の災害や事故防止」 新学習指導要領の単元配列や災害に関連する学習の系統性を生かす手立てー 新谷 和幸 教育科学社会科教育 719号 2019年03月
  • 新谷和幸 教育科学社会科教育 明治図書 781.126-127 2024/04
  • 新谷和幸 教育科学社会科教育 767.4-9 2023/02
  • 新谷和幸 「365日の全授業」DX小学校(パイロット版:デジタル書籍)明治図書 60-61 2022/02
  • 新谷和幸 教育科学社会科教育 749.8-9 2021/08
  • 新谷 和幸 教育科学社会科教育 732.4-7 2021/01/01
  • 新谷 和幸 教育科学社会科教育 733.120-123 2020/05
  • 新谷 和幸 教育科学社会科教育 732.4-7 2020/04
  • 新谷 和幸 教育科学社会科教育 724.58-61 2019/08
  • 新谷和幸 平成30年度教育研究初等教育 教科等の独自性を生かした東雲がめざす授業の方向性 50-57 2019/05
  • 新谷 和幸 教育科学社会科教育 719. 2019/03
書籍等出版物 books
  • 子どもの心理と教育内容の論理を結びつけた社会科授業
    社会科の理念と授業を考える会,松岡靖,新谷和幸,福田喜彦,神野幸隆,大野木俊文
    風間書房
    2024年03月
    9784759924992
  • 優れた社会科授業づくりハンドブック
    新谷和幸
    明治図書
    2022年09月
    9784183778208
  • 『365日の全授業』DX小学校社会
    新谷和幸
    明治図書
    2022年07月
    9784188014271
  • 社会科重要用語事典
    新谷和幸
    明治図書
    2022年03月
    9784183464309
  • 概念カテゴリー化学習の理論と実践-小学校社会科カリキュラム開発を視野に-
    新谷和幸
    風間書房
    2022年01月
    9784759924121
  • 新・教職課程演習第11巻 初等社会科教育
    新谷和幸
    協同出版
    2021年06月
    9784319003525
  • 板書&写真でよくわかる365日の全授業小学校社会3年
    木村博一,新谷和幸
    明治図書
    2021年03月
    9784184263130
  • 「わかる」社会科授業をどう創るかー個性のある授業デザインー
    新谷 和幸
    明治図書
    2019年06月
    9784183104212
  • アクティブラーニングを位置づけた小学校社会科授業プラン
    新谷和幸
    明治図書
    2017年03月
    9784182771163
  • 新社会科授業づくりハンドブック小学校編
    新谷和幸
    明治図書
    2015年10月
    9784181870133
  • 子どもの心理と教育内容の論理を結びつけた社会科授業
    社会科の理念と授業を考える会,松岡靖,新谷和幸,福田喜彦,神野幸隆,大野木俊文
    風間書房
    2024/03
    9784759924992
  • 優れた社会科授業づくりハンドブック
    新谷和幸
    明治図書
    2022/09
    9784183778208
  • 『365日の全授業』DX小学校社会
    新谷和幸
    明治図書
    2022/07
    9784188014271
  • 社会科重要用語事典
    新谷和幸
    明治図書
    2022/03
    9784183464309
  • 概念カテゴリー化学習の理論と実践-小学校社会科カリキュラム開発を視野に-
    新谷和幸
    風間書房
    2022/01
    9784759924121
  • 新・教職課程演習第11巻 初等社会科教育
    新谷和幸
    協同出版
    2021/06
    9784319003525
  • 板書&写真でよくわかる365日の全授業小学校社会3年
    木村博一,新谷和幸
    明治図書
    2021/03
    9784184263130
  • 「わかる」社会科授業をどう創るかー個性のある授業デザインー
    新谷 和幸
    明治図書
    2019/06
    9784183104212
  • アクティブラーニングを位置づけた小学校社会科授業プラン
    新谷和幸
    明治図書
    2017/03
    9784182771163
  • 新社会科授業づくりハンドブック小学校編
    新谷和幸
    明治図書
    2015/10
    9784181870133
講演・口頭発表等 conference
  • 中学校社会科公民的分野における「現代社会を捉える枠組み」に関する授業方法の検討-生徒が学びの意義を感じるための基礎概念獲得時の工夫-
