背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2024年04月15日
Detail
last updated:2024/04/15
研究者顔写真
氏 名 name 高村 昇 / たかむら のぼる Takamura Noboru
所属 department 原爆後障害医療研究所 Atomic Bomb Disease Institute
職名 official title 教授 教授
学位 degree 博士(医学) (BLANK)
E-mail
ホームページ https://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/radepi/index.html
Homepage http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/index.html
研究キーワード research interests 国際保健,リスクコミュニケーション,被ばく医療,福島,チェルノブイリ,リスク認知,放射線影響 国際保健,risk communication,被ばく医療,福島,チェルノブイリ,リスク認知,放射線影響
研究分野 research research_areas 環境影響評価,放射線影響,衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む,衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない,代謝、内分泌学 Environmental impact assessment,Environmental effects of radiation,Hygiene and public health (laboratory),Hygiene and public health (non-laboratory),Metabolism and endocrinology
学歴 education
  • 1997年
    長崎大学 医学研究科
  • 1993年
    長崎大学 医学部
  • 1997
    Nagasaki University 医学研究科
  • 1993
    Nagasaki University School of Medicine
経歴 experience
  • 2020年04月
    東日本大震災・原子力災害伝承館 館長
  • 2016年04月
    福島大学環境放射能研究所 副所長
  • 2008年04月
    長崎大学 原爆後障害医療研究所 教授
  • 2010年01月
    2010年09月
    世界保健機関 テクニカルオフィサー
  • 2003年03月
    2008年03月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 助教授
  • 2001年11月
    2003年02月
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 講師
  • 1997年07月
    2001年10月
    長崎大学医学部 助手
  • 1999年06月
    2000年07月
    世界保健機関 技術アドバイザー
  • 2020/04
    The Great East Earthquake and Nuclear Disaster Memorium Museum Director
  • 2016/04
    Institute of Environmental Radioactivity, Fukushima University Vice Director
  • 2008/04
    Nagasaki University, Atomic Bomb Disease Institute Professor
  • 2010/01
    2010/09
    World Health Organization Technical Officer
  • 2003/03
    2008/03
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 助教授
  • 2001/11
    2003/02
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 講師
  • 1997/07
    2001/10
    長崎大学医学部 助手
  • 1999/06
    2000/07
    World Health Organization Technical Advisor
委員歴 committee memberships
  • 2022年04月
    公益財団法人環境科学技術研究所 共創アドバイザー
  • 2020年04月
    環境省 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦 略検討会コミュニケーション推進チーム 座長
  • 2020年04月
    双葉町放射線量等検証委員会
  • 2019年04月
    島根県雲南市 雲南市原子力安全顧問
  • 2018年04月
    長崎市 長崎市国民保護協議会 委員
  • 2018年04月
    環境省 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦 略検討会委員
  • 2014年04月
    公益財団法人 原子力安全研究協会 支援センター運営委員会 委員
  • 2013年06月
    福島県 福島県民健康調査検討委員会委員
  • 2022/04
    公益財団法人環境科学技術研究所 共創アドバイザー
  • 2020/04
    環境省 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦 略検討会コミュニケーション推進チーム 座長
  • 2020/04
    双葉町放射線量等検証委員会
  • 2019/04
    島根県雲南市 雲南市原子力安全顧問
  • 2018/04
    長崎市 長崎市国民保護協議会 委員
  • 2018/04
    環境省 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦 略検討会委員
  • 2014/04
    公益財団法人 原子力安全研究協会 支援センター運営委員会 委員
  • 2013/06
    福島県 福島県民健康調査検討委員会委員
