背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2025年08月29日
Detail
last updated:2025/08/29
研究者顔写真
氏 名 name 松尾 洋介 / まつお ようすけ Matsuo Yosuke
所属 department 生命医科学域(薬学系) Institute of Biomedical Sciences(Pharmacy)
職名 official title 助教 Assistant Professor
学位 degree 博士(薬学),修士(薬学) Ph.D.,M.S.
E-mail
ホームページ https://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/chembio/index-j.html
Homepage https://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/chembio/index-e.html
ORCID ID 0000-0002-6462-9727
Scopus https://www.scopus.com/authid/detail.uri?authorId=35337228000
ResearchGate https://www.researchgate.net/profile/Yosuke-Matsuo
GoogleScholar https://scholar.google.com/citations?user=9fGZTVkAAAAJ&hl=ja
研究キーワード research interests Natural Product Chemistry,Bioorganic Chemistry,Food Chemistry,天然物化学,生物有機化学,食品化学 Natural Product Chemistry,Bioorganic Chemistry,Food Chemistry,天然物化学,生物有機化学,食品化学
研究分野 research research_areas 生物有機化学,食品科学,環境、天然医薬資源学 Bioorganic chemistry,Food sciences,Environmental and pharmaceutical development resources
学歴 education
  • 2007年04月
    2010年03月
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
  • 2003年04月
    2005年03月
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
  • 2003年
    長崎大学 薬学部
  • 2007/04
    2010/03
    Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences
  • 2003/04
    2005/03
    Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences
  • 2003
    Nagasaki University School of Pharmaceutical Sciences
経歴 experience
  • 2017年04月
    長崎大学生命医科学域 生命薬科学専攻 助教
  • 2007年04月
    2017年03月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 生命薬科学専攻 助教
  • 2006年04月
    2007年03月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 生命薬科学専攻 助手
  • 2005年04月
    2006年03月
    医療法人緑心会 福岡保養院 薬剤課 薬剤師
  • 2017/04
    Institute of Biomedical Sciences, Nagasaki University Course of Pharmaceutical Sciences Assistant Professor
  • 2007/04
    2017/03
    Graduate School of Biomedical Sciences, Nagasaki University Course of Pharmaceutical Sciences Assistant Professor
  • 2006/04
    2007/03
    Graduate School of Biomedical Sciences, Nagasaki University Course of Pharmaceutical Sciences Research Associate
  • 2005/04
    2006/03
    Hukuoka Hoyouin 薬剤課 薬剤師
委員歴 committee memberships
  • 2025年06月
    長薬同窓会 庶務幹事
  • 2017年04月
    2025年06月
    長薬同窓会 会計幹事
  • 2022年04月
    2024年03月
    日本薬学会 ファルマシアトピックス小委員
  • 2018年01月
    2018年10月
    第62回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 実行委員
  • 2012年04月
    2017年03月
    長薬同窓会 幹事
  • 2008年01月
    2008年09月
    日本生薬学会第55回年会 実行委員
  • 2025/06
    長薬同窓会 庶務幹事
  • 2017/04
    2025/06
    長薬同窓会 会計幹事
  • 2022/04
    2024/03
    日本薬学会 ファルマシアトピックス小委員
  • 2018/01
    2018/10
    第62回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 実行委員
  • 2012/04
    2017/03
    長薬同窓会 幹事
  • 2008/01
    2008/09
    日本生薬学会第55回年会 実行委員
所属学協会 association memberships 日本薬学会,日本生薬学会,日本農芸化学会 日本薬学会,日本生薬学会,日本農芸化学会
受賞 awards
  • 2017年10月
    日本薬学会生薬天然物部会 平成29年度日本薬学会生薬天然物部会 奨励研究 植物ポリフェノールの酸化的二量化機構に関する研究
  • 2016年09月
    日本生薬学会 平成28年度日本生薬学会学術奨励賞 計算化学的手法を取り入れたポリフェノールの立体構造および酸化機構に関する研究
  • 2015年11月
    日本薬学会九州支部 平成27年度日本薬学会九州支部学術奨励賞 植物ポリフェノールの立体構造および酸化機構解析への計算化学の適用
  • 2014年09月
    日本生薬学会 第8回日中韓生薬学合同シンポジウム ベストポスター賞 Stereochemistry of black tea pigment theacitrins
  • 2006年08月
