背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2025年09月03日
Detail
last updated:2025/09/03
研究者顔写真
氏 名 name 川尻 真也 / かわしり しんや Kawashiri Shinya
所属 department 生命医科学域(医学系) Institute of Biomedical Sciences(Medicine)
職名 official title 准教授 准教授
学位 degree 医学博士 医学博士
E-mail
研究キーワード research interests 免疫学,遠隔医療,人工知能・IoT,オンライン診療,医学教育,関節リウマチ,超音波,MRI,バイオマーカー,膠原病,制御性T細胞,乾癬性関節炎,脊椎関節炎,地域医療学 免疫学,遠隔医療,人工知能・IoT,オンライン診療,医学教育,Rheumatoid arthritis,Ultrasound,MRI,Biomarker,膠原病,制御性T細胞,乾癬性関節炎,脊椎関節炎,地域医療学
研究分野 research research_areas 免疫学,医用システム,膠原病、アレルギー内科学,医療管理学、医療系社会学 Immunology,Medical systems,Allergies and connective tissue disease,Healthcare management, medical sociology
学歴 education
  • 2007年03月
    2011年03月
    長崎大学大学院 Graduate School of Biomedical Sciences
  • 1997年04月
    2003年03月
    長崎大学 医学部
  • 2007/03
    2011/03
    Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences
  • 1997/04
    2003/03
    Nagasaki University School of Medicine
経歴 experience
  • 2022年11月
    長崎大学 長崎大学生命医科学域 医療人材連携教育センター 准教授
  • 2016年04月
    2022年10月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 地域医療学 講師
  • 2011年04月
    2016年03月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 公衆衛生学 助教
  • 2011年04月
    2012年03月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座(第一内科) 客員研究員
  • 2022/11
    Nagasaki University 長崎大学生命医科学域 医療人材連携教育センター 准教授
  • 2016/04
    2022/10
    Nagasaki University, Graduate School of Biomedical Sciences 地域医療学 講師
  • 2011/04
    2016/03
    Nagasaki University, Graduate School of Biomedical Sciences 公衆衛生学 助教
  • 2011/04
    2012/03
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座(第一内科) 客員研究員
委員歴 committee memberships
  • 2019年
    日本リウマチ学会 関節超音波標準化小委員会委員
  • 2012年
    日本リウマチ学会 評議委員
  • 2012年
    九州リウマチ学会 評議委員会
  • 2019
    日本リウマチ学会 関節超音波標準化小委員会委員
  • 2012
    日本リウマチ学会 評議委員
  • 2012
    九州リウマチ学会 評議委員会
所属学協会 association memberships 日本内科学会,九州リウマチ学会,日本リウマチ学会,日本臨床免疫学会,日本臨床リウマチ学会 日本内科学会,九州リウマチ学会,JAPAN COLLEGE OF RHEUMATOLOGY,THE JAPAN SOCIETY FOR CLINICAL IMMUNOLOGY,日本臨床リウマチ学会
受賞 awards
  • 2023年04月
    日本リウマチ学会 秀逸ポスター
  • 2018年04月
    日本内科学会 奨励賞
  • 2017年05月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 角尾学術賞
  • 2013年06月
    EULAR Travel Grant
  • 2013年04月
    日本リウマチ学会 国際ワークショップ賞
  • 2012年04月
    日本リウマチ学会 国際ワークショップ賞
  • 2011年04月
    日本リウマチ学会 ワークショップ賞
  • 2011年
    EAGOR Young Investigator Award
  • 2023年04月
    日本リウマチ学会 秀逸ポスター
  • 2018年04月
    日本内科学会 奨励賞
  • 2017年05月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 角尾学術賞
  • 2013年06月
    EULAR Travel Grant
  • 2013年04月
    日本リウマチ学会 国際ワークショップ賞
  • 2012年04月
    日本リウマチ学会 国際ワークショップ賞
  • 2011年04月
    日本リウマチ学会 ワークショップ賞
  • 2011年
    EAGOR Young Investigator Award
論文 papers
  • Switching from originator infliximab to biosimilar infliximab in Japanese patients with rheumatoid arthritis achieving clinical remission (the IFX-SIRIUS study I): An interventional, multicenter, open-label, single-arm clinical trial with clinical, ultrasound and biomarker assessments. Toshimasa Shimizu,Shin-Ya Kawashiri,Tomohiro Koga,Rieko Kiya,Michiko Morita,Shohei Kuroda,Shigeki Tashiro,Shuntaro Sato,Hiroshi Yano,Tomoyuki Asano,Kazuyoshi Saito,Tamami Yoshitama,Yukitaka Ueki,Nobutaka Eiraku,Yutaro Yamada,Tadashi Okano,Yusuke Ushio,Hiroaki Dobashi,Tetsu Itami,Daisuke Tomita,Yuji Nozaki,Naoki Hosogaya,Hiroshi Yamamoto,Atsushi Kawakami Drug discoveries & therapeutics 2025年08月22日