所属学協会 association memberships 日本内科学会,日本内分泌学会,日本放射線影響学会,日本放射線看護学会,日本衛生学会 日本内科学会,日本内分泌学会,日本放射線影響学会,日本放射線看護学会,THE JAPANESE SOCIETY FOR HYGIENE
受賞 awards
  • 2005年05月
    長崎大学医学部 角尾学術賞
  • 2005年05月
    長崎大学医学部 角尾学術賞
論文 papers
  • Radiation Exposure Characteristics among Healthcare Workers: Before and After Japan's Ordinance Revision Aiganym Imakhanova,Naoki Matsuda,Noboru Takamura,Noboru Oriuchi,Hiroshi Ito,Kazuo Awai,Takashi Kudo Health Physics 126巻4号207頁-215頁 2024年02月01日
  • Temporal variation in environmental radioactivity and radiation exposure doses in the restricted areas around the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. Mengjie Liu,Yasuyuki Taira,Masahiko Matsuo,Makiko Orita,Hitomi Matsunaga,Yuya Kashiwazaki,Xu Xiao,Noboru Takamura Scientific reports 13巻1号22459頁-22459頁 2023年12月18日
  • Thoughts, perceptions and concerns of coastal residents regarding the discharge of tritium-containing treated water from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant into the Pacific Ocean Varsha Hande,Makiko Orita,Hitomi Matsunaga,Yuya Kashiwazaki,Xu Xiao,Thierry Schneider,Jacques Lochard,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura BMC Public Health 23巻1号 2023年12月06日
  • Highlights 2023: capturing diverse health stories Joanna Palmer,Shafi Ahmed,Samuel Allen,Ashraf Amra,Ryan Andrew,Arpan Basu Chowdhury,Saverio Bellizzi,Sudipto Das,Lalo de Almeida,Paola de Carvalho Andrade,Larissa dos Santos Brandão,Tsetan Dorji Sadutshang,Lenny Ekawati,Ivana Mara Ferreira Costa,Pearl Gan,Geela Garcia,Alexander Kumar,Marcus Lacerda,Xuan-Phong Le,Joanne Liu,Swati Manerkar,Aurélie Marrier d'Unienville,Juliana Melo,Andy Mkosi,Adriane Ohanesian,Yoppy Pieter,Nicholas Preston,Alice Proujansky Proujansky,Greta Rico,Anwar Sadat Swaka,Amandip Sidhu,Andre Siquiera,Noboru Takamura,Tommy Trenchard,Daniel van Moll,Danielle Villasana,Asmaa Waguih,Irina Werning,Yi-Hui Wu,Teo Yan Min,Matthieu Zellweger The Lancet 402巻10420号2396頁-2476頁 2023年12月
  • Latest Topics of Interest on Radiation Risk Communication: A Decade After Japan’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident Hitomi Matsunaga,Makiko Orita,Xu Xiao,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Disaster Medicine and Public Health Preparedness 17巻 2023年11月17日
  • Importance of improving radiation risk perception during reconstruction of Futaba town at 11 years after lifting of Fukushima nuclear accident evacuation orders V. Hande,M. Orita,H. Matsunaga,Y. Kashiwazaki,X. Xiao,Y. Taira,N. Takamura Radioprotection 58巻4号261頁-269頁 2023年10月
  • Profile of Nagasaki Islands Study (NaIS): A Population-Based Prospective Cohort Study on Multi-disease. Jun Miyata,Hirotomo Yamanashi,Shin-Ya Kawashiri,Sakiko Soutome,Kazuhiko Arima,Mami Tamai,Fumiaki Nonaka,Yukiko Honda,Masayasu Kitamura,Koji Yoshida,Yuji Shimizu,Naomi Hayashida,Shigeru Kawakami,Noboru Takamura,Takashi Sawase,Atsutoshi Yoshimura,Yasuhiro Nagata,Mayumi Ohnishi,Kiyoshi Aoyagi,Atsushi Kawakami,Toshiyuki Saito,Takahiro Maeda Journal of epidemiology 2023年07月29日
