背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2025年04月22日
Detail
last updated:2025/04/22
研究者顔写真
氏 名 name 高橋 浩二 / たかはし こうじ Takahashi Koji
所属 department 人文社会科学域(教育学系) Institute of Humanities and Social Sciences(Education)
職名 official title 准教授 Associate Professor
学位 degree 博士(教育学) Doctor of Philosophy in Education
E-mail
研究キーワード research interests 身体的リテラシー/フィジカルリテラシー,運動実践,身体,現象学,実践の中の知の生成,最適化能力,ナヴィゲーション,可能力性/ケイパビリティ Physical Literacy,human movement practice,human body,phenomenology,knowing in practice,ability of suitabilization,navigation,vermöglichkeit, capability
研究分野 research research_areas 教科教育学、初等中等教育学,体育、身体教育学,スポーツ科学,スポーツ科学 Primary/secondary education and curricula,Physical and health education,Sports science,Sports science
学歴 education
  • 2006年04月
    2009年03月
    東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科
  • 2003年09月
    2004年08月
    哈爾濱師範大学 国際交流学院
  • 2002年04月
    2005年03月
    上越教育大学大学院 学校教育研究科
  • 1998年04月
    2002年03月
    千葉大学 教育学部
  • 2006/04
    2009/03
    Tokyo Gakugei University United Graduate School of Education
  • 2003/09
    2004/08
    Harbin Normal University 国際交流学院
  • 2002/04
    2005/03
    Joetsu University of Education Graduate School of Education
  • 1998/04
    2002/03
    Chiba University Faculty of Education
経歴 experience
  • 2025年02月
    長崎大学 人文社会科学域実践教育センター 兼務教員
  • 2019年04月
    長崎大学 人文社会科学域 教育学系 准教授
  • 2024年09月
    2025年03月
    福岡大学 スポーツ科学部 非常勤講師(スポーツ哲学)
  • 2014年10月
    2022年11月
    島原市医師会看護学校 看護科 非常勤講師(保健体育)
  • 2021年10月
    2022年03月
    宮崎大学 教育学部 非常勤講師(体育学Ⅲ)
  • 2019年04月
    2020年03月
    長崎国際大学 人間社会学部 非常勤講師(スポーツ運動学、器械体操、保健体育科教育法Ⅰ)
  • 2013年10月
    2019年03月
    長崎大学 教育学部 准教授
  • 2012年02月
    2017年02月
    びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学部 非常勤講師(雪上実習)
  • 2016年08月
    2016年09月
    九州共立大学 スポーツ学部 非常勤講師(スポーツ哲学)
  • 2012年04月
    2013年09月
    武庫川女子大学大学院 健康・スポーツ科学研究科 非常勤講師(スポーツ科学総論*スポーツ哲学)
  • 2025/02
    Nagasaki University 人文社会科学域実践教育センター 兼務教員
  • 2019/04
    Nagasaki University 人文社会科学域 教育学系 准教授
  • 2024/09
    2025/03
    Fukuoka University Faculty of Sports and Health Science 非常勤講師(スポーツ哲学)
  • 2014/10
    2022/11
    島原市医師会看護学校 看護科 非常勤講師(保健体育)
  • 2021/10
    2022/03
    University of Miyazaki Faculty of Education 非常勤講師(体育学Ⅲ)
  • 2019/04
    2020/03
    Nagasaki International University The Faculty of Human Sociology 非常勤講師(スポーツ運動学、器械体操、保健体育科教育法Ⅰ)
  • 2013/10
    2019/03
    Nagasaki University Faculty of Education Associate Profesor
  • 2012/02
    2017/02
    Biwako Seikei Sport College スポーツ学部 非常勤講師(雪上実習)
  • 2016/08
    2016/09
    Kyushu Kyoritsu University Faculty of Sports Science 非常勤講師(スポーツ哲学)
  • 2012/04
    2013/09
    Mukogawa Women's University Health and Sports Sciences, Graduate School 非常勤講師(スポーツ科学総論*スポーツ哲学)
委員歴 committee memberships
  • 2023年09月
    九州体育・スポーツ学会 理事
  • 2022年05月
    (公財)長崎市スポーツ協会 理事
  • 2022年05月
    (公財)長崎市スポーツ協会長崎市スポーツ少年団本部委員会 委員
  • 2021年01月
    九州地区大学体育協議会 評議員、総務委員(2024.01₋2024.12)
  • 2020年08月
    (一社)日本体育・スポーツ・健康学会 応用(領域横断)研究部会(学校保健体育研究部会)委員、部会長(2021.07-2023.09)、副部会長(2023.09-)
