背景画像1
長崎大学 教員等総覧データベース教員等総覧データベース
長崎大学 教員等総覧データベースComprehensive Database of Researchers
究者詳細情報
最終更新日:2024年11月14日
Detail
last updated:2024/11/14
研究者顔写真
氏 名 name 西田 充 / にしだ みちる Nishida Michiru
所属 department 人文社会科学域(多文化社会学系) Institute of Humanities and Social Sciences(Global Humanities and Social Sciences)
職名 official title 教授 Professor
学位 degree
E-mail
研究キーワード research interests 軍縮・不拡散,核軍縮・不拡散,安全保障,軍備管理,宇宙安全保障,宇宙軍備管理 disarmament and nonproliferation,nuclear disarmament and nonproliferation,national security,arms control,Space Security,Space Arms Control
研究分野 research research_areas 国際関係論,政治学 International relations,Politics
学歴 education
  • 2012年04月
    2019年03月
    一橋大学 大学院法学研究科
  • 1997年09月
    1999年05月
    ミドルベリー国際大学院モントレー校 国際政策研究
  • 1991年04月
    1995年03月
    西南学院大学 法学部
  • 2012/04
    2019/03
    Hitotsubashi University Graduate School of Law
  • 1997/09
    1999/05
    Middlebury Institute of International Studies at Monterey International Policy Studies
  • 1991/04
    1995/03
    Seinan Gakuin University Department of Law
経歴 experience
  • 2024年04月
    長崎大学グローバルリスク研究センター 副センター長
  • 2022年04月
    長崎大学 多文化社会学部 教授
  • 2021年09月
    2022年03月
    長崎大学 核兵器廃絶研究センター 教授
  • 2016年09月
    2021年08月
    在米日本国大使館
  • 2007年07月
    2021年08月
    外務省軍縮不拡散専門官
  • 2012年04月
    2016年08月
    外務省総合外交政策局宇宙室
  • 2011年06月
    2016年08月
    外務省軍備管理・軍縮課
  • 2005年12月
    2011年06月
    軍縮会議日本政府代表部
  • 2004年08月
    2005年11月
    外務省不拡散科学原子力課
  • 2003年05月
    2004年07月
    外務省大量破壊兵器等不拡散室
  • 2024/04
    Research Center for Global Risk, Nagasaki University Vice Director
  • 2022/04
    Nagasaki University School of Global Humanities and Social Sciences Professor
  • 2021/09
    2022/03
    Nagasaki University Research Center for Nuclear Weapons Abolition Professor
  • 2016/09
    2021/08
    Embassy of Japan to the United States
  • 2007/07
    2021/08
    Special Advisor for Arms Control, Disarmament and Non-Proliferation Affairs, Ministry of Foreign Affairs of Japan
  • 2012/04
    2016/08
    Space Policy Division, Ministry of Foreign Affairs of Japan
  • 2011/06
    2016/08
    Arms Control and Disarmament Division, Ministry of Foreign Affairs of Japan
  • 2005/12
    2011/06
    Delegation of Japan to the Conference on Disarmament
  • 2004/08
    2005/11
    Nonproliferation, Science and Nuclear Energy Division, Ministry of Foreign Ministry of Japan
  • 2003/05
    2004/07
    Nonproliferation of Weapons of Mass Destruction Division, Ministry of Foreign Affairs of Japan
委員歴 committee memberships
  • 2023年06月
    Asia-Pacific Leadership Network 上級研究顧問
  • 2022年05月
    北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)2 委員
  • 2021年09月
    北東アジアにおける核使用リスクの削減(NU-NEA) 運営委員
  • 2021年09月
    核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC) 委員
  • 2023年06月
    2025年06月
    長崎原爆資料館 長崎原爆資料館運営審議会
  • 2023年04月
    2025年03月
    日本軍縮学会 理事
  • 2023年04月
    2025年03月
    日本軍縮学会 企画運営委員
  • 2023年12月
    2024年03月
    日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター 2024年ひろしまレポート:核軍縮・核不拡散・核セキュリティを巡る2023年の動向に関する研究委員会
  • 2023年01月
    2023年03月
    日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター 2023年ひろしまレポート:核軍縮・核不拡散・核セキュリティを巡る2022年の動向に関する研究委員会
  • 2022年12月