  • Changes in the Intention to Return and the Related Risk Perception Among Residents and Evacuees of Tomioka Town 11 Years After the Fukushima Nuclear Accident. Varsha Hande,Makiko Orita,Hitomi Matsunaga,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Disaster medicine and public health preparedness 17巻e386頁- 2023年05月11日
  • Twelve years on: An evaluation of mental health status in Tomioka Town, located within 20 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station. Hitomi Matsunaga,Xiao Xu,Makiko Orita,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Journal of radiological protection : official journal of the Society for Radiological Protection 43巻2号 2023年04月19日
  • Frequency of visits to Tomioka town and related factors among evacuees more than a decade after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident. Hitomi Matsunaga,Xu Xiao,Varsha Hande,Makiko Orita,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Journal of radiation research 64巻3号530頁-537頁 2023年04月06日
  • Radiation Exposure Characteristics among Healthcare Workers: Before and After Japan's Ordinance Revision Aiganym Imakhanova,Naoki Matsuda,Noboru Takamura,Noboru Oriuchi,Hiroshi Ito,Kazuo Awai,Takashi Kudo Health Physics 126.4.207-215 2024/02/01
  • Temporal variation in environmental radioactivity and radiation exposure doses in the restricted areas around the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. Mengjie Liu,Yasuyuki Taira,Masahiko Matsuo,Makiko Orita,Hitomi Matsunaga,Yuya Kashiwazaki,Xu Xiao,Noboru Takamura Scientific reports 13.1.22459-22459 2023/12/18
  • Thoughts, perceptions and concerns of coastal residents regarding the discharge of tritium-containing treated water from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant into the Pacific Ocean Varsha Hande,Makiko Orita,Hitomi Matsunaga,Yuya Kashiwazaki,Xu Xiao,Thierry Schneider,Jacques Lochard,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura BMC Public Health 23.1. 2023/12/06
  • Highlights 2023: capturing diverse health stories Joanna Palmer,Shafi Ahmed,Samuel Allen,Ashraf Amra,Ryan Andrew,Arpan Basu Chowdhury,Saverio Bellizzi,Sudipto Das,Lalo de Almeida,Paola de Carvalho Andrade,Larissa dos Santos Brandão,Tsetan Dorji Sadutshang,Lenny Ekawati,Ivana Mara Ferreira Costa,Pearl Gan,Geela Garcia,Alexander Kumar,Marcus Lacerda,Xuan-Phong Le,Joanne Liu,Swati Manerkar,Aurélie Marrier d'Unienville,Juliana Melo,Andy Mkosi,Adriane Ohanesian,Yoppy Pieter,Nicholas Preston,Alice Proujansky Proujansky,Greta Rico,Anwar Sadat Swaka,Amandip Sidhu,Andre Siquiera,Noboru Takamura,Tommy Trenchard,Daniel van Moll,Danielle Villasana,Asmaa Waguih,Irina Werning,Yi-Hui Wu,Teo Yan Min,Matthieu Zellweger The Lancet 402.10420.2396-2476 2023/12