  • 2015年04月
    日本体育・スポーツ哲学会 理事
  • 2015年04月
    長崎県スポーツ協会(旧長崎県体育協会)競技力委員会 委員
  • 2013年04月
    日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域 運営委員
  • 2010年10月
    大学スキー研究会 幹事
  • 2023年10月
    2025年03月
    九州体育・スポーツ学会第73回大会実行委員会 委員長
  • 2023/09
    九州体育・スポーツ学会 理事
  • 2022/05
    (公財)長崎市スポーツ協会 理事
  • 2022/05
    (公財)長崎市スポーツ協会長崎市スポーツ少年団本部委員会 委員
  • 2021/01
    九州地区大学体育協議会 評議員、総務委員(2024.01₋2024.12)
  • 2020/08
    (一社)日本体育・スポーツ・健康学会 応用(領域横断)研究部会(学校保健体育研究部会)委員、部会長(2021.07-2023.09)、副部会長(2023.09-)
  • 2015/04
    日本体育・スポーツ哲学会 理事
  • 2015/04
    長崎県スポーツ協会(旧長崎県体育協会)競技力委員会 委員
  • 2013/04
    日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域 運営委員
  • 2010/10
    大学スキー研究会 幹事
  • 2023/10
    2025/03
    九州体育・スポーツ学会第73回大会実行委員会 委員長
所属学協会 association memberships 日本野外教育学会,九州体育・スポーツ学会,International Association for the Philosophy of Sport,日本体育・スポーツ哲学会,日本体育・スポーツ・健康学会(日本体育学会),大学スキー研究会,運動伝承研究会,日本スキー学会,日本体育科教育学会,日本スポーツ運動学会,日本スポーツ教育学会 日本野外教育学会,九州体育・スポーツ学会,International Association for the Philosophy of Sport,日本体育・スポーツ哲学会,日本体育・スポーツ・健康学会(日本体育学会),大学スキー研究会,運動伝承研究会,日本スキー学会,日本体育科教育学会,日本スポーツ運動学会,JAPANESE SOCIETY OF SPORT EDUCATION
受賞 awards
  • 2021年09月
    2021年台灣運動哲學國際學術研討會 優秀論文賞 Physical literacy as a learning content of university physical education
  • 2021年09月
    2021Taiwan International conference of Philosophy of Sport 優秀論文賞 Physical literacy as a learning content of university physical education
論文 papers
  • 学校体育におけるフィジカルリテラシーの位置付けの検討:ウェルビーイングの実現を目指した学校教育のために 高橋浩二,久保田もか 九州体育・スポーツ学研究 39巻2号1頁-14頁 2025年03月
  • スポーツ・コーチングを哲学する(2年目):コーチングという場での邂逅 高橋浩二,佐良土茂樹,岡部祐介,中嶋哲也,坂本拓弥 体育・スポーツ哲学研究 46巻1号99頁-109頁 2024年05月
  • The Reflection on the Originality of the Study of Physical Education, Health and Sport Sciences in Japan Koji Takahashi The Asian Journal of Kinesiology 26巻1号11頁-20頁 2024年01月
  • 「スポーツ鬼ごっこ」の学習を通じた「かかわり合う」子どもの育成 高橋浩二,宇野将武,竹下伸太郎,橋田拓晶,山田周作,久保田もか,峰松和夫 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 22号63頁-70頁 2023年08月
  • スポーツ・コーチングを哲学する(1年目):コーチングに潜む哲学的課題 佐良土茂樹,高橋浩二,小谷究,中山紗織,町田樹 体育・スポーツ哲学研究 45巻1号57頁-66頁 2023年05月
  • ナヴィゲーション技術を導入したスキー学習の可能性―スキーにおける身体的リテラシーの育成に向けて― 高橋浩二,遠藤知里,高村直成 日本スキー学会2022年度秋季大会講演論文集 38頁-41頁 2022年09月
  • 「かかわり合う子どもの育成」に向けた多様な動きをつくる体つくり運動の実践 高橋浩二,宇野将武,竹下伸太郎,橋田晶拓,山田周作,久保田もか,峰松和夫 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21巻21号115頁-123頁 2022年08月
  • How should Sport be at present? : War, COVID-19 and Sport Hiraku MORITA,Koji TAKAHASHI,Takayuki HATA BOOK OF ABSTRACTS IAPS Conference2022 75頁-75頁 2022年08月
  • Physical literacy as a learning content of university physical education Koji TAKAHASHI,Takayuki,HATA Hiraku,MORITA 2021台灣運動哲學國際學術研討會 2021年10月
  • 小学校体育科におけるセットスタートサッカーの展開―プレー中に思考・判断し,表現する児童の育成― 高橋 浩二,宇野 将武,橋田 晶拓,杠 友樹,久保田 もか,峰松 和夫 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20巻20号85頁-93頁 2021年08月
  • A consideration of positioning Physical Literacy in school physical education: for the realization of well-being in school education Koji TAKAHASHI,Moka KUBOTA 九州体育・スポーツ学研究 39.2.1-14 2025/03