  • Frequency of Conversation, Laughter and Other Vocalising Opportunities in Daily Life and Maximum Tongue Pressure: The Goto Longevity Study. Mako Nagayoshi,Mami Tamai,Kenji Takeuchi,Hirotomo Yamanashi,Jun Koyamatsu,Fumiaki Nonaka,Kenichi Nobusue,Yukiko Honda,Shin-Ya Kawashiri,Yasuhiro Nagata,Takahiro Maeda Journal of oral rehabilitation 2025年04月22日
  • Association of Angiotensin-Converting Enzyme (ACE) Gene Single Nucleotide Polymorphisms (SNPs) With Hypertension in Older Japanese Adults: A Cross-Sectional Study Nested Within the Nagasaki Islands Study (NaIS). Serina Koto,Kazuhiko Arima,Hiroki Nakashima,Ayuko Takatani,Satoshi Mizukami,Yuji Shimizu,Mami Tamai,Atsushi Kawakami,Koichiro Hamada,Takahiro Maeda,Shin-Ya Kawashiri,Yasuhiro Nagata,Kiyoshi Aoyagi Cureus 17巻4号e82193頁- 2025年04月
  • Effectiveness of Etanercept Biosimilar Initiating for Etanercept-Naive Patients, Using Ultrasound, Clinical, and Biomarker Assessments in Outcomes of Real-World Therapy (ENPORT-NGSK Study): An Interventional, Multicenter, Open-Label, Single-Arm Clinical Trial. Remi Sumiyoshi,Shin-Ya Kawashiri,Toshimasa Shimizu,Tomohiro Koga,Rieko Kiya,Shigeki Tashiro,Yurika Kawazoe,Shuntaro Sato,Yukitaka Ueki,Takahisa Suzuki,Tamami Yoshitama,Yoshifumi Tada,Naoki Hosogaya,Hiroshi Yamamoto,Atsushi Kawakami Journal of clinical medicine 14巻5号 2025年03月06日
  • 実世界治療の転帰における超音波および臨床データを用いたエタネルセプト参照製品からのエタネルセプトバイオシミラー切り替えの有効性(ESCORT-NGSK研究)【JST機械翻訳】||| Sumiyoshi Remi,Sumiyoshi Remi,Kawashiri Shin-ya,Kawashiri Shin-ya,Shimizu Toshimasa,Shimizu Toshimasa,Koga Tomohiro,Kiya Rieko,Tashiro Shigeki,Kawazoe Yurika,Sato Shuntaro,Ueki Yukitaka,Suzuki Takahisa,Tsuboi Masahiko,Tada Yoshifumi,Hidaka Toshihiko,Takaoka Hirokazu,Hosogaya Naoki,Yamamoto Hiroshi,Kawakami Atsushi Drug Discoveries & Therapeutics 19巻1号29頁-37頁 2025年03月06日
  • Distinct clinical outcomes based on multiple serum cytokine and chemokine profiles rather than autoantibody profiles and ultrasound findings in rheumatoid arthritis: a prospective ultrasound cohort study. Shoichi Fukui,Tohru Michitsuji,Yushiro Endo,Ayako Nishino,Kaori Furukawa,Shimpei Morimoto,Toshimasa Shimizu,Masataka Umeda,Remi Sumiyoshi,Tomohiro Koga,Naoki Iwamoto,Mami Tamai,Tomoki Origuchi,Karin A J van Schie,Yukitaka Ueki,Nobutaka Eiraku,Tamami Yoshitama,Naoki Matsuoka,Takahisa Suzuki,Akitomo Okada,Hiroaki Hamada,Masahiro Ayano,Toshihiko Hidaka,Tomomi Tsuru,Takahiro Maeda,Tom W J Huizinga,René E M Toes,Atsushi Kawakami,Shin-Ya Kawashiri RMD open 11巻1号 2025年01月25日
  • Beneficial influence of low-density lipoprotein cholesterol on the endothelium in relation to endothelial repair Yuji Shimizu,Shin-Ya Kawashiri,Hirotomo Yamanashi,Seiko Nakamichi,Naomi Hayashida,Yasuhiro Nagata,Takahiro Maeda Environmental Health and Preventive Medicine 30巻24頁-24頁 2025年
