背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2024年11月22日
Detail
last updated:2024/11/22
研究者顔写真
氏 名 name 田端 真弓 / たばた まゆみ Tabata Mayumi
所属 department 人文社会科学域(教育学系) Institute of Humanities and Social Sciences(Education)
職名 official title
学位 degree
E-mail
研究キーワード research interests
研究分野 research research_areas その他 Other
学歴 education
経歴 experience
  • 2023年04月
    長崎大学
  • 2013年04月
    2023年03月
    大分大学
  • 2023/04
    Nagasaki University
  • 2013/04
    2023/03
    Oita University
委員歴 committee memberships
所属学協会 association memberships
受賞 awards
論文 papers
  • 教育学部授業「体育史」における身体運動の歴史的位相と日本的特徴の素描―武術・武道及び国家主義の思想・実相と渡邊昇に着目して― 田端真弓 大分大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 40巻29頁-44頁 2023年03月
  • 運動の楽しさ出現のメカニズムに着目した体育の授業づくりに関する考察―強化学習理論に基づく身体運動と神経ネットワーク― 田端真弓 大分大学教育学部研究紀要 44巻1号43頁-70頁 2022年09月
  • 幕末期日本における居留外国人のイギリススポーツへの姿勢―The Daily Japan HeraldならびにThe Japan Heraldの記述を手がかりに― 田端真弓 東北アジア体育・スポーツ史研究 4号11頁-22頁 2019年07月
  • 幕末を支えた大村藩の武術と藩士たち 田端真弓 大村史談 70号44頁-63頁 2019年03月
  • 保健体育科における集団行動の位置づけとあり方―戦後の論説にみる集団行動の必要不要論の位相と論理― 田端真弓 大分大学教育福祉科学部研究紀要 37巻2号225頁-240頁 2015年10月
  • 「體操術ノ世代」(明治12年)の記述内容ならびに資料的価値の検討―東京大学創設期における体操の背景と古代オリンピックに着目して― 田端真弓,榊原浩晃 体育史研究 31号47頁-60頁 2014年03月
  • 幕末長崎における居留外国人の競馬場設置要求―慶応元年までの近代スポーツ萌芽の観点から― 田端真弓,榊原浩晃 健康・スポーツ科学研究(福岡教育大学 保健体育研究室) 2号25頁-37頁 2014年03月
  • 欧米の身体教育の日本への紹介資料―「體操術ノ世代」(明治一二年)の校注作成― 榊原浩晃,田端真弓 福岡教育大学紀要 第5分冊 63号 2014年02月
  • 体つくり運動教材としての平均台運動の指導法序説―グーツムーツの平均台運動に関する教科内容学研究:教科教育と教科専門(体育史)との融合― 榊原浩晃,田端真弓 福岡教育大学紀要 第6分冊 63号1頁-6頁 2014年02月
  • 幕末長崎の競馬場・遊歩道設置をめぐる交渉の一経過―『雑書書抜』を中心に― 田端真弓 健康科学(九州大学健康科学センター) 35号 2013年03月
  • 教育学部授業「体育史」における身体運動の歴史的位相と日本的特徴の素描―武術・武道及び国家主義の思想・実相と渡邊昇に着目して― 田端真弓 大分大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 40.29-44 2023/03
  • 運動の楽しさ出現のメカニズムに着目した体育の授業づくりに関する考察―強化学習理論に基づく身体運動と神経ネットワーク― 田端真弓 大分大学教育学部研究紀要 44.1.43-70 2022/09
  • 幕末期日本における居留外国人のイギリススポーツへの姿勢―The Daily Japan HeraldならびにThe Japan Heraldの記述を手がかりに― 田端真弓 東北アジア体育・スポーツ史研究 4.11-22 2019/07
  • 幕末を支えた大村藩の武術と藩士たち 田端真弓 大村史談 70.44-63 2019/03
  • 保健体育科における集団行動の位置づけとあり方―戦後の論説にみる集団行動の必要不要論の位相と論理― 田端真弓 大分大学教育福祉科学部研究紀要 37.2.225-240 2015/10
  • 「體操術ノ世代」(明治12年)の記述内容ならびに資料的価値の検討―東京大学創設期における体操の背景と古代オリンピックに着目して― 田端真弓,榊原浩晃 体育史研究 31.47-60 2014/03
  • 幕末長崎における居留外国人の競馬場設置要求―慶応元年までの近代スポーツ萌芽の観点から― 田端真弓,榊原浩晃 健康・スポーツ科学研究(福岡教育大学 保健体育研究室) 2.25-37 2014/03
  • 欧米の身体教育の日本への紹介資料―「體操術ノ世代」(明治一二年)の校注作成― 榊原浩晃,田端真弓 福岡教育大学紀要 第5分冊 63. 2014/02