    2023年03月
    日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター 「核兵器不拡散条約(NPT)に係る調査報告書作成」研究会
  • 2023/06
    Asia-Pacific Leadership Network Senior Research Advisor
  • 2022/05
    Panel on Peace and Security of Northeast Asia (PSNA)2 member
  • 2021/09
    Reducing the risk of Nuclear Weapons Use in Northeast Asia Member of the Steering Committee
  • 2021/09
    PCU-Nagasaki Council member
  • 2023/06
    2025/06
    Nagasaki Atomic Museum Nagasaki Atomic Museum Steering Committee
  • 2023/04
    2025/03
    Japan Association of Disarmament Studies Board member
  • 2023/04
    2025/03
    日本軍縮学会 企画運営委員
  • 2023/12
    2024/03
    日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター 2024年ひろしまレポート:核軍縮・核不拡散・核セキュリティを巡る2023年の動向に関する研究委員会
  • 2023/01
    2023/03
    The Japan Institute of International Affairs, Center for Disarmament, Science and Technology Research Committee on 2023 Hiroshima Report: Evaluation of Achievement in Nuclear Disarmament, Non-Proliferation and Nuclear Security in 2022
  • 2022/12
    2023/03
    The Japan Institute of International Affairs, Center for Disarmament, Science and Technology Research Committee for Report on 2022 NPT Review Conference
所属学協会 association memberships 日本軍縮学会,国際安全保障学会,日本国際政治学会 Japan Association of Disarmament Studies,Japan Association for International Security,The Japan Association of International Relations
受賞 awards
論文 papers
  • Logic (or Illogic?) of Japan’s Aversion to TPNW and Charting a Path Forward Michiru Nishida Journal for Peace and Nuclear Disarmament 1頁-19頁 2024年07月21日
  • 核兵器のない世界の実現に向けた今後のTPNWの課題 レクナ ポリシーペーパー REC-PP-20rev 20号46頁-56頁 2024年07月
  • Changing Security Environment in East Asia and Its Implications on Japan’s Nuclear Policy Michiru Nishida Journal for Peace and Nuclear Disarmament 6巻2号327頁-345頁 2023年11月25日
  • ウクライナ侵攻と広島G7サミット:日本の核軍縮外交の課題 レクナ ポリシーペーパー REC-PP-16 1頁-10頁 2023年03月
  • 5核兵器国首脳共同声明の核戦略への含意 西田充 レクナ ポリシーペーパー REC-PP-13巻11頁-19頁 2022年03月
  • 米バイデン新政権の核政策 西田充 レクナ ポリシーペーパー REC-PP-12巻16頁-25頁 2021年01月
  • Arms control and developments in machine learning and autonomy 西田充 人工知能の戦略的安定性と核リスクに与える影響(第2巻:東アジアの視点) 95頁-100頁 2019年10月
  • 核軍備管理・軍縮にお ける透明性―米ソ・米 露及び NPT と中国へ の適用可能性 西田充 2019年03月
  • 核兵器廃絶実現のため に―「核兵器の必要のな い世界」の構築の必要性 西田充 レクナ ポリシーペーパー REC-PP-02巻1頁-21頁 2016年03月
  • 中国核兵器の透明性 に関する一考察 西田 充 軍縮研究 2011巻Vol.2号20頁-30頁 2011年04月
  • Logic (or Illogic?) of Japan’s Aversion to TPNW and Charting a Path Forward Michiru Nishida Journal for Peace and Nuclear Disarmament 1-19 2024/07/21
  • Issues of the TPNW to realize a world free of nuclear weaopns レクナ ポリシーペーパー REC-PP-20rev 20.46-56 2024/07
  • Changing Security Environment in East Asia and Its Implications on Japan’s Nuclear Policy Michiru Nishida Journal for Peace and Nuclear Disarmament 6.2.327-345 2023/11/25
  • Russia's invasion of Ukraine and G7 Hiroshima Summit: Issues of Japan's nuclear disarmament policy レクナ ポリシーペーパー REC-PP-16 1-10 2023/03
  • Implications of the joint statement by five nuclear-weapon States on nuclear strategies Michiru Nishida レクナ ポリシーペーパー REC-PP-13.11-19 2022/03
  • Biden Administration's Nuclear Policy Michiru Nishida RECNA Policy Paper REC-PP-12.16-25 2021/01