  • Association between anti-thyroid peroxidase antibody and insufficient sleep in euthyroid population. Yuji Shimizu,Yuko Noguchi,Nagisa Sasaki,Mutsumi Matsuu-Matsuyama,Shin-Ya Kawashiri,Hirotomo Yamanashi,Kazuhiko Arima,Seiko Nakamichi,Yasuhiro Nagata,Naomi Hayashida,Takahiro Maeda International journal of clinical and health psychology : IJCHP 25巻2号100565頁-100565頁 2025年
  • 内皮修復に関連した内皮に対する低密度リポ蛋白質コレステロールの有益な影響【JST機械翻訳】||| Shimizu Yuji,Shimizu Yuji,Kawashiri Shin-Ya,Kawashiri Shin-Ya,Yamanashi Hirotomo,Yamanashi Hirotomo,Nakamichi Seiko,Hayashida Naomi,Hayashida Naomi,Nagata Yasuhiro,Nagata Yasuhiro,Maeda Takahiro,Maeda Takahiro,Maeda Takahiro Environmental Health and Preventive Medicine (Web) 30巻 2025年
  • The COVID-19 Pandemic Heightens Interest in Cytokine Storm Disease and Advances in Machine Learning Diagnosis, Telemedicine, and Primordial Prevention of Rheumatic Diseases. Tomohiro Koga,Shin-Ya Kawashiri,Fumiaki Nonaka,Yoshika Tsuji,Mami Tamai,Atsushi Kawakami European journal of rheumatology 11巻4号410頁-417頁 2024年11月28日
  • Switching from originator infliximab to biosimilar infliximab in Japanese patients with rheumatoid arthritis achieving clinical remission (the IFX-SIRIUS study I): An interventional, multicenter, open-label, single-arm clinical trial with clinical, ultrasound and biomarker assessments. Toshimasa Shimizu,Shin-Ya Kawashiri,Tomohiro Koga,Rieko Kiya,Michiko Morita,Shohei Kuroda,Shigeki Tashiro,Shuntaro Sato,Hiroshi Yano,Tomoyuki Asano,Kazuyoshi Saito,Tamami Yoshitama,Yukitaka Ueki,Nobutaka Eiraku,Yutaro Yamada,Tadashi Okano,Yusuke Ushio,Hiroaki Dobashi,Tetsu Itami,Daisuke Tomita,Yuji Nozaki,Naoki Hosogaya,Hiroshi Yamamoto,Atsushi Kawakami Drug discoveries & therapeutics 2025/08/22
  • Frequency of Conversation, Laughter and Other Vocalising Opportunities in Daily Life and Maximum Tongue Pressure: The Goto Longevity Study. Mako Nagayoshi,Mami Tamai,Kenji Takeuchi,Hirotomo Yamanashi,Jun Koyamatsu,Fumiaki Nonaka,Kenichi Nobusue,Yukiko Honda,Shin-Ya Kawashiri,Yasuhiro Nagata,Takahiro Maeda Journal of oral rehabilitation 2025/04/22
  • Association of Angiotensin-Converting Enzyme (ACE) Gene Single Nucleotide Polymorphisms (SNPs) With Hypertension in Older Japanese Adults: A Cross-Sectional Study Nested Within the Nagasaki Islands Study (NaIS). Serina Koto,Kazuhiko Arima,Hiroki Nakashima,Ayuko Takatani,Satoshi Mizukami,Yuji Shimizu,Mami Tamai,Atsushi Kawakami,Koichiro Hamada,Takahiro Maeda,Shin-Ya Kawashiri,Yasuhiro Nagata,Kiyoshi Aoyagi Cureus 17.4.e82193- 2025/04
  • Effectiveness of Etanercept Biosimilar Initiating for Etanercept-Naive Patients, Using Ultrasound, Clinical, and Biomarker Assessments in Outcomes of Real-World Therapy (ENPORT-NGSK Study): An Interventional, Multicenter, Open-Label, Single-Arm Clinical Trial. Remi Sumiyoshi,Shin-Ya Kawashiri,Toshimasa Shimizu,Tomohiro Koga,Rieko Kiya,Shigeki Tashiro,Yurika Kawazoe,Shuntaro Sato,Yukitaka Ueki,Takahisa Suzuki,Tamami Yoshitama,Yoshifumi Tada,Naoki Hosogaya,Hiroshi Yamamoto,Atsushi Kawakami Journal of clinical medicine 14.5. 2025/03/06