    新谷和幸
    全国社会科教育学会第71回全国研究大会
    2022年10月08日
    2022年10月08日
    2022年10月29日
  • 責任概念の多義性を学ぶ概念カテゴリー化学習ーグローバル社会や多文化共生社会の進展を見据えー
    新谷和幸
    社会系教科教育学会第33回全国研究発表大会
    2022年02月19日
    2022年02月19日
    2022年03月18日
  • ネットワーク構造に着目した小学校社会科情報単元の研究 -「情報ネットワーク社会探究学習」のモデル開発を中心に-
    新谷 和幸
    第69回全国社会科教育学会・第37回鳴門社会科教育学会合同研究大会(鳴門教育大学)
    2020年10月24日
    2020年10月24日
    2020年12月25日
  • 未来を拓く子どもを育む平和学習プログラム構築に向けた調査研究
    胤森裕暢,新谷和幸
    社会系教科教育学会第35回研究発表会
    2024年02月17日
  • 社会科教育における市民性教育の理論と具体
    新谷和幸
    授業デザイン研究会
    2022年08月28日
  • エネルギー環境教育の意義と課題 -小学校社会科授業を具体とした場合-
    新谷和幸
    九州地区エネルギー環境教育研修会
    2021年12月26日
  • 児童の学びを深めるための「概念の名辞」を探究する必要性 -「概念カテゴリー化学習」の授業構成理論を基に-
    新谷 和幸
    全国社会科教育学会第68回全国研究会(島根大学)フォラームⅡ
    2019年11月10日
  • 小学校社会科で概念の名辞を探究する「概念カテゴリー化学習」を行う意義-複雑な社会の見える化をうながす新たなストラテジー-
    新谷 和幸
    全国社会科教育学会第67回全国研究大会(山梨大学)フォーラムⅡ
    2018年10月21日
  • 児童の「学びを豊か」にするための社会科授業開発-グローバル時代をきりひらく資質・能力の育成に向けて-
    新谷 和幸
    社会系教科教育学会第29回研究発表大会(京都教育大学)
    2018年02月11日
  • 「文化の遅滞」理論を通して文化遺産継承の重要性について考える小学校社会科学習-和食のユネスコ無形文化遺産登録の理由に迫る単元「和shock!?」の事例から-
    新谷 和幸
    第66回全国社会科教育学会全国研究大会(広島大学)
    2017年10月28日
  • 中学校社会科公民的分野における「現代社会を捉える枠組み」に関する授業方法の検討-生徒が学びの意義を感じるための基礎概念獲得時の工夫-
    新谷和幸
    全国社会科教育学会第71回全国研究大会
    2022/10/08
    2022/10/08
    2022/10/29
  • 責任概念の多義性を学ぶ概念カテゴリー化学習ーグローバル社会や多文化共生社会の進展を見据えー
    新谷和幸
    社会系教科教育学会第33回全国研究発表大会
    2022/02/19
    2022/02/19
    2022/03/18
  • ネットワーク構造に着目した小学校社会科情報単元の研究 -「情報ネットワーク社会探究学習」のモデル開発を中心に-
    新谷 和幸
    第69回全国社会科教育学会・第37回鳴門社会科教育学会合同研究大会(鳴門教育大学)
    2020/10/24
    2020/10/24
    2020/12/25
  • 未来を拓く子どもを育む平和学習プログラム構築に向けた調査研究
    胤森裕暢,新谷和幸
    社会系教科教育学会第35回研究発表会
    2024/02/17
  • 社会科教育における市民性教育の理論と具体
    新谷和幸
    授業デザイン研究会
    2022/08/28
  • エネルギー環境教育の意義と課題 -小学校社会科授業を具体とした場合-
    新谷和幸
    九州地区エネルギー環境教育研修会
    2021/12/26
  • 児童の学びを深めるための「概念の名辞」を探究する必要性 -「概念カテゴリー化学習」の授業構成理論を基に-
    新谷 和幸
    全国社会科教育学会第68回全国研究会(島根大学)フォラームⅡ
    2019/11/10
  • 小学校社会科で概念の名辞を探究する「概念カテゴリー化学習」を行う意義-複雑な社会の見える化をうながす新たなストラテジー-
    新谷 和幸
    全国社会科教育学会第67回全国研究大会(山梨大学)フォーラムⅡ
    2018/10/21
  • 児童の「学びを豊か」にするための社会科授業開発-グローバル時代をきりひらく資質・能力の育成に向けて-
    新谷 和幸
    社会系教科教育学会第29回研究発表大会(京都教育大学)
    2018/02/11
  • 「文化の遅滞」理論を通して文化遺産継承の重要性について考える小学校社会科学習-和食のユネスコ無形文化遺産登録の理由に迫る単元「和shock!?」の事例から-