  • Arms control and developments in machine learning and autonomy Michiru Nishida Impact of AI on Strategic Stability and Nuclear Risk Volume II (Eastern Asian Perspectives) 95-100 2019/10
  • Transparency in Nuclear Arms Control and Disarmament: Practices of US-USSR/Russia and NPT as well as Their Potential Applicability to China Michiru Nishida 2019/03
  • Need to Create a World Without the Need for Nuclear Weapons: Towards the Realization of Nuclear Weapons Abolition Michiru Nishida RECNA Policy Paper REC-PP-02.1-21 2016/03
  • Transparency of Chinese nuclear arsenals Michiru Nishida Disarmament Review 2011.Vol.2.20-30 2011/04
MISC
  • Charting a Roadmap for Multiparty Confidence and Security Building Measures, Risk Reduction, and Arms Control in the Indo-Pacific Pacific Forum 2023年11月
  • 透明性 NPTハンドブック 54頁-61頁 2023年07月
  • 核軍縮のアプローチ NPTハンドブック 27頁-33頁 2023年07月
  • NPT運用検討プロセス NPTハンドブック 17頁-22頁 2023年07月
  • 核兵器問題の主な論点整理:国際政治・安全保障編 レクナ ポリシーペーパー REC-PP-17 2023年06月
  • 核をめぐる抑止と軍縮をどう考えるか 外交 78巻Mar/Apr号32頁-37頁 2023年03月
  • What Nuclear Safety Lessons Have Been Learned Since the Fukushima Disaster? 2022年10月
  • Are U.S. Nuclear Sea-Launched Cruise Missiles Necessary? A Japanese Security Analysis 2022年02月
  • Charting a Roadmap for Multiparty Confidence and Security Building Measures, Risk Reduction, and Arms Control in the Indo-Pacific Pacific Forum 2023/11
  • Transparency NPT Handbook 54-61 2023/07
  • Nuclear disarmament approaches NPT Handbook 27-33 2023/07
  • NPT Review Process NPT Handbook 17-22 2023/07
  • Major Issues of Nuclear Weapons: International Politics and Security レクナ ポリシーペーパー REC-PP-17 2023/06
  • How we deal with the relationship between nuclear deterrence and disarmament Diplomacy 78.Mar/Apr.32-37 2023/03
  • What Nuclear Safety Lessons Have Been Learned Since the Fukushima Disaster? 2022/10
  • Are U.S. Nuclear Sea-Launched Cruise Missiles Necessary? A Japanese Security Analysis 2022/02
書籍等出版物 books
  • 核の透明性 : 米ソ・米露及びNPTと中国への適用可能性
    西田, 充
    信山社
    2020年11月
    9784797282382
  • 軍縮辞典
    日本軍縮学会
    信山社
    2015年09月
    9784797287561
  • NPT核のグローバル・ガバナンス
    秋山, 信将,西田, 充,戸崎, 洋史,樋川, 和子,川崎, 哲,土岐, 雅子
    岩波書店
    2015年04月
    9784000222914
  • Nuclear Transparency: Practices of US-USSR/Russia and NPT as well as Their Potential Applicability to China
    Michiru Nishida
    信山社
    2020/11
    9784797282382
  • 軍縮辞典
    日本軍縮学会
    信山社
    2015/09
    9784797287561
  • NPT核のグローバル・ガバナンス
    秋山, 信将,西田, 充,戸崎, 洋史,樋川, 和子,川崎, 哲,土岐, 雅子
    岩波書店
    2015/04
    9784000222914
講演・口頭発表等 conference
  • 日米同盟における核兵器の意義に関する認識とそのインプリケーション
    軍縮と抑止に関する国内の視点
    2024年06月18日
    2024年06月17日
    2024年06月18日
    戦略国際問題研究所
  • 水平拡散リスクの評価と対処
    グローバル核秩序:アジア太平洋における核のダイナミクス
    2024年03月05日
    2024年03月04日
    2024年03月05日
    核脅威イニシアティブ
  • 抑止と軍備競争のダイナミクスのバランス
    グローバル核秩序:アジア太平洋における核のダイナミクス
    2024年03月04日
    2024年03月04日
    2024年03月05日
    核脅威イニシアティブ
  • 抑止と安心供与
    抑止と安心供与のバランス:アジア太平洋の安全保障パートナー間での政策調整
    2024年01月30日
    2024年01月30日
    2024年01月31日
    APLN (Asia-Pacific Leadership Network)
  • 豪州、日本、韓国の核政策の比較
    アジア太平洋における核の傘国の抑止に関する視点
    2023年12月06日
    2023年12月06日
    2023年12月07日
    ストックホルム国際平和研究所
  • 中国の抑止政策
    アジア太平洋における核の傘国の抑止に関する視点
    2023年12月06日
    2023年12月06日