  • Efficacy of etanercept biosimilar switching from etanercept reference product, using ultrasound and clinical data in outcomes of real world therapy (ESCORT-NGSK Study). Remi Sumiyoshi,Shin-Ya Kawashiri,Toshimasa Shimizu,Tomohiro Koga,Rieko Kiya,Shigeki Tashiro,Yurika Kawazoe,Shuntaro Sato,Yukitaka Ueki,Takahisa Suzuki,Masahiko Tsuboi,Yoshifumi Tada,Toshihiko Hidaka,Hirokazu Takaoka,Naoki Hosogaya,Hiroshi Yamamoto,Atsushi Kawakami Drug discoveries & therapeutics 19.1.29-37 2025/03/06
  • Distinct clinical outcomes based on multiple serum cytokine and chemokine profiles rather than autoantibody profiles and ultrasound findings in rheumatoid arthritis: a prospective ultrasound cohort study. Shoichi Fukui,Tohru Michitsuji,Yushiro Endo,Ayako Nishino,Kaori Furukawa,Shimpei Morimoto,Toshimasa Shimizu,Masataka Umeda,Remi Sumiyoshi,Tomohiro Koga,Naoki Iwamoto,Mami Tamai,Tomoki Origuchi,Karin A J van Schie,Yukitaka Ueki,Nobutaka Eiraku,Tamami Yoshitama,Naoki Matsuoka,Takahisa Suzuki,Akitomo Okada,Hiroaki Hamada,Masahiro Ayano,Toshihiko Hidaka,Tomomi Tsuru,Takahiro Maeda,Tom W J Huizinga,René E M Toes,Atsushi Kawakami,Shin-Ya Kawashiri RMD open 11.1. 2025/01/25
  • Beneficial influence of low-density lipoprotein cholesterol on the endothelium in relation to endothelial repair Yuji Shimizu,Shin-Ya Kawashiri,Hirotomo Yamanashi,Seiko Nakamichi,Naomi Hayashida,Yasuhiro Nagata,Takahiro Maeda Environmental Health and Preventive Medicine 30.24-24 2025
  • Association between anti-thyroid peroxidase antibody and insufficient sleep in euthyroid population. Yuji Shimizu,Yuko Noguchi,Nagisa Sasaki,Mutsumi Matsuu-Matsuyama,Shin-Ya Kawashiri,Hirotomo Yamanashi,Kazuhiko Arima,Seiko Nakamichi,Yasuhiro Nagata,Naomi Hayashida,Takahiro Maeda International journal of clinical and health psychology : IJCHP 25.2.100565-100565 2025
  • Beneficial influence of low-density lipoprotein cholesterol on the endothelium in relation to endothelial repair Shimizu Yuji,Shimizu Yuji,Kawashiri Shin-Ya,Kawashiri Shin-Ya,Yamanashi Hirotomo,Yamanashi Hirotomo,Nakamichi Seiko,Hayashida Naomi,Hayashida Naomi,Nagata Yasuhiro,Nagata Yasuhiro,Maeda Takahiro,Maeda Takahiro,Maeda Takahiro Environmental Health and Preventive Medicine (Web) 30. 2025
  • The COVID-19 Pandemic Heightens Interest in Cytokine Storm Disease and Advances in Machine Learning Diagnosis, Telemedicine, and Primordial Prevention of Rheumatic Diseases. Tomohiro Koga,Shin-Ya Kawashiri,Fumiaki Nonaka,Yoshika Tsuji,Mami Tamai,Atsushi Kawakami European journal of rheumatology 11.4.410-417 2024/11/28
MISC
  • 医療DXを多面的にとらえる 離島・へき地で未来の医療の可能性を考える~長崎県五島市で取り組むこれからの遠隔医療~ 野中文陽,野中文陽,川尻真也,川尻真也,竹島史直,前田隆浩,前田隆浩,川上純 Loco Cure 11巻2号 2025年
  • 血清VEGF濃度と肩関節超音波検査のパワードプラシグナルはリウマチ性多発筋痛症のグルココルチコイド抵抗性を予測することができる 折口智樹,梅田雅孝,福井翔一,古川かおり,清水俊匡,古賀智裕,川尻真也,岩本直樹,玉井慎美,有馬和彦,川上 純 国際リウマチ疾患雑誌 27巻S3号62頁-63頁 2024年11月14日
  • 関節リウマチ診療と人工知能の相性 川尻 真也,川上 純 リウマチ科 72巻3号306頁-314頁 2024年09月
  • 【リウマチ性疾患診療における自己抗体アップデート】関節リウマチ関連自己抗体 川尻 真也,川上 純 リウマチ科 71巻4号339頁-344頁 2024年04月
  • 【リウマチ性疾患診療における自己抗体アップデート】関節リウマチ関連自己抗体 川尻 真也,川上 純 リウマチ科 71巻4号339頁-344頁 2024年04月
  • デジタル技術を活用した医学教育と地域医療 川尻 真也 日本内科学会雑誌 113巻3号527頁-532頁 2024年03月