    Groupe Polyphénols 第23回国際ポリフェノール会議 化学部門ポスター賞 A new oxidation mechanism of epigallocatechin and the formation of a new acidic pigment and related polyphenols
  • 2017年10月
    日本薬学会生薬天然物部会 平成29年度日本薬学会生薬天然物部会 奨励研究
  • 2016年09月
    日本生薬学会 平成28年度日本生薬学会学術奨励賞
  • 2015年11月
    日本薬学会九州支部 平成27年度日本薬学会九州支部学術奨励賞
  • 2014年09月
    The Japanese Society of Pharmacognosy The 8th JSP-CCTCNM-KSP Joint Symposium on Pharmacognosy BEST POSTER AWARD Stereochemistry of black tea pigment theacitrins
  • 2006年08月
    Groupe Polyphénols XXIIIrd INTERNATIONAL CONFERENCE ON POLYPHENOLS POSTER PRIZE A new oxidation mechanism of epigallocatechin and the formation of a new acidic pigment and related polyphenols
論文 papers
  • Structural Revisions of Macrocyclic Ellagitannin Dimers Bridged by Two Hexahydroxydiphenoyl Groups Ryo Ohtsuka,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Koji Yamada,Takashi Tanaka,Fumika Yakushiji Tetrahedron 184巻134751頁-134751頁 2025年05月
  • Conformationally flexible ellagitannins: Conformational analysis of davidiin and punicafolin by DFT-based 1H–1H coupling constant calculations Yosuke Matsuo,Misato Iki,Chiho Okubo,Yoshinori Saito,Takashi Tanaka New Journal of Chemistry 49巻26号11068頁-11079頁 2025年04月30日
  • Oligomerization mechanism of epigallocatechin-3-O-gallate during autoxidation Yosuke Matsuo,Kohei Katayama,Takako Yamashita,Yoshinori Saito,Takashi Tanaka Food Chemistry 449巻139186頁-139186頁 2024年08月
  • Yellow pigments produced by oxidative oligomerization of dihydrochalcone glucoside and the reaction mechanism Zhang-Bin Liu,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Yong-Lin Huang,Dian-Peng Li,Gen-ichiro Nonaka,Takashi Tanaka Food Chemistry 426巻136671頁-136671頁 2023年11月
  • Oligomerization Mechanisms of Tea Catechins Involved in the Production of Black Tea Thearubigins Keigo Hashiguchi,Sena Teramoto,Kohei Katayama,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Takashi Tanaka Journal of Agricultural and Food Chemistry 71巻41号15319頁-15330頁 2023年10月09日
  • Chemical Compositions of Eupatorium heterophyllum Leaf Samples from Yunnan and Sichuan Provinces of China—Isolation of 13 New Sesquiterpene Lactones Yiming Hu,Yoshinori Saito,Yasuko Okamoto,Yosuke Matsuo,Xun Gong,Takashi Tanaka Molecules 28巻13号5107頁-5107頁 2023年06月29日
  • Identification of Unstable Ellagitannin Metabolites in the Leaves of Quercus dentata by Chemical Derivatization Zhang-Bin Liu,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Yong-Lin Huang,Dian-Peng Li,Takashi Tanaka Molecules 28巻3号1246頁-1246頁 2023年01月
  • New Benzofuran Oligomers from the Roots of Eupatorium heterophyllum Collected in China Yiming Hu,Yoshinori Saito,Yosuke Matsuo,Xun Gong,Takashi Tanaka Molecules 27巻24号8856頁-8856頁 2022年12月13日
  • Two new dimeric benzofuran diastereomers from the roots of Eupatorium heterophyllum Yiming Hu,Yoshinori Saito,Yosuke Matsuo,Xun Gong,Takashi Tanaka Tetrahedron Letters 102巻153924頁-153924頁 2022年07月
  • A new secoiridoid glucoside from Olea europaea Hideyuki Nakayama,Nanami Nishi,Yosuke Matsuo,Takashi Tanaka,Nobuhiro Kotoda,Kanji Ishimaru Journal of Asian Natural Products Research 24巻11号1093頁-1100頁 2022年02月09日
  • Structural Revisions of Macrocyclic Ellagitannin Dimers Bridged by Two Hexahydroxydiphenoyl Groups Ryo Ohtsuka,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Koji Yamada,Takashi Tanaka,Fumika Yakushiji Tetrahedron 184.134751-134751 2025/05