    2023年12月07日
    ストックホルム国際平和研究所
  • 核軍縮における喫緊の課題:3つの規範
    『ひろしまレポート』ウェビナー:核軍縮・不拡散・核セキュリティをめぐる2022年の動向と2023年の課題・提言
    2023年03月28日
    2023年03月28日
    日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター
  • ロシア・ウクライナ戦争後において抑止か軍縮か
    2022年カーネギー核政策会議
    2022年10月27日
    2022年10月27日
    2022年10月28日
    カーネギー平和国際財団
  • 岐路に立つ核軍縮
    岐路に立つ核軍縮
    2022年08月08日
    2022年08月08日
    国連軍縮研究所
  • 米露中の核戦略と軍備管理・軍縮への影響:中国の核戦略について
    日本軍縮学会
    2022年05月28日
    2022年05月28日
  • Perceptions of the Salience of Nuclear Weapons and Implications for U.S.-Japan Alliance
    Domestic Perspectives on Disarmament & Deterrence
    2024/06/18
    2024/06/17
    2024/06/18
    CSIS (Center for Strategic and International Studies)
  • Assessing and Addressing Horizontal Proliferation Risks
    Global Nuclear Order: Nuclear Dynamics in the Asia-Pacific
    2024/03/05
    2024/03/04
    2024/03/05
    NTI (Nuclear Threat Initiative)
  • Balancing Deterrence and Arms Racing Dynamics
    Global Nuclear Order: Nuclear Dynamics in the Asia-Pacific
    2024/03/04
    2024/03/04
    2024/03/05
    NTI (Nuclear Threat Initiative)
  • Deterrence and assurance
    Balancing deterrence with assurances: Policy coordination between security partners in the Asia-Pacific
    2024/01/30
    2024/01/30
    2024/01/31
    APLN (Asia-Pacific Leadership Network)
  • Comparing Nuclear Policies of Australia, Japan and South Korea Presenters
    Umbrella States in the Asia-Pacific: Deterrence perspectives
    2023/12/06
    2023/12/06
    2023/12/07
    Stockholm International Peace Research Institute
  • Understanding Chinese Deterrence Policy
    Umbrella States in the Asia-Pacific: Deterrence perspectives
    2023/12/06
    2023/12/06
    2023/12/07
    SIPRI (Stockholm International Peace Research Institute)
  • Three Norms as the Top Priority in Nuclear Disarmament
    Hiroshima Report Webinar on Evaluation of Achievement in Nuclear Disarmament, Non-Proliferation and Nuclear Security in 2022 and Issues and Policy Proposals for 2023
    2023/03/28
    2023/03/28
    The Japan Institute of International Affairs, Center for Disarmament, Science and Technology
  • Poles Apart: Deterrence or Disarmament After the Russo-Ukrainian War
    2022 Carnegie Nuclear Policy Conference
    2022/10/27
    2022/10/27
    2022/10/28
    Carnegie Endowment for International Peace
  • Nuclear Disarmament at a Crossroads
    Nuclear Disarmament at a Crossroads
    2022/08/08
    2022/08/08
    UNIDIR (United Nations Institute for Disarmament Research)
  • Nuclear Strategies of the US, Russia and China and Their Implications for Arms Control and Disarmament: Chinese Nuclear Strategy
    Japan Association of Disarmament Studies
    2022/05/28
    2022/05/28
担当経験のある項目 teaching experience
Works
競争的資金等の研究課題 research grants
  • 新興技術で変わる安全保障と新たな「戦略的安定」:軍備管理再構築による対応の研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2024年04月01日 - 2027年03月31日
  • 安全保障を損なわない核軍縮:処方的アプローチによる政策課題群の学際的分析と提言
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2021年04月 - 2024年03月
  • "Security Shifts and New Strategic Stability in the Age of Emerging Technologies: A Study on Responses through Arms Control Restructuring."