  • Philosophy of Sports Coaching: the encounter in coaching Koji TAKAHASHI,Shigeki SARODO,Yusuke OKABE,Tetsuya NAKAJIMA,Takuya SAKAMOTO Journal of the Philosophy of Sport and Physical Education 46.1.99-109 2024/05
  • The Reflection on the Originality of the Study of Physical Education, Health and Sport Sciences in Japan Koji Takahashi The Asian Journal of Kinesiology 26.1.11-20 2024/01
  • 「スポーツ鬼ごっこ」の学習を通じた「かかわり合う」子どもの育成 高橋浩二,宇野将武,竹下伸太郎,橋田拓晶,山田周作,久保田もか,峰松和夫 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 22.63-70 2023/08
  • Phisolophy of Sports Coaching:some philosophical issues that behind sports coaching 佐良土茂樹,高橋浩二,小谷究,中山紗織,町田樹 体育・スポーツ哲学研究 45.1.57-66 2023/05
  • ナヴィゲーション技術を導入したスキー学習の可能性―スキーにおける身体的リテラシーの育成に向けて― 高橋浩二,遠藤知里,高村直成 日本スキー学会2022年度秋季大会講演論文集 38-41 2022/09
  • 「かかわり合う子どもの育成」に向けた多様な動きをつくる体つくり運動の実践 高橋浩二,宇野将武,竹下伸太郎,橋田晶拓,山田周作,久保田もか,峰松和夫 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21.21.115-123 2022/08
  • How should Sport be at present? : War, COVID-19 and Sport Hiraku MORITA,Koji TAKAHASHI,Takayuki HATA BOOK OF ABSTRACTS IAPS Conference2022 75-75 2022/08
  • Physical literacy as a learning content of university physical education Koji TAKAHASHI,Takayuki,HATA Hiraku,MORITA 2021 Taiwan International conference for the Philosophy of Sport 2021/10
  • 小学校体育科におけるセットスタートサッカーの展開―プレー中に思考・判断し,表現する児童の育成― 高橋 浩二,宇野 将武,橋田 晶拓,杠 友樹,久保田 もか,峰松 和夫 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20.20.85-93 2021/08
MISC
  • 体育におけるパフォーマンスの意味内容を問う 高橋浩二 体育科教育 73巻2号18頁-21頁 2025年01月
  • 体育哲学研究者が問う「もう一つ」の発育発達:「人間の身体と運動に関わる学問体系」としての体育学の必要性 高橋浩二 子どもと発育発達 22巻4号213頁-217頁 2025年01月
  • 九州体育・スポーツ学会第73回大会報告 高橋浩二 九州体育・スポーツ学研究 39巻1号81頁-82頁 2024年10月
  • 長崎大学を拠点とした大学生運動部活動地域貢献プロジェクト 小柳勝彦,高橋浩二 九州体育・スポーツ学研究(補遺版) 39巻1号10頁-10頁 2024年10月
  • 運動実践における「まなざし」 高橋浩二 体育哲学e事典 2024年09月
  • 為末大編(2024)『ぼくたちには「体育」がこう見える―「体育」は学びの宝庫である』大修館書店 高橋浩二 保健体育教室 318巻17頁-17頁 2024年04月
  • A report of 2023 Annual Meeting of the International Association for the Philosophy of Sport Koji TAKAHASHI Journal of the Philosophy of Sport and Physical Education 46巻1号89頁-94頁 2024年
  • Well-beingの実現を目指した学校体育における身体的リテラシーの位置づけ 高橋浩二,久保田もか 九州体育・スポーツ学研究 38巻1号75頁-75頁 2023年10月
  • 鋳物美佳(2018)『運動する身体の哲学―メーヌ・ド・ビランと西田幾多郎―』萌書房 高橋浩二 日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域会報 27巻2号3頁-4頁 2023年08月
  • 伊藤亜紗(2020)『手の倫理』講談社選書メチエ 高橋浩二 体育・スポーツ哲学研究 45巻1号49頁-52頁 2023年05月
  • 高橋浩二 体育科教育 73.2.18-21 2025/01
  • 高橋浩二 子どもと発育発達 22.4.213-217 2025/01
  • 高橋浩二 九州体育・スポーツ学研究 39.1.81-82 2024/10
  • 小柳勝彦,高橋浩二 九州体育・スポーツ学研究(補遺版) 39.1.10-10 2024/10
  • 高橋浩二 体育哲学e事典 2024/09
  • 高橋浩二 保健体育教室 318.17-17 2024/04
  • A report of 2023 Annual Meeting of the International Association for the Philosophy of Sport Koji TAKAHASHI Journal of the Philosophy of Sport and Physical Education 46.1.89-94 2024
  • 高橋浩二,久保田もか 九州体育・スポーツ学研究 38.1.75-75 2023/10
  • 高橋浩二 日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域会報 27.2.3-4 2023/08
  • 高橋浩二 体育・スポーツ哲学研究 45.1.49-52 2023/05
書籍等出版物 books
  • 体育の哲学
    日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域編
    不昧堂出版