  • Conformationally flexible ellagitannins: Conformational analysis of davidiin and punicafolin by DFT-based 1H–1H coupling constant calculations Yosuke Matsuo,Misato Iki,Chiho Okubo,Yoshinori Saito,Takashi Tanaka New Journal of Chemistry 49.26.11068-11079 2025/04/30
  • Oligomerization mechanism of epigallocatechin-3-O-gallate during autoxidation Yosuke Matsuo,Kohei Katayama,Takako Yamashita,Yoshinori Saito,Takashi Tanaka Food Chemistry 449.139186-139186 2024/08
  • Yellow pigments produced by oxidative oligomerization of dihydrochalcone glucoside and the reaction mechanism Zhang-Bin Liu,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Yong-Lin Huang,Dian-Peng Li,Gen-ichiro Nonaka,Takashi Tanaka Food Chemistry 426.136671-136671 2023/11
  • Oligomerization Mechanisms of Tea Catechins Involved in the Production of Black Tea Thearubigins Keigo Hashiguchi,Sena Teramoto,Kohei Katayama,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Takashi Tanaka Journal of Agricultural and Food Chemistry 71.41.15319-15330 2023/10/09
  • Chemical Compositions of Eupatorium heterophyllum Leaf Samples from Yunnan and Sichuan Provinces of China—Isolation of 13 New Sesquiterpene Lactones Yiming Hu,Yoshinori Saito,Yasuko Okamoto,Yosuke Matsuo,Xun Gong,Takashi Tanaka Molecules 28.13.5107-5107 2023/06/29
  • Identification of Unstable Ellagitannin Metabolites in the Leaves of Quercus dentata by Chemical Derivatization Zhang-Bin Liu,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Yong-Lin Huang,Dian-Peng Li,Takashi Tanaka Molecules 28.3.1246-1246 2023/01
  • New Benzofuran Oligomers from the Roots of Eupatorium heterophyllum Collected in China Yiming Hu,Yoshinori Saito,Yosuke Matsuo,Xun Gong,Takashi Tanaka Molecules 27.24.8856-8856 2022/12/13
  • Two new dimeric benzofuran diastereomers from the roots of Eupatorium heterophyllum Yiming Hu,Yoshinori Saito,Yosuke Matsuo,Xun Gong,Takashi Tanaka Tetrahedron Letters 102.153924-153924 2022/07
  • A new secoiridoid glucoside from Olea europaea Hideyuki Nakayama,Nanami Nishi,Yosuke Matsuo,Takashi Tanaka,Nobuhiro Kotoda,Kanji Ishimaru Journal of Asian Natural Products Research 24.11.1093-1100 2022/02/09
MISC
  • Isomallotusinin is mallotusinin: a structural misassignment caused by conformational flexibility Kosuke Kikuchi,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Koji Yamada,Takashi Tanaka,Fumika Yakushiji ChemRxiv 2025年08月25日
  • Stereochemical Revision of Brevipetins E and F: Opposite Atropisomerism in Ellagitannin Dimers Revealed through DFT-Based Spectroscopic Analysis Yosuke Matsuo,Ryo Ohtsuka,Yoshinori Saito,Koji Yamada,Takashi Tanaka,Fumika Yakushiji ChemRxiv 2025年08月19日
  • 加水分解型タンニンの立体化学および酸化的代謝機構 松尾洋介 オレオサイエンス 23巻11号575頁-580頁 2023年11月
  • Production Mechanisms of Black Tea Polyphenols Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo Chemical and Pharmaceutical Bulletin 68巻12号1131頁-1142頁 2020年12月01日
  • 紅茶製造過程におけるカテキン類の酸化的二量化反応 松尾洋介 アグリバイオ 3巻9号877頁-880頁 2019年08月
  • Solubility of tannins and preparation of oil-soluble derivatives Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito Journal of Oleo Science 67巻1179頁-1187頁 2018年10月
  • エラジタンニン構造多様性の起源-全合成研究から得られるヒント 松尾洋介,田中隆 化学 73巻1号74頁-75頁 2018年01月
  • 植物ポリフェノールの立体構造及び酸化機構解析への計算化学の適用 松尾洋介 Yakugaku Zasshi 137巻3号347頁-354頁 2017年03月
  • プルプロガリンの生成機構に基づいて提唱されたエピコラクトンの生成機構 松尾洋介 ファルマシア 52巻7号694頁-694頁 2016年07月