  • Latest Topics of Interest on Radiation Risk Communication: A Decade After Japan’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident Hitomi Matsunaga,Makiko Orita,Xu Xiao,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Disaster Medicine and Public Health Preparedness 17. 2023/11/17
  • Importance of improving radiation risk perception during reconstruction of Futaba town at 11 years after lifting of Fukushima nuclear accident evacuation orders V. Hande,M. Orita,H. Matsunaga,Y. Kashiwazaki,X. Xiao,Y. Taira,N. Takamura Radioprotection 58.4.261-269 2023/10
  • Profile of Nagasaki Islands Study (NaIS): A Population-Based Prospective Cohort Study on Multi-disease. Jun Miyata,Hirotomo Yamanashi,Shin-Ya Kawashiri,Sakiko Soutome,Kazuhiko Arima,Mami Tamai,Fumiaki Nonaka,Yukiko Honda,Masayasu Kitamura,Koji Yoshida,Yuji Shimizu,Naomi Hayashida,Shigeru Kawakami,Noboru Takamura,Takashi Sawase,Atsutoshi Yoshimura,Yasuhiro Nagata,Mayumi Ohnishi,Kiyoshi Aoyagi,Atsushi Kawakami,Toshiyuki Saito,Takahiro Maeda Journal of epidemiology 2023/07/29
  • Changes in the Intention to Return and the Related Risk Perception Among Residents and Evacuees of Tomioka Town 11 Years After the Fukushima Nuclear Accident. Varsha Hande,Makiko Orita,Hitomi Matsunaga,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Disaster medicine and public health preparedness 17.e386- 2023/05/11
  • Twelve years on: An evaluation of mental health status in Tomioka Town, located within 20 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station. Hitomi Matsunaga,Xiao Xu,Makiko Orita,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Journal of radiological protection : official journal of the Society for Radiological Protection 43.2. 2023/04/19
  • Frequency of visits to Tomioka town and related factors among evacuees more than a decade after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident. Hitomi Matsunaga,Xu Xiao,Varsha Hande,Makiko Orita,Yuya Kashiwazaki,Yasuyuki Taira,Noboru Takamura Journal of radiation research 64.3.530-537 2023/04/06
MISC
  • 長崎-チョルノービリ-福島からの教訓 高村 昇 日本放射線看護学会学術集会講演集 12回巻29頁-29頁 2023年08月
  • FDNPPから20KM圈内の富岡町帰還・避難民の放射線リスク認識と処理水への関心度評価(Assessment of the radiation risk perceptions and interest in tritium water among the returnee and evacuee in Tomioka Town within 20km from the FDNPP) 肖 旭,松永 妃都美,折田 真紀子,柏崎 祐哉,平良 文亨,Thu Za rWin,Lochard Jacques,高村 昇 日本衛生学雑誌 78巻Suppl.号S178頁-S178頁 2023年03月
  • 福島第一原子力発電所事故による避難継続者の訪問頻度と関連する要因 松永 妃都美,肖 旭,Versha Hande,折田 真紀子,柏崎 佑哉,平良 文亨,高村 昇 日本衛生学雑誌 78巻Suppl.号S178頁-S178頁 2023年03月
  • 福島第一原子力発電所事故による避難継続者の訪問頻度と関連する要因 松永妃都美,肖旭,VERSHA Hande,折田真紀子,柏崎佑哉,平良文亨,高村昇 日本衛生学雑誌(Web) 78巻Supplement号 2023年
  • FDNPPから20km圏内の富岡町における帰還者および避難者の放射線リスク認識とトリチウム水への関心の評価 肖旭,松永妃都美,折田真紀子,柏崎祐哉,平良文亨,WIN Thu Zar,LOCHARD Jacques,高村昇 日本衛生学雑誌(Web) 78巻Supplement号 2023年
  • 福島における帰還企図,放射線リスク認知とメンタルヘルス 高村 昇 長崎医学会雑誌 97巻特集号219頁-222頁 2022年12月
  • 福島における帰還企図,放射線リスク認知とメンタルヘルス 高村 昇 長崎医学会雑誌 97巻特集号219頁-222頁 2022年12月