    2024年06月24日
    9784829305188
  • ぼくたちには「体育」がこう見える―「体育」は学びの宝庫である
    為末大編
    大修館書店
    2024年02月
    9784469269765
  • はじめて学ぶ体育・スポーツ哲学
    高橋 徹
    みらい
    2018年04月
    4860154312
  • Philosophic Reflections in Sport-A Collection of Essays
    SPOLINT Institute, International Institute for Sustainable Development, Policy, and Diplomacy in SportSlovenia
    2010年
  • 体育の哲学
    日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域編
    不昧堂出版
    2024/06/24
    9784829305188
  • ぼくたちには「体育」がこう見える―「体育」は学びの宝庫である
    為末大編
    大修館書店
    2024/02
    9784469269765
  • はじめて学ぶ体育・スポーツ哲学
    高橋 徹
    みらい
    2018/04
    4860154312
  • Philosophic Reflections in Sport-A Collection of Essays
    SPOLINT Institute, International Institute for Sustainable Development, Policy, and Diplomacy in Sport Slovenia
    2010
講演・口頭発表等 conference
  • スポーツで何を教育するのか?:大学生の回答をもとに
    森田啓,高橋浩二,畑孝幸
    日本スポーツ教育学会第44回学会大会
    2024年12月07日
    2024年12月07日
    2024年12月08日
    日本スポーツ教育学会
  • 「自律した学び」の実現を目指した「学びの履歴」と「学びの展開」の一体化
    宇野 将武,竹下伸太郎,橋田 晶拓,高橋 浩二,久保田もか
    令和6年度教育実践研究フォーラム㏌長崎大学
    2024年11月24日
    2024年11月23日
    2024年11月24日
    長崎大学教育学部・長崎大学大学院教育学研究科
  • 長崎大学を拠点とした大学生運動部活動地域貢献プロジェクト
    小柳勝彦,高橋浩二
    九州体育・スポーツ学会第73回大会
    2024年09月07日
    2024年09月07日
    2024年09月08日
    九州体育・スポーツ学会
  • 運動実践から獲得されるフィジカルリテラシー:学校体育において育成する身体の体系化に向けて
    高橋浩二
    日本体育・スポーツ哲学会第46回大会
    2024年08月25日
    2024年08月24日
    2024年08月25日
    日本体育・スポーツ哲学会
  • 学校における体育活動DXの課題
    高橋浩二,久保田もか,峰松和夫,若杉一秀,岩本あさみ,溝上元,宇野将武,竹下伸太郎,橋田晶拓
    2023 教育実践研究フォーラム in 長崎大学
    2023年11月18日
    2023年11月18日
    2023年11月18日
    長崎大学教育学部・長崎大学大学院教育学研究科
  • 話題提供 大学体育改善の取り組み 日本体育・スポーツ・健康学会 応用(領域横断)研究部会 学校保健体育研究部会【課題A】「大学体育の授業をいかに良質なものにするか」より
    高橋浩二,今宿裕,岡出美則,大林太朗,木村華織
    オンライン意見交換会 大学体育の将来を語る
    2023年11月08日
    2023年11月08日
    2023年11月08日
    (公社)全国大学体育連合
  • 日本における体育学の独自性を省察する
    高橋浩二
    体育の代替名称に関する東アジア文化圏の公開討論会
    2023年10月29日
    2023年10月29日
    2023年10月29日
    アジア運動学会
  • A Study of Sports Education for the Junior Generation in Japan: Values of Engaging in Sports and Second Career Education
    Hiraku Morita,Koji Takahashi,Takayuki Hata
    The 2023 International Conference for the 43rd Japanese Society of Sport Education
    2023年09月24日
    2023年09月23日
    2023年09月24日
    日本スポーツ教育学会
  • Examination of “BEING and OUGHTNESS” and “The Good and THE Right” in Sports
    Hiraku MORITA,Koji TAKAHASHI,Takayuki HATA
    国際スポーツ哲学会第50回大会
    2023年09月20日
    2023年09月19日
    2023年09月22日
    国際スポーツ哲学会
  • Well-beingの実現に向けた学校体育における 身体的リテラシーの位置づけ
    高橋浩二,久保田もか
    九州体育・スポーツ学会第72回大会
    2023年09月10日
    2023年09月09日
    2023年09月10日
    九州体育・スポーツ学会
  • スポーツで何を教育するのか?:大学生の回答をもとに
    森田啓,高橋浩二,畑孝幸
    日本スポーツ教育学会第44回学会大会
    2024/12/07
    2024/12/07
    2024/12/08
    日本スポーツ教育学会
  • 「自律した学び」の実現を目指した「学びの履歴」と「学びの展開」の一体化
    宇野 将武,竹下伸太郎,橋田 晶拓,高橋 浩二,久保田もか
    令和6年度教育実践研究フォーラム㏌長崎大学
    2024/11/24
    2024/11/23
    2024/11/24
    長崎大学教育学部・長崎大学大学院教育学研究科
  • 長崎大学を拠点とした大学生運動部活動地域貢献プロジェクト
    小柳勝彦,高橋浩二
    九州体育・スポーツ学会第73回大会
    2024/09/07
    2024/09/07
    2024/09/08