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
    2024/04/01 - 2027/03/31
  • Compatibility of Security and Nuclear Disarmament
    Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    2021/04 - 2024/03
特許 patents
社会貢献活動 social contribution
  • 核兵器のリスクと国際社会の対応
    講師 口加高校 2023年08月22日 -
  • 「核なき未来」オピニオン賞審査員
    その他 核兵器廃絶研究センター 2023年08月 -
  • ピースキャリアトーク
    パネリスト 核兵器廃絶長崎連絡協議会 ピースキャリアトーク 2023年03月31日 -
  • 核兵器とプラネタリーヘルス
    講師 長崎大学 プラネタリーヘルス実現への挑戦 2022年11月29日 -
  • 核兵器、核軍縮等に対する日本の立場について
    講師 フォーリンプレスセンター 2022年07月15日 -
  • 核共有
    講師 長崎メディア・平和講座 2022年04月05日 -
  • 混迷の世紀 第5回:核兵器“恐怖の均衡“が崩れるとき
    助言・指導 NHK 2022年04月 -
  • 核兵器禁止条約と核兵器のない世界へ向けた国際賢人会議について
    講師 公明党核廃絶推進委員会 2022年02月21日 -
  • 日米宇宙協力
    パネリスト Aerospace Corporation 2017年09月21日 -
  • 核廃絶実現のために―外交の現場と研究の観点から
    出演 核兵器廃絶長崎連絡協議会 核兵器廃絶市民講座 2015年09月12日 -
  • 核兵器のリスクと国際社会の対応
    lecturer 口加高校 2023/08/22 -
  • 「核なき未来」オピニオン賞審査員
    others 核兵器廃絶研究センター 2023/08 -
  • Peace Career Talk
    panelist PCU-Nagasaki Council Peace Career Talk 2023/03/31 -
  • Nuclear Weapons and Planetary Health
    lecturer Nagasaki University プラネタリーヘルス実現への挑戦 2022/11/29 -
  • Japan's Position on Nuclear Weapons and Disarmament
    lecturer Foreign Press Center 2022/07/15 -
  • Nuclear Sharing
    lecturer 長崎メディア・平和講座 2022/04/05 -
  • Century of Turmoil: When "balance of terror" fails
    advisor NHK 2022/04 -
  • 核兵器禁止条約と核兵器のない世界へ向けた国際賢人会議について
    lecturer 公明党核廃絶推進委員会 2022/02/21 -
  • Japan-US Cooperation on Space
    panelist Aerospace Corporation 2017/09/21 -
  • Toward Nuclear Weapons Abolition: From Diplomatic and Academic Perspectives
    appearance 核兵器廃絶長崎連絡協議会 核兵器廃絶市民講座 2015/09/12 -
メディア報道 media_coverage
  • 米臨界前核実験どうみるか
    中国新聞
    2024年06月03日
  • アジア太平洋における核兵器禁止
    The Diplomat Magazine
    2024年06月
  • 核兵器禁止条約第2回締約国会議
    KTNテレビ長崎
    2023年12月04日
  • 核の脅威高まる中「核兵器禁止条約・締約国会議」開幕
    KTNテレビ長崎
    2023年11月28日
  • 核禁条約と日本の役割
    毎日新聞
    2023年11月22日
  • 核実験再開の危機
    BSイレブン インサイド・アウト
    2023年10月27日
  • 耕論:核廃絶なお険しい道 世界の大転換、地道な努力
    朝日新聞
    2023年08月09日
  • 核抑止に向き合う 長崎から問う被爆国の針路・6 【非核兵器地帯】 「核なき北東アジア」提唱を
    長崎新聞
    2023年08月05日
  • 侵攻開始から1年半 クラスター弾の使用、核リスクの高まり
    NIB長崎国際テレビ
    2023年08月03日
  • 東アジアの安全保障環境と核軍縮
    KTNテレビ長崎
    2023年08月
  • 米臨界前核実験どうみるか
    中国新聞
    2024/06/03
  • Banning the Bomb in Asia and the Pacific
    The Diplomat Magazine
    2024/06
  • 核兵器禁止条約第2回締約国会議
    KTNテレビ長崎
    2023/12/04
  • 核の脅威高まる中「核兵器禁止条約・締約国会議」開幕
    KTNテレビ長崎
    2023/11/28
  • TPNW and Japan's role
    Mainichi Newspaper
    2023/11/22
  • 核実験再開の危機
    BSイレブン インサイド・アウト
    2023/10/27
  • Nuclear abolition, still a tough journey awaits
    Asahi Shimbun
    2023/08/09
  • 核抑止に向き合う 長崎から問う被爆国の針路・6 【非核兵器地帯】 「核なき北東アジア」提唱を
    長崎新聞
    2023/08/05
  • 侵攻開始から1年半 クラスター弾の使用、核リスクの高まり
    NIB長崎国際テレビ
    2023/08/03
  • 東アジアの安全保障環境と核軍縮
    KTNテレビ長崎
    2023/08
学術貢献活動 academic_contribution
その他 etc

トップへ