  • ステロイド抵抗性リウマチ性多発筋痛症におけるサイトカイン/ケモカイン/成長因子の解析 折口智樹,有馬和彦宇,梅田雅孝,福井翔一,古賀智裕,川尻真也,岩本直樹,川上 純 国際リウマチ疾患雑誌 27巻S1号306頁-307頁 2024年01月17日
  • 関節リウマチにおけるインフリキシマブ先行品からインフリキシマブBSへの切り替えの有効性に関する臨床試験(IFX-SIRIUS STUDY) 清水俊匡,清水俊匡,川尻真也,川尻真也,野崎祐史,榮樂信隆,山田祐太郎,土橋浩章,植木幸孝,齋藤和義,浅野智之,吉玉珠美,川上純,川上純 日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集 39th巻 2024年
  • HR-pQCTを用いた関節リウマチ治療経過における関節構造変化の解析 岩本直樹,渡邉航之助,白石和輝,千葉恒,辻良香,清水俊匡,梅田雅孝,福井翔一,住吉玲美,古賀智裕,川尻真也,井川敬,玉井慎美,折口智樹,尾崎誠,川上純 九州リウマチ学会プログラム抄録集 68th巻 2024年
  • 皮膚筋炎寛解導入治療後に片側の手指腫脹を来した1例 松尾巴瑠奈,重橋隆,川上瑛子,小島加奈子,清水俊匡,福井翔一,川尻真也,川上純 九州リウマチ学会プログラム抄録集 68th巻 2024年
  • 野中文陽,野中文陽,川尻真也,川尻真也,竹島史直,前田隆浩,前田隆浩,川上純 Loco Cure 11.2. 2025
  • Serum VEGF and shoulder-joint US power Doppler signals can predict glucocorticoid treatment resistance in polymyalgia rheumatica. Origuchi T.,Umeda M.,Fukui S.,Furukawa K.,Shimizu T.,Koga T.,Kawashiri SY,Iwamoto N.,Tamai M.,Arima K.,Kawakami A. International Journal of Rheumatic Diseases 27.S3.62-63 2024/11/14
  • Compatibility of rheumatoid arthritis management and artificial intelligence. 川尻真也,川尻真也,川上純 月刊リウマチ科 72.3.306-314 2024/09
  • 川尻 真也,川上 純 リウマチ科 71.4.339-344 2024/04
  • Rheumatoid arthritis associated autoantibodies. 川尻真也,川尻真也,川上純 月刊リウマチ科 71.4.339-344 2024/04
  • Medical education and community medicine using digital technology. 川尻真也,川尻真也 日本内科学会雑誌 113.3.527-532 2024/03
  • Analysis of cytokines/chemokines/growth factors in steroid-resistant polymyalgia rheumatica Origuchi T.,Arima K.,Umeda M.,Fukui S.,Koga T.,Kawashiri SY,Iwamoto N.,Kawakami A. International Journal of Rheumatic Diseases 27.S1.306-307 2024/01/17
  • 清水俊匡,清水俊匡,川尻真也,川尻真也,野崎祐史,榮樂信隆,山田祐太郎,土橋浩章,植木幸孝,齋藤和義,浅野智之,吉玉珠美,川上純,川上純 日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集 39th. 2024
  • 岩本直樹,渡邉航之助,白石和輝,千葉恒,辻良香,清水俊匡,梅田雅孝,福井翔一,住吉玲美,古賀智裕,川尻真也,井川敬,玉井慎美,折口智樹,尾崎誠,川上純 九州リウマチ学会プログラム抄録集 68th. 2024
  • 松尾巴瑠奈,重橋隆,川上瑛子,小島加奈子,清水俊匡,福井翔一,川尻真也,川上純 九州リウマチ学会プログラム抄録集 68th. 2024
書籍等出版物 books
  • 日本リウマチ学会 リウマチ診療のための関節エコー撮像の手引き 改訂版
    一般社団法人日本リウマチ学会/編,一般社団法人日本リウマチ学会関節リウマチ超音波標準化小委員会/編著
    2025年04月
  • 日本臨床【乾癬性関節炎-診断と治療における最新知見-】臨床症状と診断 画像検査
    川尻 真也,川上 純
    日本臨床社
    2021年04月
  • Medical Scope 関節リウマチ診療におけるAI技術応用の展望
    川尻 真也,川上 純
    Pharma Medica メディカルレビュー社
    2020年11月
  • 【関節エコーで診るリウマチ性疾患!-probeが描く各疾患の特徴と最新エビデンス】関節リウマチ
    川尻真也、川上純
    日本医事新報
    2020年03月
  • 体表臓器超音波診断ガイドブック
    川尻 真也
    南光堂
    2016年04月
  • リウマチ・膠原病診療ハイグレード リウマチ・膠原病の合併症や諸問題を解く
    川尻 真也
    文光堂
    2016年01月
  • リウマチ診療のための関節エコー活用ガイド : レベルアップ : level up
    川尻, 真也,中村, 英樹,川上, 純
    診断と治療社
    2015年05月
    9784787821812
  • アレルギー・リウマチ膠原病診療最新ガイドライン
    川尻 真也
    総合医学社
    2012年05月
  • 日本リウマチ学会 リウマチ診療のための関節エコー撮像の手引き 改訂版
    一般社団法人日本リウマチ学会/編,一般社団法人日本リウマチ学会関節リウマチ超音波標準化小委員会/編著
    2025/04
  • 日本臨床【乾癬性関節炎-診断と治療における最新知見-】臨床症状と診断 画像検査
    川尻 真也,川上 純
    日本臨床社
    2021/04
  • Medical Scope 関節リウマチ診療におけるAI技術応用の展望
    川尻 真也,川上 純
    Pharma Medica メディカルレビュー社
    2020/11
  • 【関節エコーで診るリウマチ性疾患!-probeが描く各疾患の特徴と最新エビデンス】関節リウマチ
    川尻真也、川上純
    日本医事新報
    2020/03
  • 体表臓器超音波診断ガイドブック
    川尻 真也
    南光堂
    2016/04
  • リウマチ・膠原病診療ハイグレード リウマチ・膠原病の合併症や諸問題を解く
    川尻 真也
    文光堂
    2016/01
  • リウマチ診療のための関節エコー活用ガイド : レベルアップ : level up
    川尻, 真也,中村, 英樹,川上, 純
    診断と治療社
    2015/05