  • Chemistry of Secondary Polyphenols Produced during Processing of Tea and Selected Foods Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Isao Kouno INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES 11巻1号14頁-40頁 2010年01月
  • Isomallotusinin is mallotusinin: a structural misassignment caused by conformational flexibility Kosuke Kikuchi,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito,Koji Yamada,Takashi Tanaka,Fumika Yakushiji ChemRxiv 2025/08/25
  • Stereochemical Revision of Brevipetins E and F: Opposite Atropisomerism in Ellagitannin Dimers Revealed through DFT-Based Spectroscopic Analysis Yosuke Matsuo,Ryo Ohtsuka,Yoshinori Saito,Koji Yamada,Takashi Tanaka,Fumika Yakushiji ChemRxiv 2025/08/19
  • Stereochemistry and Oxidative Metabolism of Hydrolyzable Tannins Yosuke MATSUO Oleoscience 23.11.575-580 2023/11
  • Production Mechanisms of Black Tea Polyphenols Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo Chemical and Pharmaceutical Bulletin 68.12.1131-1142 2020/12/01
  • 松尾洋介 アグリバイオ 3.9.877-880 2019/08
  • Solubility of tannins and preparation of oil-soluble derivatives Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Yoshinori Saito Journal of Oleo Science 67.1179-1187 2018/10
  • 松尾洋介,田中隆 化学 73.1.74-75 2018/01
  • Study of the Stereochemistry and Oxidation Mechanism of Plant Polyphenols, Assisted by Computational Chemistry Yosuke Matsuo YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN 137.3.347-354 2017/03
  • 松尾洋介 ファルマシア 52.7.694-694 2016/07
  • Chemistry of Secondary Polyphenols Produced during Processing of Tea and Selected Foods Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Isao Kouno INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES 11.1.14-40 2010/01
書籍等出版物 books
  • 茶ポリフェノールの生理機能と応用展開
    田中 隆,松尾洋介
    シーエムシー出版
    2019年09月
    9784781314334
  • Recent Advances in Polyphenol Research, Vol. 5
    Yosuke Matsuo,Takashi Tanaka
    John Wiley & Sons
    2016年11月
    9781118883297
  • ポリフェノール:機能性成分研究開発の最新動向
    松尾 洋介
    シーエムシー出版
    2016年06月
    9784781311623
  • Green Tea Polyphenols: Nutraceuticals of Modern Life
    Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Isao Kouno
    CRC Press
    2013年05月
    9781439847886
  • ポリフェノール:薬用植物および食品の機能性成分
    田中 隆,松尾洋介
    シーエムシー出版
    2012年10月
    9784781306728
  • Tea and Tea Products, Chemistry and Health-Promoting Properties
    Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Isao Kouno
    CRC Press
    2008年07月
    9780849380822
  • Phenolic Compounds in Foods and Natural Health Products
    Takashi Tanaka,Chie Mine,Sayaka Watarumi,Yosuke Matsuo,Isao Kouno
    American Chemical Society
    2005年07月
    9780841238916
  • 茶ポリフェノールの生理機能と応用展開
    田中 隆,松尾洋介
    シーエムシー出版
    2019/09
    9784781314334
  • Recent Advances in Polyphenol Research, Vol. 5
    Yosuke Matsuo,Takashi Tanaka
    John Wiley & Sons
    2016/11
    9781118883297
  • ポリフェノール:機能性成分研究開発の最新動向
    松尾 洋介
    シーエムシー出版
    2016/06
    9784781311623
  • Green Tea Polyphenols: Nutraceuticals of Modern Life
    Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Isao Kouno
    CRC Press
    2013/05
    9781439847886
  • ポリフェノール:薬用植物および食品の機能性成分
    田中 隆,松尾洋介
    シーエムシー出版
    2012/10
    9784781306728
  • Tea and Tea Products, Chemistry and Health-Promoting Properties
    Takashi Tanaka,Yosuke Matsuo,Isao Kouno
    CRC Press