    九州体育・スポーツ学会
  • 運動実践から獲得されるフィジカルリテラシー:学校体育において育成する身体の体系化に向けて
    高橋浩二
    日本体育・スポーツ哲学会第46回大会
    2024/08/25
    2024/08/24
    2024/08/25
    日本体育・スポーツ哲学会
  • 学校における体育活動DXの課題
    高橋浩二,久保田もか,峰松和夫,若杉一秀,岩本あさみ,溝上元,宇野将武,竹下伸太郎,橋田晶拓
    2023 教育実践研究フォーラム in 長崎大学
    2023/11/18
    2023/11/18
    2023/11/18
    長崎大学教育学部・長崎大学大学院教育学研究科
  • 話題提供 大学体育改善の取り組み 日本体育・スポーツ・健康学会 応用(領域横断)研究部会 学校保健体育研究部会【課題A】「大学体育の授業をいかに良質なものにするか」より
    高橋浩二,今宿裕,岡出美則,大林太朗,木村華織
    オンライン意見交換会 大学体育の将来を語る
    2023/11/08
    2023/11/08
    2023/11/08
    (公社)全国大学体育連合
  • The reflection on the originality of the Study of Physical Education, Health and Sport Sciences in Japan
    Koji TAKAHASHI
    A Panel Discussion on an Alternative Name of Physical Activity in the East Asian Cultural Sphere
    2023/10/29
    2023/10/29
    2023/10/29
    Asian Society of Kinesiology
  • ≈√A Study of Sports Education for the Junior Generation in Japan: Values of Engaging in Sports and Second Career Education ≈√A Study of Sports Education for the Junior Generation in Japan: Values of Engaging in Sports and Second Career Education
    Hiraku Morita,Koji Takahashi,Takayuki Hata
    The 2023 International Conference for the 43rd Japanese Society of Sport Education
    2023/09/24
    2023/09/23
    2023/09/24
    Japanese Society of Sport Education
  • Examination of “BEING and OUGHTNESS” and “The Godd and THE Right” in Sports
    Hiraku MORITA,Koji TAKAHASHI,Takayuki HATA
    50th Conference International Association for the Philosophy of Sport(IAPS)
    2023/09/20
    2023/09/19
    2023/09/22
    International Association for the Philosophy of Sport
  • Well-beingの実現に向けた学校体育における 身体的リテラシーの位置づけ
    高橋浩二,久保田もか
    九州体育・スポーツ学会第72回大会
    2023/09/10
    2023/09/09
    2023/09/10
    九州体育・スポーツ学会
担当経験のある項目 teaching experience 体育原理,スポーツ文化論,運動学(スポーツ運動学を含む),野外運動,中等保健体育科教育Ⅲ,体つくり運動,体育学Ⅲ,スポーツ哲学,身体教育の理論と実際,スポーツ哲学,中等保健体育科教育Ⅰ,中等保健体育科教育Ⅳ,器械運動,水泳,スポーツ運動学,器械体操,保健体育科教育法Ⅰ,サッカー,スポーツ科学実習(野外2),スポーツ科学実習(水泳2),ゼミナールⅠ,卒業論文,教養ゼミナール,初年次セミナー,スポーツ演習,健康・スポーツ科学,実践研究1,実践研究2,実践研究3,実践研究4,スポーツ科学 体育原理,スポーツ文化論,運動学(スポーツ運動学を含む),野外運動,中等保健体育科教育Ⅲ,体つくり運動,体育学Ⅲ,Philosophy of Sport,身体教育の理論と実際,Sport Philosophy,中等保健体育科教育Ⅰ,中等保健体育科教育Ⅳ,器械運動,水泳,スポーツ運動学,器械体操,保健体育科教育法Ⅰ,サッカー,スポーツ科学実習(野外2),スポーツ科学実習(水泳2),ゼミナールⅠ,卒業論文,教養ゼミナール,初年次セミナー,スポーツ演習,健康・スポーツ科学,実践研究1,実践研究2,実践研究3,実践研究4,スポーツ科学
Works
  • 日韓親善交流第66回九州学生体操競技新人大会(体操競技)
    長崎大学全学器械体操部 その他 2023年10月29日 -
  • 2024/2025年度大学体育スキー指導者研究集会実技担当
    その他 2025年01月03日 - 2025年01月05日
  • 第67回九州学生体操競技新人大会(体操競技)
    長崎大学全学器械体操部 その他 2024年10月12日 - 2024年10月13日
  • 第74回西日本学生体操選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 その他 2024年05月24日 - 2024年05月26日
  • 第72回九州学生体操競技選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 その他 2024年05月03日 - 2024年05月04日
  • 2023/2024年度大学体育スキー指導者研究集会実技担当
    高橋浩二 その他 2024年01月03日 - 2024年01月06日
  • 第73回西日本学生体操選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 その他 2023年06月02日 - 2023年06月04日
  • 第71回九州学生体操競技選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 その他 2023年05月03日 - 2023年05月04日