    9784787821812
  • アレルギー・リウマチ膠原病診療最新ガイドライン
    川尻 真也
    総合医学社
    2012/05
講演・口頭発表等 conference
  • Association between Anti-SS-A Antibody Positivity and Sleep Disturbances in the General Population
    Masataka Umeda,Yoshika Tsuji,Mami Tamai,Toshimasa Shimizu,Fumiaki Nonaka,Shin-ya Kawashiri,Shuntaro Sato,Yuki Nagaura,Hideaki Kondo,Hirotomo Yamanashi,Takahiro Maeda,Jun Miyata,Kazuhiko Arima,Kiyoshi Aoyagi,Atsushi Kawakami
    27th APLAR Congress 2025
    2025年09月
    2025年09月
  • 画像所見から読み解くPsAの病態と治療目標に向けたT2Tの実践
    川尻真也
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025年04月
    2025年04月
    2025年04月
  • リウマチ性多発筋痛症におけるグルココルチコイド抵抗性を予測する因子の検討
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会 2025年4月
    2025年04月
    2025年04月
    2025年04月
  • 炎症性関節炎マネジメントにおける画像診断の有用性
    川尻 真也
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025年04月
    2025年04月
    2025年04月
  • Clinical association between bone destruction progression and interstitial lung disease in rheumatoid arthritis patients undergoing JAK inhibitor or CTLA4-Ig treatment
    Hara Kazusato, Koga Tomohiro, Kurushima Shota, Shimizu Toshimasa, Ueki Yukitaka, Jubashi Takashi, Shirahige Hiroyuki, Umetsu Ayaka, Koto Serina, Uchida Tomohisa, Otsuka Mizuna, Tsuji Yoshika, Takatani Ayuko, Umeda Masataka, Fukui Shoichi, Sumiyoshi Remi, Kawashiri Shin-ya, Iwamoto Naoki, Igawa Takashi, Tamai Mami, Origuchi Tomoki, Mukae Hiroshi, Kawakami Atsushi
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025年04月
    2025年04月
  • 血清活性型 IL-18 による成人発症スチル病の疾患活動性の判別
    福井翔一、清水俊匡、梅田雅孝、住吉玲美、古賀智裕、川尻真也、岩本直樹、折口智樹、川上 純
    第69回九州リウマチ学会
    2025年03月
    2025年03月
  • 壊死を伴う手指血管障害を来し抗カルジオリピンIgG抗体陽性であった好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025年04月
    2025年
    2025年
  • リツキシマブおよびミコフェノール酸モフェチルで加療した抗PM-Scl 75/100抗体陽性全身性強皮症/多発性筋炎オーバーラップ症候群の一例
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025年04月
    2025年
    2025年
  • 住民健康診査受診者を対象とした関節リウマチの発症追跡研究 Nagasaki Island Study
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025年04月
    2025年
    2025年
  • キャッスルマン病およびTAFRO症候群の病態と治療 特発性多中心性キャッスルマン病およびTAFRO症候群における治療反応性と予後予測因子の検討
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025年04月
    2025年
    2025年
  • Association between Anti-SS-A Antibody Positivity and Sleep Disturbances in the General Population
    Masataka Umeda, Yoshika Tsuji, Mami Tamai, Toshimasa Shimizu, Fumiaki Nonaka, Shin-ya Kawashiri,Shuntaro Sato, Yuki Nagaura, Hideaki Kondo, Hirotomo Yamanashi, Takahiro Maeda, Jun Miyata, Kazuhiko Arima, Kiyoshi Aoyagi, Atsushi Kawakami
    27th APLAR Congress 2025
    2025/09
    2025/09
  • 画像所見から読み解くPsAの病態と治療目標に向けたT2Tの実践
    川尻真也
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025/04
    2025/04
    2025/04
  • リウマチ性多発筋痛症におけるグルココルチコイド抵抗性を予測する因子の検討
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会 2025年4月
    2025/04
    2025/04
    2025/04
  • 炎症性関節炎マネジメントにおける画像診断の有用性
    川尻 真也
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025/04
    2025/04
    2025/04
  • Clinical association between bone destruction progression and interstitial lung disease in rheumatoid arthritis patients undergoing JAK inhibitor or CTLA4-Ig treatment