    2008/07
    9780849380822
  • Phenolic Compounds in Foods and Natural Health Products
    Takashi Tanaka,Chie Mine,Sayaka Watarumi,Yosuke Matsuo,Isao Kouno
    American Chemical Society
    2005/07
    9780841238916
講演・口頭発表等 conference
  • モモタマナ (Terminalia catappa L.) 未熟果実の新規エラジタンニン成分
    上藤快斗,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    日本薬学会第145年会
    2025年03月29日
    2025年03月26日
    2025年03月29日
  • 中国横断山脈地域産キク科Ligularia属植物雑種特有成分の探索
    山本崇太郎,齋藤義紀,岡本育子,花井 亮,松尾洋介,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華,黒田智明,龔 洵
    第41回日本薬学会九州山口支部大会
    2024年11月23日
    2024年11月23日
    2024年11月24日
  • 塩化銅によるgallocatechin-3-O-gallate の酸化的二量化
    安河内由宇人,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第41回日本薬学会九州山口支部大会
    2024年11月23日
    2024年11月23日
    2024年11月24日
  • モモタマナ未熟果実に含まれるエラジタンニンの構造
    上藤快斗,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第41回日本薬学会九州山口支部大会
    2024年11月23日
    2024年11月23日
    2024年11月24日
  • 中国四川省ならびに青海省産Aconitum属植物の成分研究
    的野英介,BYAMBA ADIYASUREN,齋藤義紀,松尾洋介,花井 亮,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華,龔 洵,黒田智明
    第68回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    2024年10月26日
    2024年10月26日
    2024年10月28日
  • 中国雲南省産Ligularia lankongensisの成分研究
    永瀬希憧,齋藤義紀,松尾洋介,岡本育子,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華,龔 洵,黒田智明
    第68回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    2024年10月26日
    2024年10月26日
    2024年10月28日
  • モリシマアカシア樹皮プロアントシアニジンオリゴマーの化学構造とα-アミラーゼ阻害活性
    角田 航,松尾洋介,小川壮介,矢崎義和,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第10回食品薬学シンポジウム
    2024年10月13日
    2024年10月12日
    2024年10月13日
  • Gallocatechin-3-O-gallateの酸化的二量化機構
    安河内由宇人,松尾洋介,斎藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第10回食品薬学シンポジウム
    2024年10月13日
    2024年10月12日
    2024年10月13日
  • テトラヒドロキシジベンゾフラノイル基を持つエラジタンニンの立体配座解析ならびにイソマロツシニンの構造訂正
    菊池孝輔,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    日本生薬学会第70回年会
    2024年09月16日
    2024年09月15日
    2024年09月16日
  • 計算化学を用いたエラジタンニン二量体の構造訂正研究
    大塚涼央,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    日本生薬学会第70回年会
    2024年09月16日
    2024年09月15日
    2024年09月16日
  • モモタマナ (Terminalia catappa L.) 未熟果実の新規エラジタンニン成分
    上藤快斗,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    日本薬学会第145年会
    2025/03/29
    2025/03/26
    2025/03/29
  • 中国横断山脈地域産キク科Ligularia属植物雑種特有成分の探索
    山本崇太郎,齋藤義紀,岡本育子,花井 亮,松尾洋介,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華,黒田智明,龔 洵
    第41回日本薬学会九州山口支部大会
    2024/11/23
    2024/11/23
    2024/11/24
  • 塩化銅によるgallocatechin-3-O-gallate の酸化的二量化
    安河内由宇人,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第41回日本薬学会九州山口支部大会
    2024/11/23
    2024/11/23
    2024/11/24
  • モモタマナ未熟果実に含まれるエラジタンニンの構造
    上藤快斗,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第41回日本薬学会九州山口支部大会
    2024/11/23
    2024/11/23
    2024/11/24
  • 中国四川省ならびに青海省産Aconitum属植物の成分研究
    的野英介,BYAMBA ADIYASUREN,齋藤義紀,松尾洋介,花井 亮,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華,龔 洵,黒田智明
    第68回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    2024/10/26
    2024/10/26
    2024/10/28
  • 中国雲南省産Ligularia lankongensisの成分研究
    永瀬希憧,齋藤義紀,松尾洋介,岡本育子,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華,龔 洵,黒田智明
    第68回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    2024/10/26
    2024/10/26
    2024/10/28
  • モリシマアカシア樹皮プロアントシアニジンオリゴマーの化学構造とα-アミラーゼ阻害活性