  • 2022/2023年度大学体育スキー指導者研究集会実技担当
    高橋浩二 その他 2023年01月03日 - 2023年01月06日
  • 第65回九州学生体操競技新人大会(体操競技)
    長崎大学全学器械体操部 その他 2022年10月15日 - 2022年10月16日
  • 日韓親善交流第66回九州学生体操競技新人大会(体操競技)
    長崎大学全学器械体操部 others 2023/10/29 -
  • 2024/2025年度大学体育スキー指導者研究集会実技担当
    others 2025/01/03 - 2025/01/05
  • 第67回九州学生体操競技新人大会(体操競技)
    長崎大学全学器械体操部 others 2024/10/12 - 2024/10/13
  • 第74回西日本学生体操選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 others 2024/05/24 - 2024/05/26
  • 第72回九州学生体操競技選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 others 2024/05/03 - 2024/05/04
  • 2023/2024年度大学体育スキー指導者研究集会実技担当
    高橋浩二 others 2024/01/03 - 2024/01/06
  • 第73回西日本学生体操選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 others 2023/06/02 - 2023/06/04
  • 第71回九州学生体操競技選手権大会(体操競技の部)
    長崎大学全学器械体操部 others 2023/05/03 - 2023/05/04
  • 2022/2023年度大学体育スキー指導者研究集会実技担当
    高橋浩二 others 2023/01/03 - 2023/01/06
  • 第65回九州学生体操競技新人大会(体操競技)
    長崎大学全学器械体操部 others 2022/10/15 - 2022/10/16
競争的資金等の研究課題 research grants
  • フィジカルリテラシー獲得のための構造化された学校体育の開発
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2023年04月 - 2027年03月 研究代表者
  • 動きづくりから「ゼロから1を生み出す」思考にチャレンジしよう
    長崎大学・長崎県教育庁高校教育課 令和6年度長崎大学との連携によるグローカルな探究活動支援事業
    2024年08月 - 2025年03月 研究代表者
  • 身体動作・運動の調整力発達を促進しうる身体活動推奨年代および実践内容の解明
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2022年04月 - 2025年03月
  • Classroomを用いた小学校体育科における「振り返り方」の検討:「自律した学び」の実現を目指した「学びの履歴」と「学びの展開」の一体化
    長崎大学教育学部研究企画推進委員会 長崎大学教育学部令和5年度・研究企画推進委員会プロジェクト
    2023年08月 - 2024年07月 研究分担者
  • Well-beingの実現を目指した学校体育における身体的リテラシーの位置づけ
    九州体育・スポーツ学会 2022(令和4)年度九州体育・スポーツ学会課題研究助成
    2022年09月 - 2023年08月 研究代表者
  • Google Classroomを活用した学校における体育活動DXの推進
    長崎大学教育学部 長崎大学教育学部令和4年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2022年07月 - 2023年07月 研究代表者
  • スポーツにおける人間の生の経験を生かした高等教育における身体教育の意義と価値
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2020年04月 - 2023年03月 研究分担者
  • 体育科・保健体育科における教育DXの有用性の検討
    長崎大学教育学部 長崎大学教育学部 令和3年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2021年07月 - 2022年07月 研究代表者
  • 体育科・保健体育科における「教科の力」を身に付けた教員養成プログラムの構築とWeb会議ツールの積極的活用
    長崎大学教育学部 長崎大学教育学部令和2年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2020年07月 - 2021年07月 研究代表者
  • 体育科・保健体育科におけるICT機器を活用したパフォーマンス課題及び評価の「見える化」
    長崎大学教育学部 令和元年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2019年07月 - 2020年07月 研究代表者
  • フィジカルリテラシー獲得のための構造化された学校体育の開発
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2023/04 - 2027/03 principal_investigator
  • 動きづくりから「ゼロから1を生み出す」思考にチャレンジしよう
    長崎大学・長崎県教育庁高校教育課 令和6年度長崎大学との連携によるグローカルな探究活動支援事業
    2024/08 - 2025/03 principal_investigator
  • 身体動作・運動の調整力発達を促進しうる身体活動推奨年代および実践内容の解明
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2022/04 - 2025/03
  • Classroomを用いた小学校体育科における「振り返り方」の検討:「自律した学び」の実現を目指した「学びの履歴」と「学びの展開」の一体化
    長崎大学教育学部研究企画推進委員会 長崎大学教育学部令和5年度・研究企画推進委員会プロジェクト
    2023/08 - 2024/07 coinvestigator
  • Well-beingの実現を目指した学校体育における身体的リテラシーの位置づけ
    九州体育・スポーツ学会 2022(令和4)年度九州体育・スポーツ学会課題研究助成
    2022/09 - 2023/08 principal_investigator
  • Google Classroomを活用した学校における体育活動DXの推進