  • 被爆二世の健康に関する考えの実態 大石 紘大,浦田 秀子,林田 直美,新川 哲子,永田 明,近藤 久義,佐藤 菜奈,柴田 久美,松尾 帆浪,吉松 直樹,高比来 ひとみ,高村 昇 日本放射線看護学会誌 10巻2号21頁-29頁 2022年12月
  • 2019年~2020年に採取した福島県浪江町における自家消費作物中放射性Cs濃度と内部被ばく線量 菊池 美保子,西 康一,高村 昇,塚田 祥文 Radioisotopes 71巻3号185頁-193頁 2022年11月
  • 2019年~2020年に採取した福島県浪江町における自家消費作物中放射性Cs濃度と内部被ばく線量 菊池 美保子,西 康一,高村 昇,塚田 祥文 Radioisotopes 71巻3号185頁-193頁 2022年11月
  • 高村 昇 日本放射線看護学会学術集会講演集 12回.29-29 2023/08
  • FDNPPから20KM圈内の富岡町帰還・避難民の放射線リスク認識と処理水への関心度評価(Assessment of the radiation risk perceptions and interest in tritium water among the returnee and evacuee in Tomioka Town within 20km from the FDNPP) 肖 旭,松永 妃都美,折田 真紀子,柏崎 祐哉,平良 文亨,Thu Za rWin,Lochard Jacques,高村 昇 日本衛生学雑誌 78.Suppl..S178-S178 2023/03
  • 福島第一原子力発電所事故による避難継続者の訪問頻度と関連する要因 松永 妃都美,肖 旭,Versha Hande,折田 真紀子,柏崎 佑哉,平良 文亨,高村 昇 日本衛生学雑誌 78.Suppl..S178-S178 2023/03
  • 松永妃都美,肖旭,VERSHA Hande,折田真紀子,柏崎佑哉,平良文亨,高村昇 日本衛生学雑誌(Web) 78.Supplement. 2023
  • Assessment of the radiation risk perceptions and interest in tritium water among the returnee and evacuee in Tomioka Town within 20 km from the FDNPP 肖旭,松永妃都美,折田真紀子,柏崎祐哉,平良文亨,WIN Thu Zar,LOCHARD Jacques,高村昇 日本衛生学雑誌(Web) 78.Supplement. 2023
  • 高村 昇 長崎医学会雑誌 97.特集.219-222 2022/12
  • 高村 昇 長崎医学会雑誌 97.特集.219-222 2022/12
  • Perception of the health of second-generation atomic bomb survivors Oishi Kodai,Urata Hideko,Hayashida Naomi,Shinkawa Tetsuko,Nagata Akira,Kondo Hisayoshi,Sato Nana,Shibata Hisami,Matsuo Honami,Yoshimatsu Naoki,Takahira Hitomi,Takamura Noboru The Journal of Radiological Nursing Society of Japan 10.2.21-29 2022/12
  • Activity Concentrations of Radiocaesium in Self-consumed Crops Collected in Namie, Fukushima from 2019 to 2020 with Associated Internal Radiation Doses to Humans Kikuchi Mihoko,Nishi Kouichi,Takamura Noboru,Tsukada Hirofumi RADIOISOTOPES 71.3.185-193 2022/11
  • 菊池 美保子,西 康一,高村 昇,塚田 祥文 Radioisotopes 71.3.185-193 2022/11
書籍等出版物 books
  • CHOHO特別号 長崎大学と福島復興その先へ
    高村 昇
    2020年03月
  • 放射線・放射性物質Q&A(5)
    高村 昇
    長崎大学
    2020年03月
  • ウクライナを知るための65章
    高村 昇
    明石書店
    2018年11月
  • 福島はあなた自身
    高村 昇
    福島民報社
    2018年02月
  • 放射線・放射性物質Q&A (1)
    高村 昇
    2016年03月
  • 放射線・放射性物質Q&A(4)
    高村 昇
    2016年03月
  • 放射線・放射性物質Q&A(2)
    高村 昇
    2013年03月
  • 放射線・放射性物質Q&A(3)
    高村 昇
    2013年03月
  • CHOHO特別号 長崎大学と福島復興その先へ
    高村 昇
    2020/03
  • 放射線・放射性物質Q&A(5)
    高村 昇
    長崎大学
    2020/03
  • ウクライナを知るための65章
    高村 昇
    明石書店
    2018/11
  • 福島はあなた自身
    高村 昇
    福島民報社
    2018/02
  • Radiation Q&A
    TAKAMURA Noboru
    2016/03
  • 放射線・放射性物質Q&A(4)
    高村 昇
    2016/03
  • 放射線・放射性物質Q&A(2)
    高村 昇
    2013/03
  • 放射線・放射性物質Q&A(3)
    高村 昇
    2013/03
講演・口頭発表等 conference
  • 福島:線量と健康影響の可能性
    高村 昇
    チェルノブイリ事故から35年:放射線および医学的知見のこれまでとこれから
    2021年04月14日
    2021年04月14日
    2021年04月15日
  • 放射線教育:これまでとこれから
    高村 昇
    放射線教育:これまでとこれから
    2021年03月23日
    2021年03月23日
    2021年03月23日
  • 原子力災害からの復興に向けた10年間のコミュニティ活動
    高村 昇
    福島原子力災害の公衆衛生学的知見
    2021年03月23日
    2021年03月21日
    2021年03月24日