    新谷 和幸
    第66回全国社会科教育学会全国研究大会(広島大学)
    2017/10/28
担当経験のある項目 teaching experience 専門ゼミナール,初等授業観察研究,教育実施研究事後指導,社会科教育法1,社会科・公民科教育の理論と方法(初等),ゼミナールⅠ,社会科教育法2,初等社会科教育b(長崎大学),ゼミナールⅡ,小学校教育入門ゼミナール,初年次セミナー,初等社会,公民科教育,社会科・公民科教育の理論と方法(中等),初等社会科教育a,社会科教育法 公民分野,初等学習材集中研究,教職実践演習 専門ゼミナール,初等授業観察研究,教育実施研究事後指導,社会科教育法1,社会科・公民科教育の理論と方法(初等),ゼミナールⅠ,社会科教育法2,初等社会科教育b(長崎大学),ゼミナールⅡ,小学校教育入門ゼミナール,初年次セミナー,初等社会,公民科教育,社会科・公民科教育の理論と方法(中等),初等社会科教育a,社会科教育法 公民分野,初等学習材集中研究,教職実践演習
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
特許 patents
社会貢献活動 social contribution
  • 社会科の授業提案から考える全小理へ向けたメッセージー単元「新しい日本,平和な日本へ」を通してー
    講師,助言・指導 広島市立観音小学校 校内研究授業・協議会 2024年02月20日 -
  • 多様な視点で社会の在り方を考える子どもの育成
    助言・指導 長崎大学教育学部附属小学校 令和4年度長崎大学教育学部附属小学校研究発表会 2024年02月09日 -
  • 長崎県小社研の「研究主題」や「研究の重点」を踏まえた本時の授業についての検討-九小社研長崎大会に向けた研究授業として-
    助言・指導 長崎市南長崎小学校 長崎市小学校教育研究会(社会科3年部会) 2023年11月24日 -
  • 〇〇が関わり考え高め合う社会科授業ー授業改善の一歩がもたらす10倍の効果ー
    講師,助言・指導 広島市立湯来南小学校 令和5年度広島市授業改善実践研究校(社会科)公開研究会 2023年11月16日 -
  • 繋がり関わる中で,自らの考えを持ち,ともに高め合う児童の育成 -人の営みが見える社会科学習,ICT活用による協働的で深い学びを軸に-
    助言・指導 広島市立湯来南小学校 校内研究授業・協議会 2023年06月23日 -
  • 幸せをつかむ子どもの育成
    コメンテーター,助言・指導 長崎大学教育学部附属小学校 長崎大学教育学部附属小学校教育研究発表会 2022年02月10日 -
  • NAGASAKIよかとこ!発表会!
    コメンテーター 長崎県教育庁義務教育課 令和3年度ふるさとの新たな魅力を創出するキャリア教育実践事業 2022年02月04日 -
  • 社会科の学習指導について
    講師 令和3年度教員免許講習(壱岐:遠隔講習) 2021年06月26日 -
  • 社会へのよりよい関わり方を見いだす子ども
    コメンテーター,助言・指導 長崎大学教育学部附属小学校 令和2年度長崎大学教育学部附属小学校研究発表会 2021年02月05日 -
  • “合意形成”をめざす話し合いの授業を成立させるには!?-単元名に込められた授業者・学年団の思いを中心に-
    講師,助言・指導 広島市立牛田小学校授業研修会 2019年10月31日 -
  • 社会科の授業提案から考える全小理へ向けたメッセージー単元「新しい日本,平和な日本へ」を通してー
    lecturer,advisor 広島市立観音小学校 校内研究授業・協議会 2024/02/20 -
  • 多様な視点で社会の在り方を考える子どもの育成
    advisor 長崎大学教育学部附属小学校 令和4年度長崎大学教育学部附属小学校研究発表会 2024/02/09 -
  • 長崎県小社研の「研究主題」や「研究の重点」を踏まえた本時の授業についての検討-九小社研長崎大会に向けた研究授業として-
    advisor 長崎市南長崎小学校 長崎市小学校教育研究会(社会科3年部会) 2023/11/24 -
  • 〇〇が関わり考え高め合う社会科授業ー授業改善の一歩がもたらす10倍の効果ー
    lecturer,advisor 広島市立湯来南小学校 令和5年度広島市授業改善実践研究校(社会科)公開研究会 2023/11/16 -
  • 繋がり関わる中で,自らの考えを持ち,ともに高め合う児童の育成 -人の営みが見える社会科学習,ICT活用による協働的で深い学びを軸に-
    advisor 広島市立湯来南小学校 校内研究授業・協議会 2023/06/23 -
  • 幸せをつかむ子どもの育成
    commentator,advisor 長崎大学教育学部附属小学校 長崎大学教育学部附属小学校教育研究発表会 2022/02/10 -
  • NAGASAKIよかとこ!発表会!