    長崎大学教育学部 長崎大学教育学部令和4年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2022/07 - 2023/07 principal_investigator
  • Significance and value of physical education in higher education using our vivid human experience in sports
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    2020/04 - 2023/03 coinvestigator
  • 体育科・保健体育科における教育DXの有用性の検討
    長崎大学教育学部 長崎大学教育学部 令和3年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2021/07 - 2022/07 principal_investigator
  • 体育科・保健体育科における「教科の力」を身に付けた教員養成プログラムの構築とWeb会議ツールの積極的活用
    長崎大学教育学部 長崎大学教育学部令和2年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2020/07 - 2021/07 principal_investigator
  • 体育科・保健体育科におけるICT機器を活用したパフォーマンス課題及び評価の「見える化」
    長崎大学教育学部 令和元年度研究企画推進委員会プロジェクト
    2019/07 - 2020/07 principal_investigator
特許 patents
社会貢献活動 social contribution
  • 日本スポーツ協会共通科目コーチデベロッパー(JSPO-CD)養成講習会修了
    その他 公益財団法人日本スポーツ協会 2023年03月03日 -
  • 長崎市立外海黒崎小学校運営協議会アドバイザー
    助言・指導 2024年10月 -
  • 特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・長崎との交流事業
    助言・指導,企画,実演 特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・長崎 2023年10月02日 -
  • 動きづくりから「ゼロから1を生み出す」思考にチャレンジしよう
    講師,助言・指導,企画,運営参加・支援 長崎大学・長崎県教育委員会 令和6年度長崎大学との連携によるグローカルな探究活動支援事業 2024年08月05日 - 2025年03月15日 長崎大学・長崎県教育庁高校教育課
  • コーチの「どうすればもっとよくなるだろう?」を探る
    講師,助言・指導,企画,運営参加・支援 公益財団法人長崎県スポーツ協会、長崎県教育庁体育保健課 令和6年度 競技団体強化スタッフ研修会 2025年01月18日 - 2025年01月18日 長崎県立総合体育館
  • プレーヤーズセンタードに基づいたコーチング
    講師 公益財団法人日本スポーツ協会・公益財団法人長崎県スポーツ協会 令和6年度長崎県スポーツ指導者研修会 2024年12月21日 - 2024年12月21日 東彼杵町総合会館文化ホール グリーンハートホール
  • 大学が求められている事柄から地域による教育可能性を考える
    講師 長崎市立外海黒崎小学校学校運営協議会 令和6年度第3回学校運営協議会 2024年11月22日 - 2024年11月22日 長崎市立外海黒崎小学校
  • 長崎市立外海黒崎小学校児童の学習体験
    講師,助言・指導,企画,運営参加・支援,実演 長崎市立外海黒崎小学校、長崎大学生涯教育センター 長崎市立外海黒崎小学校児童の大学学習体験 2024年10月25日 - 2024年10月25日 長崎大学教育学部
  • 時代に応じたスポーツ指導について
    講師 川棚町教育委員会 令和5年度川棚町スポーツ指導者研修会 2024年02月28日 - 2024年02月28日 川棚町中央公民館
  • 令和5年度長崎大学教育学部附属小学校教育研究発表会指導助言(体育科)
    助言・指導 長崎大学教育学部附属小学校 令和5年度長崎大学教育学部附属小学校教育研究発表会 2024年02月09日 - 2024年02月09日 長崎大学教育学部附属小学校
  • 日本スポーツ協会共通科目コーチデベロッパー(JSPO-CD)養成講習会修了
    others 公益財団法人日本スポーツ協会 2023/03/03 -
  • 長崎市立外海黒崎小学校運営協議会アドバイザー
    advisor 2024/10 -
  • 特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・長崎との交流事業
    advisor,planner,demonstrator 特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・長崎 2023/10/02 -
  • 動きづくりから「ゼロから1を生み出す」思考にチャレンジしよう
    lecturer,advisor,planner,organizing_member 長崎大学・長崎県教育委員会 令和6年度長崎大学との連携によるグローカルな探究活動支援事業 2024/08/05 - 2025/03/15 長崎大学・長崎県教育庁高校教育課
  • コーチの「どうすればもっとよくなるだろう?」を探る
    lecturer,advisor,planner,organizing_member 公益財団法人長崎県スポーツ協会、長崎県教育庁体育保健課 令和6年度 競技団体強化スタッフ研修会 2025/01/18 - 2025/01/18 長崎県立総合体育館
  • プレーヤーズセンタードに基づいたコーチング
    lecturer 公益財団法人日本スポーツ協会・公益財団法人長崎県スポーツ協会 令和6年度長崎県スポーツ指導者研修会 2024/12/21 - 2024/12/21 東彼杵町総合会館文化ホール グリーンハートホール
  • 大学が求められている事柄から地域による教育可能性を考える
    lecturer 長崎市立外海黒崎小学校学校運営協議会 令和6年度第3回学校運営協議会 2024/11/22 - 2024/11/22 長崎市立外海黒崎小学校
  • 長崎市立外海黒崎小学校児童の学習体験
    lecturer,advisor,planner,organizing_member,demonstrator 長崎市立外海黒崎小学校、長崎大学生涯教育センター 長崎市立外海黒崎小学校児童の大学学習体験 2024/10/25 - 2024/10/25 長崎大学教育学部