  • チェルノブイリ周辺地域における小児甲状腺がん、および福島との相違について
    高村 昇
    福島大学環境放射能研究所第7回成果報告会
    2021年03月18日
    2021年03月18日
    2021年03月18日
  • 東日本大震災・原子力災害伝承館について
    高村 昇
    ICRP 原子力事故後の 復興に関する国際会議
    2020年12月
    2020年12月01日
    2020年12月03日
  • リスク認知とステークホルダーの関与
    高村 昇
    NEA Nuclear Risk Communication Training Course
    2023年11月15日
  • 福島におけるコミュニティの復興に向けたリスクコミュニケーション
    高村 昇
    7th Internationl Symposium on the System of Radiological Protection
    2023年11月07日
  • ふくしま の 原子力災害と未来の継承について
    高村 昇
    環境創造センター成果報告会
    2023年10月01日
  • 診療放射線技師に求められるもの:原子力災害時の甲状腺被ばく線量モニタリングとその備え
    高村 昇
    第39回日本診療放射線技師学術大会
    2023年09月30日
  • 長崎ーチョルノービルー福島からの教訓
    高村 昇
    放射線看護学会第12回学術集会
    2023年09月10日
  • Fukushima; doses and possible health effects
    Noboru Takamura
    The 35th anniversary of the Chornobyl accident: existing and future research of radiological and medical consequences
    2021/04/14
    2021/04/14
    2021/04/15
  • Radiation Education, Past and Future
    Noboru Takamura
    Radiation Education, Past and Future
    2021/03/23
    2021/03/23
    2021/03/23
  • 10 years of community efforts for the recovery from the nuclear disaster
    Noboru Takamura
    Public Health consequences of Fukushima nuclear disaster: 10 years towards recovery WHO REMPAN Webinar Series
    2021/03/23
    2021/03/21
    2021/03/24
  • Thyroid cancer after the accident at Chernobyl, the difference with Fukushima
    Noboru Takamura
    The 7th Annual Symposium of the IER, Fukushima University
    2021/03/18
    2021/03/18
    2021/03/18
  • Introduction of the Great East Japan Earthquake and Nuclear Disaster Memorial Museum
    Noboru Takamura
    International Conference on Recovery After a Nuclear Accident
    2020/12
    2020/12/01
    2020/12/03
  • Risk Perception and Stakeholder Engagement
    高村 昇
    NEA Nuclear Risk Communication Training Course
    2023/11/15
  • Risk Communication for Recovery of the Community in Fukushima
    高村 昇
    7th Internationl Symposium on the System of Radiological Protection
    2023/11/07
  • ふくしま の 原子力災害と未来の継承について
    高村 昇
    環境創造センター成果報告会
    2023/10/01
  • 診療放射線技師に求められるもの:原子力災害時の甲状腺被ばく線量モニタリングとその備え
    高村 昇
    第39回日本診療放射線技師学術大会
    2023/09/30
  • 長崎ーチョルノービルー福島からの教訓
    高村 昇
    放射線看護学会第12回学術集会
    2023/09/10
担当経験のある項目 teaching experience 研究方法特論,被ばく影響学,被ばくと看護,リスクコミュニケーション学,社会医学,リスクアセスメント概論,医学史・原爆医学と長崎 Research methods,被ばく影響学,被ばくと看護,リスクコミュニケーション学,社会医学,リスクアセスメント概論,医学史・原爆医学と長崎
Works
  • Medical relief for children affected by the Cherrobyl accident through the development and implementation of health telematics.
    1999年 -
  • ヘルステレマティックスを用いたチェルノブイリ周辺地域への国際医療貢献(WHOプロジェクト)
    1999年 -
  • Medical support for Radiation Victims around Semipalatinsk Nuclear Testing Site
    1998年 -
  • カザフスタン共和国セシパラチンスクにおける国際ヒバクシャ医療協力
    1998年 -
  • Medical relief for children affected by the Cherrobyl accident through the development and implementation of health telematics.