    角田 航,松尾洋介,小川壮介,矢崎義和,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第10回食品薬学シンポジウム
    2024/10/13
    2024/10/12
    2024/10/13
  • Gallocatechin-3-O-gallateの酸化的二量化機構
    安河内由宇人,松尾洋介,斎藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    第10回食品薬学シンポジウム
    2024/10/13
    2024/10/12
    2024/10/13
  • テトラヒドロキシジベンゾフラノイル基を持つエラジタンニンの立体配座解析ならびにイソマロツシニンの構造訂正
    菊池孝輔,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    日本生薬学会第70回年会
    2024/09/16
    2024/09/15
    2024/09/16
  • 計算化学を用いたエラジタンニン二量体の構造訂正研究
    大塚涼央,松尾洋介,齋藤義紀,山田耕史,田中 隆,薬師寺文華
    日本生薬学会第70回年会
    2024/09/16
    2024/09/15
    2024/09/16
担当経験のある項目 teaching experience 分子構造解析学,天然薬物資源学特論,クスリの科学,薬学基礎実習(有機系),天然物化学 Spectrometric Identification of Organic Compounds,Medicinal Natural Product Chemistry,The Science of Drugs,Experimental Training in Organic Chemistry,天然物化学
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
  • pHによる紅茶の色調変化機構の解析
    公益財団法人 日本食品化学研究振興財団 第30回(令和5年度)研究助成
    2023年04月 - 2024年03月 研究代表者
  • 紅茶ポリフェノール生成におけるカテキン類の立体選択的二量化機構の解明
    日本学術振興会 学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)
    2016年04月 - 2019年03月 研究代表者
  • キノン二量化と非酵素的酸化還元不均化を鍵反応とするエラジタンニン新規生合成機構
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2014年04月01日 - 2017年03月31日
  • 紅茶ポリフェノール生成におけるカテキン類の立体選択的二量化と分子間相互作用
    長崎大学 平成27年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)によるチャレンジ支援事業
    2015年04月 - 2016年03月 研究代表者
  • 紅茶及びほうじ茶の製造過程における茶葉ポリフェノール成分の化学変化機構
    日本学術振興会 学術研究助成基金助成金・若手研究(B)
    2013年04月 - 2015年03月 研究代表者
  • 焙煎処理による茶葉ポリフェノール成分の新規褐変反応機構
    日本学術振興会 科学研究費補助金・若手研究(B)
    2010年04月 - 2012年03月 研究代表者
  • 黒大豆種皮に含まれる機能性ポリフェノール成分の 加工・調理過程における化学変化
    (財)飯島記念食品科学振興財団 学術研究助成
    2010年04月 - 2011年03月 研究代表者
  • 緑茶製造過程におけるカテキン類と共存成分との縮合機構の解明
    財団法人 アサヒビール学術振興財団 研究助成
    2010年04月 - 2011年03月 研究代表者
  • キノン縮合及び酸化還元不均化を鍵反応とする酸化型二次ポリフェノール生成機構の解析
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2006年 - 2008年
  • The mechanism of pH-induced color change in black tea
    The Japan Food Chemical Research Foundation 第30回(令和5年度)研究助成
    2023/04 - 2024/03 principal_investigator
  • 紅茶ポリフェノール生成におけるカテキン類の立体選択的二量化機構の解明
    日本学術振興会 学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)
    2016/04 - 2019/03 principal_investigator
  • Ellagitannin biosynthesis via non-enzymatic quinone dimerization and redox dismutation
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2014/04/01 - 2017/03/31
  • 紅茶ポリフェノール生成におけるカテキン類の立体選択的二量化と分子間相互作用
    長崎大学 平成27年度大学高度化推進経費(公募プロジェクト経費)によるチャレンジ支援事業
    2015/04 - 2016/03 principal_investigator
  • 紅茶及びほうじ茶の製造過程における茶葉ポリフェノール成分の化学変化機構
    日本学術振興会 学術研究助成基金助成金・若手研究(B)
    2013/04 - 2015/03 principal_investigator
  • New browning reaction of tea polyphenols during the roasting process of green tea leaves
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2010/04 - 2012/03 principal_investigator
  • 黒大豆種皮に含まれる機能性ポリフェノール成分の 加工・調理過程における化学変化
    (財)飯島記念食品科学振興財団 学術研究助成
    2010/04 - 2011/03 principal_investigator
  • 緑茶製造過程におけるカテキン類と共存成分との縮合機構の解明
    財団法人 アサヒビール学術振興財団 研究助成
    2010/04 - 2011/03 principal_investigator
  • Production mechanism of secondary polyphenols produced by oxidation via quinone coupling and redox dismutation reactions
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2006 - 2008
特許 patents
社会貢献活動 social contribution
メディア報道 media_coverage
学術貢献活動 academic_contribution
その他 etc

トップへ