  • 時代に応じたスポーツ指導について
    lecturer 川棚町教育委員会 令和5年度川棚町スポーツ指導者研修会 2024/02/28 - 2024/02/28 川棚町中央公民館
  • 令和5年度長崎大学教育学部附属小学校教育研究発表会指導助言(体育科)
    advisor 長崎大学教育学部附属小学校 令和5年度長崎大学教育学部附属小学校教育研究発表会 2024/02/09 - 2024/02/09 長崎大学教育学部附属小学校
メディア報道 media_coverage
  • 児童 大学生活を体験
    長崎新聞社 長崎新聞 2面
    2023年10月29日
  • 児童 大学生活を体験
    長崎新聞社 長崎新聞 2面
    2023/10/29
学術貢献活動 academic_contribution
  • 動画:オンライン意見交換会「大学体育の将来を語る」
    その他 公益財団法人全国大学体育連合
    2025年03月22日 -
  • 体育哲学専門領域編集担当
    企画立案・運営等 日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域
    2025年04月01日 -
  • 日本体育・スポーツ哲学会事務局
    企画立案・運営等 日本体育・スポーツ哲学会
    2025年04月01日 -
  • 九州体育・スポーツ学会第73回大会実行委員会(実行委員長)
    企画立案・運営等 九州体育・スポーツ学会
    2023年10月 - 2025年03月31日
  • 体育哲学e事典編集WG(座長)
    企画立案・運営等 日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域
    2022年08月 - 2025年03月31日
  • 体育哲学専門領域一般研究発表
    パネル司会・セッションチェア等 (一社)日本体育・スポーツ・健康学会
    2024年08月31日 - 2024年08月31日
  • 学校保健体育研究部会テーマ別研究発表
    パネル司会・セッションチェア等 (一社)日本体育・スポーツ・健康学会
    2024年08月30日 - 2024年08月30日
  • 特別講演「大学体育の新たな視座~STEAM教育からSTEAMS教育へ~」
    企画立案・運営等,パネル司会・セッションチェア等 九州地区大学体育連合
    2024年03月12日 - 2024年03月12日
  • 学校保健体育研究部会【課題A】テーマ別シンポジウム/大学体育の社会的使命とその実現可能性を考える―大学体育の社会的使命をいかに実現させるか―
    企画立案・運営等 日本体育・スポーツ・健康学会学校保健体育研究部会【課題A】
    2023年08月30日 - 2023年08月30日
  • スポーツ・コーチングを哲学する(2年目):コーチングという場での邂逅
    企画立案・運営等,パネル司会・セッションチェア等 日本体育・スポーツ哲学会
    2023年08月19日 - 2023年08月19日
  • 動画:オンライン意見交換会「大学体育の将来を語る」
    others 公益財団法人全国大学体育連合
    2025/03/22 -
  • 体育哲学専門領域編集担当
    planning_etc 日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域
    2025/04/01 -
  • 日本体育・スポーツ哲学会事務局
    planning_etc 日本体育・スポーツ哲学会
    2025/04/01 -
  • 九州体育・スポーツ学会第73回大会実行委員会(実行委員長)
    planning_etc 九州体育・スポーツ学会
    2023/10 - 2025/03/31
  • 体育哲学e事典編集WG(座長)
    planning_etc 日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域
    2022/08 - 2025/03/31
  • 体育哲学専門領域一般研究発表
    panel_chair_etc (一社)日本体育・スポーツ・健康学会
    2024/08/31 - 2024/08/31
  • 学校保健体育研究部会テーマ別研究発表
    panel_chair_etc (一社)日本体育・スポーツ・健康学会
    2024/08/30 - 2024/08/30
  • 特別講演「大学体育の新たな視座~STEAM教育からSTEAMS教育へ~」
    planning_etc,panel_chair_etc 九州地区大学体育連合
    2024/03/12 - 2024/03/12
  • 学校保健体育研究部会【課題A】テーマ別シンポジウム/大学体育の社会的使命とその実現可能性を考える―大学体育の社会的使命をいかに実現させるか―
    planning_etc 日本体育・スポーツ・健康学会学校保健体育研究部会【課題A】
    2023/08/30 - 2023/08/30
  • スポーツ・コーチングを哲学する(2年目):コーチングという場での邂逅
    planning_etc,panel_chair_etc 日本体育・スポーツ哲学会
    2023/08/19 - 2023/08/19
その他 etc
  • 2024年11月 -
    (公社)日本キャンプ協会 キャンプディレクター2級
  • 2023年03月 -
    (公財)日本スポーツ協会コーチデベロッパー養成講習会修了
  • 2012年12月 -
    (公社)日本オリエンテーリング協会オリエンテーリングインストラクタ
  • 2005年03月 -
    小学校教諭専修免許
  • 2003年03月 -
    (公財)全日本スキー連盟公認基礎スキーB級検定員
  • 2003年02月 -
    (公財)全日本スキー連盟公認基礎スキー正指導員
  • 2002年03月 -
    小学校教諭一種免許
  • 1997年12月 -
    実用英語技能検定2級
  • 2024/11 -
    (公社)日本キャンプ協会 キャンプディレクター2級
  • 2023/03 -
    (公財)日本スポーツ協会コーチデベロッパー養成講習会修了
  • 2012/12 -
    (公社)日本オリエンテーリング協会オリエンテーリングインストラクタ
  • 2005/03 -
    小学校教諭専修免許
  • 2003/03 -
    (公財)全日本スキー連盟公認基礎スキーB級検定員
  • 2003/02 -
    (公財)全日本スキー連盟公認基礎スキー正指導員
  • 2002/03 -
    小学校教諭一種免許
  • 1997/12 -
    実用英語技能検定2級

トップへ