    Hara Kazusato, Koga Tomohiro, Kurushima Shota, Shimizu Toshimasa, Ueki Yukitaka, Jubashi Takashi, Shirahige Hiroyuki, Umetsu Ayaka, Koto Serina, Uchida Tomohisa, Otsuka Mizuna, Tsuji Yoshika, Takatani Ayuko, Umeda Masataka, Fukui Shoichi, Sumiyoshi Remi, Kawashiri Shin-ya, Iwamoto Naoki, Igawa Takashi, Tamai Mami, Origuchi Tomoki, Mukae Hiroshi, Kawakami Atsushi
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025/04
    2025/04
  • 血清活性型 IL-18 による成人発症スチル病の疾患活動性の判別
    福井翔一、清水俊匡、梅田雅孝、住吉玲美、古賀智裕、川尻真也、岩本直樹、折口智樹、川上 純
    第69回九州リウマチ学会
    2025/03
    2025/03
  • 壊死を伴う手指血管障害を来し抗カルジオリピンIgG抗体陽性であった好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025/04
    2025
    2025
  • リツキシマブおよびミコフェノール酸モフェチルで加療した抗PM-Scl 75/100抗体陽性全身性強皮症/多発性筋炎オーバーラップ症候群の一例
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025/04
    2025
    2025
  • 住民健康診査受診者を対象とした関節リウマチの発症追跡研究 Nagasaki Island Study
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025/04
    2025
    2025
  • キャッスルマン病およびTAFRO症候群の病態と治療 特発性多中心性キャッスルマン病およびTAFRO症候群における治療反応性と予後予測因子の検討
    第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
    2025/04
    2025
    2025
担当経験のある項目 teaching experience 地域医療学,教養モジュール 健やかに生きるⅡ(ヒトはなぜ病気になるのか),医学科臨床実習,医と社会,メディカルロボティクス,地域医療学 医学ゼミ,地域医療学リサーチセミナー,教養モジュール 地域で健康に暮らす未来を創造する,教養選択科目 地域で健やかに暮らすための科学,リウマチ・膠原病学 地域医療学,教養モジュール 健やかに生きるⅡ(ヒトはなぜ病気になるのか),医学科臨床実習,医と社会,Medical Robotics,地域医療学 医学ゼミ,地域医療学リサーチセミナー,教養モジュール 地域で健康に暮らす未来を創造する,教養選択科目 地域で健やかに暮らすための科学,リウマチ・膠原病学
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
  • 医療MaaSを場とするオンライン診療を含む遠隔医療の実践的教育プログラムの開発
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2025年04月01日 - 2028年03月31日
  • 関節リウマチの発症リスクを可能な限り前段階で明らかにする多層的コホート研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2025年04月01日 - 2028年03月31日
  • OSCE演習用模擬患者アバターの研究
    株式会社システック井上 共同研究
    2025年04月 - 2026年03月 研究分担者
  • 多角的評価を駆使したRA進展予測アルゴリズムの構築とRA発症メカニズムの解明
    日本リウマチ学会 JCR早期RA研究推進プログラム 研究報告書
    2022年05月 - 2026年03月 研究代表者
  • 甲状腺の有するエネルギー調整機能の動脈硬化指標への影響の解明
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2022年04月01日 - 2025年03月31日
  • ゲーム依存の社会浸透を防げるか?統合的科学評価と早期依存対策に向けた基盤研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    2021年04月05日 - 2025年03月31日
  • 関節炎が起こる前段階で関節リウマチの発症を人工知能で予測する多角的研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2021年04月01日 - 2025年03月31日
  • 生成AIを利用した模擬患者アバターによる医療面接・問診の演習・評価システムの開発
    一般財団法人輔仁会助 若手教育研究者のための助成金申請書
    2024年04月 - 2025年03月 研究代表者
  • Mixed Realityと人工知能で実現する関節リウマチ遠隔医療システムの構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C
    2022年04月 - 2025年03月 研究代表者
  • 健診コホートのプロテオミクスと人工知能を基盤とする関節リウマチ個別化予防の構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)
    2020年07月30日 - 2023年03月31日
  • Development of practical educational programs for telemedicine using medical Mobility as a Service
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2025/04/01 - 2028/03/31
  • 関節リウマチの発症リスクを可能な限り前段階で明らかにする多層的コホート研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2025/04/01 - 2028/03/31
  • OSCE演習用模擬患者アバターの研究
    株式会社システック井上 共同研究
    2025/04 - 2026/03 coinvestigator