    1999 -
  • ヘルステレマティックスを用いたチェルノブイリ周辺地域への国際医療貢献(WHOプロジェクト)
    1999 -
  • Medical support for Radiation Victims around Semipalatinsk Nuclear Testing Site
    1998 -
  • カザフスタン共和国セシパラチンスクにおける国際ヒバクシャ医療協力
    1998 -
競争的資金等の研究課題 research grants
  • Gene analysis
  • International Health
  • 双葉町、大熊町における処理水、除去土壌、廃炉に関するリスク認知評価と、リスクコミュニケーションおよびそれに資する環境放射能評価の推進
    環境省 放射線健康管理・健康不安対策事業(放射線の健康影響に係る研究調査事業)
    2023年04月 - 2026年03月 研究代表者
  • 原子力災害医療科学分野における福島の知見の集積と国内外への情報発信
    福島国際研究教育機構 原子力災害に関するデータや知見の集積・発信
    2024年03月 - 2024年07月
  • 福島県内の放射線リスクコミュニケーション活動と研究調査
    環境省 放射線健康管理・健康不安対策事業(放射線の健康影響に係る研究調査事業)
    2023年04月 - 2024年03月 研究代表者
  • 原子力災害被災地における復興・帰還事業に係る情報発信と情報の受け止め方の検証
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2020年04月01日 - 2023年03月31日
  • 長崎原爆の地形遮蔽による低線量被曝に関する疫学研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2020年04月01日 - 2023年03月31日
  • IVR介助看護師の被ばく低減に対する放射線防護教育プログラムの構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2019年04月01日 - 2023年03月31日
  • 原子力災害における地域の中核病院看護師への防災教育システムの構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2018年04月01日 - 2023年03月31日
  • 大熊町、富岡町におけるリスクコミュニケーションを通じたリスク認知、メンタルヘルスの経時的変化の評価
    環境省 放射線の健康影響に係る研究調査事業
    2020年04月 - 2023年03月 研究代表者
  • Gene analysis
  • International Health
  • Evaluation of risk perception about treated water, decontaminated soils and decomission in residents of Futaba town and Ohkuma town
    Ministry of Environment 放射線健康管理・健康不安対策事業(放射線の健康影響に係る研究調査事業)
    2023/04 - 2026/03 principal_investigator
  • Accumulation of lessons and its dissemination to the world in the field of nuclear disaster medical sciences
    The Fukushima institute for Research, Education and Innovation 原子力災害に関するデータや知見の集積・発信
    2024/03 - 2024/07
  • Research on radiation risk communication in Fukushima
    Ministry of Environment 放射線健康管理・健康不安対策事業(放射線の健康影響に係る研究調査事業)
    2023/04 - 2024/03 principal_investigator
  • 原子力災害被災地における復興・帰還事業に係る情報発信と情報の受け止め方の検証
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2020/04/01 - 2023/03/31
  • An epidemiological study on the low dose radiation exposure by the terrain shielding at Nagasaki Atomic bombing
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    2020/04/01 - 2023/03/31
  • IVR介助看護師の被ばく低減に対する放射線防護教育プログラムの構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2019/04/01 - 2023/03/31
  • 原子力災害における地域の中核病院看護師への防災教育システムの構築
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2018/04/01 - 2023/03/31
  • 大熊町、富岡町におけるリスクコミュニケーションを通じたリスク認知、メンタルヘルスの経時的変化の評価
    環境省 放射線の健康影響に係る研究調査事業
    2020/04 - 2023/03 principal_investigator
特許 patents
社会貢献活動 social contribution
  • 福島県川内村健康アドバイザー
    助言・指導 2012年03月24日 -
  • 福島県放射線健康リスク管理アドバイザー
    助言・指導 2011年03月18日 -
  • 原爆被爆者健康講話
    出演,企画 2008年06月01日 -
  • 福島県川内村健康アドバイザー
    advisor 2012/03/24 -
  • 福島県放射線健康リスク管理アドバイザー
    advisor 2011/03/18 -
  • 原爆被爆者健康講話
    appearance,planner 2008/06/01 -
メディア報道 media_coverage
学術貢献活動 academic_contribution
その他 etc

トップへ