  • 体つくり運動教材としての平均台運動の指導法序説―グーツムーツの平均台運動に関する教科内容学研究:教科教育と教科専門(体育史)との融合― 榊原浩晃,田端真弓 福岡教育大学紀要 第6分冊 63.1-6 2014/02
  • 幕末長崎の競馬場・遊歩道設置をめぐる交渉の一経過―『雑書書抜』を中心に― 田端真弓 健康科学(九州大学健康科学センター) 35. 2013/03
MISC
書籍等出版物 books
  • 郷土史体系 観光・娯楽・スポーツ
    竹内誠,白坂蕃,新井博編
    朝倉書店
    2021年01月
  • 新版スポーツの歴史と文化
    新井博編
    道和書院
    2019年04月
  • PHYSICAL EDUCATION AND SPORT AROUND THE GLOBE Past, Present and Future
    eds. Annette Hofmann,Sabastiao Votre
    Universidade Gama Filho Press
    2013年
  • 郷土史体系 観光・娯楽・スポーツ
    竹内誠,白坂蕃,新井博編
    朝倉書店
    2021/01
  • 新版スポーツの歴史と文化
    新井博編
    道和書院
    2019/04
  • PHYSICAL EDUCATION AND SPORT AROUND THE GLOBE Past, Present and Future
    eds. Annette Hofmann,Sabastiao Votre
    Universidade Gama Filho Press
    2013
講演・口頭発表等 conference
担当経験のある項目 teaching experience
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
  • 大日本帝国剣道形制定に至る剣術思想に関する身体運動文化論研究:渡邊昇に着目して
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2022年04月 - 2027年03月
  • 身体教育をめぐる日本的心性の基盤形成:幕末明治期の渡邊昇と藤田東湖の武術思想
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
    2017年04月 - 2022年03月
  • 幕末長崎の近代スポーツ萌芽に関する外交交渉史研究:競馬場・遊歩場設置をめぐって
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
    2013年04月 - 2017年03月
  • 明治期日本における知識・教養としての古代オリンピックと近代オリンピズムとの交差点
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2013年04月01日 - 2016年03月31日
  • 幕末から明治初頭の大村藩における武術振興と藩校改革に関する体育史的研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
    2010年 - 2011年
  • 大日本帝国剣道形制定に至る剣術思想に関する身体運動文化論研究:渡邊昇に着目して
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2022/04 - 2027/03
  • Leading to Japanese mentality in physical education: WATANABE Nobori's and FUJITA Toko's thoughts on bujutsu from the late 1860s (bakumatsu) to the early Meiji era
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    2017/04 - 2022/03
  • A historical study of the negotiations conducted for the germination of modern sports in Nagasaki toward the end of the Tokugawa period: Focusing on the need for a racecourse and a promenade
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    2013/04 - 2017/03
  • Crossover Point between the Modern Olympism and the Ancien Olympic Games as knowledge and education in Meiji era Japan
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2013/04/01 - 2016/03/31
  • 幕末から明治初頭の大村藩における武術振興と藩校改革に関する体育史的研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
    2010 - 2011
特許 patents
社会貢献活動 social contribution
メディア報道 media_coverage
学術貢献活動 academic_contribution
その他 etc

トップへ