  • 多角的評価を駆使したRA進展予測アルゴリズムの構築とRA発症メカニズムの解明
    日本リウマチ学会 JCR早期RA研究推進プログラム 研究報告書
    2022/05 - 2026/03 principal_investigator
  • 甲状腺の有するエネルギー調整機能の動脈硬化指標への影響の解明
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2022/04/01 - 2025/03/31
  • Can we prevent the social penetration of gaming disorder? Basic research for integrated scientific evaluation and early countermeasures against gaming disorder
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    2021/04/05 - 2025/03/31
  • 関節炎が起こる前段階で関節リウマチの発症を人工知能で予測する多角的研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2021/04/01 - 2025/03/31
  • 生成AIを利用した模擬患者アバターによる医療面接・問診の演習・評価システムの開発
    一般財団法人輔仁会助 若手教育研究者のための助成金申請書
    2024/04 - 2025/03 principal_investigator
  • Mixed Realityと人工知能で実現する関節リウマチ遠隔医療システムの構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C
    2022/04 - 2025/03 principal_investigator
  • Construction of preemptive medicine for rheumatoid arthritis based on proteomics and artificial intelligence of a medical examination cohort
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
    2020/07/30 - 2023/03/31
特許 patents
  • 信号処理方法、信号処理装置、信号処理プログラム
    増村 考洋,川尻 真也,内田 智久
    特願2025-126150 2025年07月29日
  • 学習データ生成システム、学習データ生成方法及びコンピュータープログラム
    小林 透、川尻 真也、村井 浩一、遠山 修平
    特願2024-196268 2024年11月08日
  • 遠隔医療システム
    川尻 真也,野中 文陽,川上 純
    特願2021-138779 2021年08月27日
  • 信号処理方法、信号処理装置、信号処理プログラム
    増村 考洋,川尻 真也,内田 智久
    特願2025-126150 2025/07/29
  • 学習データ生成システム、学習データ生成方法及びコンピュータープログラム
    小林 透、川尻 真也、村井 浩一、遠山 修平
    特願2024-196268 2024/11/08
  • 遠隔医療システム
    川尻 真也,野中 文陽,川上 純
    特願2021-138779 2021/08/27
社会貢献活動 social contribution
メディア報道 media_coverage
  • 生成AIを利用した「模擬患者アバター」の共同研究成果を発表
    NCC長崎文化放送
    2025年03月
  • 生成AIが模擬患者役”医学生の問診技術を磨くシステム開発
    NHK
    2025年03月
  • AI模擬患者と問診の練習 長崎大、来年3月の実用化へ
    共同通信
    2025年03月
  • 医学部生の練習相手「模擬患者アバター」登場 何学ぶ?長崎大学らが共同開発
    NBC
    2025年03月
  • 生成AIを利用した模擬患者アバターが医学生の問診の練習相手 長崎大学と情報システム会社で共同開発
    KTN
    2025年03月
  • 長崎に多彩な産業芽吹く 地元連携“活性化”期待
    日刊工業新聞
    2025年03月
  • AI利用の模擬患者アバター 試用版完成 「同等のリアルな応答」長崎大とシステック井上
    長崎新聞
    2025年03月
  • 長崎大と民間企業共同研究 生成AI活用し模擬患者 医師の能力向上支援目指す
    長崎新聞社 長崎新聞社
    2024年03月
  • 生成AIを活用 模擬患者アバターで医学生の実践力育成へ
    KTNテレビ長崎
    2024年03月
  • 医学生向け「AIアバター」開発へ 長崎大学など 患者とのコミュニケーション能力向上目指す
    NIB長崎国際テレビ
    2024年03月
  • 生成AIを利用した「模擬患者アバター」の共同研究成果を発表
    NCC長崎文化放送
    2025/03
  • 生成AIが模擬患者役”医学生の問診技術を磨くシステム開発
    NHK
    2025/03
  • AI模擬患者と問診の練習 長崎大、来年3月の実用化へ
    共同通信
    2025/03
  • 医学部生の練習相手「模擬患者アバター」登場 何学ぶ?長崎大学らが共同開発
    NBC
    2025/03
  • 生成AIを利用した模擬患者アバターが医学生の問診の練習相手 長崎大学と情報システム会社で共同開発
    KTN
    2025/03
  • 長崎に多彩な産業芽吹く 地元連携“活性化”期待
    日刊工業新聞
    2025/03
  • AI利用の模擬患者アバター 試用版完成 「同等のリアルな応答」長崎大とシステック井上
    長崎新聞
    2025/03
  • 長崎大と民間企業共同研究 生成AI活用し模擬患者 医師の能力向上支援目指す
    長崎新聞社 長崎新聞社
    2024/03
  • 生成AIを活用 模擬患者アバターで医学生の実践力育成へ
    KTNテレビ長崎
    2024/03
  • 医学生向け「AIアバター」開発へ 長崎大学など 患者とのコミュニケーション能力向上目指す
    NIB長崎国際テレビ
    2024/03
学術貢献活動 academic_contribution
  • 長崎県北松浦郡佐々町住民健診
    学術調査立案・実施
    2016年06月01日 -
  • 長崎県五島市住民健診
    その他
    2013年04月01日 -
  • 長崎県北松浦郡佐々町住民健診
    academic_research_planning
    2016/06/01 -
  • 長崎県五島市住民健診
    others
    2013/04/01 -
その他 etc

トップへ