    commentator 長崎県教育庁義務教育課 令和3年度ふるさとの新たな魅力を創出するキャリア教育実践事業 2022/02/04 -
  • 社会科の学習指導について
    lecturer 令和3年度教員免許講習(壱岐:遠隔講習) 2021/06/26 -
  • 社会へのよりよい関わり方を見いだす子ども
    commentator,advisor 長崎大学教育学部附属小学校 令和2年度長崎大学教育学部附属小学校研究発表会 2021/02/05 -
  • “合意形成”をめざす話し合いの授業を成立させるには!?-単元名に込められた授業者・学年団の思いを中心に-
    lecturer,advisor 広島市立牛田小学校授業研修会 2019/10/31 -
メディア報道 media_coverage
  • 学ぶ。西日本豪雨から明日へ-「想定外当たり前」広島大付東雲小が研究授業-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 25面(地域)
    2018年11月18日
  • 「ゲン」テーマに創作劇-4年生きょう発表-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 25面(地域)
    2018年02月17日
  • 未来への「責任」育む-うちのセンセイ@広島-
    読売新聞社 読売新聞朝刊 33面(地域)
    2017年12月07日
  • 戦争なき世界つくろう-行動の大切さ4年生学ぶ-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 25面(地域)
    2017年11月19日
  • 伝説復活支援の象徴-樽募金精神 CARPという生き方宝磨き-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 32面(社会)
    2017年
  • 平和な世界へ児童が原爆劇-絵本題材作者招き理解深める-
    中国新聞社 中国新聞朝刊
    2016年02月17日
  • 球団活用し街づくり-南区でカープフォーラム 市民の声援で選手後押し-
    毎日新聞社 毎日新聞朝刊
    2016年01月30日
  • カープの歩み創作劇に-被爆地の思い記事から学ぶ-
    中国新聞社 中国新聞朝刊
    2014年02月11日
  • 「カープ新聞」通し児童成長-日曜エッセー-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 24面(広場)
    2006年04月23日
  • 「カープは家族」手作り新聞配布-第1回ALLーIN大賞広島大付属東雲小の37名
    中国新聞社 中国新聞朝刊 1面
    2006年03月31日
  • 学ぶ。西日本豪雨から明日へ-「想定外当たり前」広島大付東雲小が研究授業-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 25面(地域)
    2018/11/18
  • 「ゲン」テーマに創作劇-4年生きょう発表-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 25面(地域)
    2018/02/17
  • 未来への「責任」育む-うちのセンセイ@広島-
    読売新聞社 読売新聞朝刊 33面(地域)
    2017/12/07
  • 戦争なき世界つくろう-行動の大切さ4年生学ぶ-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 25面(地域)
    2017/11/19
  • 伝説復活支援の象徴-樽募金精神 CARPという生き方宝磨き-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 32面(社会)
    2017
  • 平和な世界へ児童が原爆劇-絵本題材作者招き理解深める-
    中国新聞社 中国新聞朝刊
    2016/02/17
  • 球団活用し街づくり-南区でカープフォーラム 市民の声援で選手後押し-
    毎日新聞社 毎日新聞朝刊
    2016/01/30
  • カープの歩み創作劇に-被爆地の思い記事から学ぶ-
    中国新聞社 中国新聞朝刊
    2014/02/11
  • 「カープ新聞」通し児童成長-日曜エッセー-
    中国新聞社 中国新聞朝刊 24面(広場)
    2006/04/23
  • 「カープは家族」手作り新聞配布-第1回ALLーIN大賞広島大付属東雲小の37名
    中国新聞社 中国新聞朝刊 1面
    2006/03/31
学術貢献活動 academic_contribution
  • 全国社会科教育学会自由研究発表
    パネル司会・セッションチェア等 全国社会科教育学会
    2023年11月19日 -
  • 「初等社会科の多様性と包摂」全国社会科教育学会全国研究大会課題発表
    パネル司会・セッションチェア等 全国社会科教育学会 第 70 回 全国研究大会
    2021年10月23日 -
  • 全国社会科教育学会自由研究発表
    panel_chair_etc 全国社会科教育学会
    2023/11/19 -
  • 「初等社会科の多様性と包摂」全国社会科教育学会全国研究大会課題発表
    panel_chair_etc 全国社会科教育学会 第 70 回 全国研究大会
    2021/10/23 -
その他 etc

トップへ